• ベストアンサー

☆和装の衣装選び★ ポイントを教えてください

tomokiti86の回答

回答No.6

はじめまして。ご結婚おめでとうございます。 私も去年の6月和装と洋装で挙式と披露宴をしました。ですので、少しでもお役に立てればと思っております。 私が衣装を選ぶとき、かなりのお客さんが集まっていました。ざっと50人でしょうか?結婚式場での挙式だったので人数も多かったのだと思います。私は母と旦那さんと出掛けました。 その中で私は選ぶのがかなり遅かったのです!!皆さんの衣装選びの早いこと!! ただ母が見ていると(母は着付の先生ですが)、皆さん自分の好みばかりを優先してあまり似合っていなかったようです。会場の年配のセールスの方もそう言っておられました。確かに好みを優先すれば決めるのは早くなりますよね? 刺繍が全体にしてあって豪華に見えるものは意外にごちゃごちゃしていてお顔をきれいに見せてはくれないものだそうです。(しかも重い)→いくら写真だけといえど着物になれていない場合かつら&着物でかなりの重さを感じます。よいブランド・刻印がしてあってもそれは写真には写りません。やはりご本人に一番似合っていないと…。 黒などの内掛けが似合う方はお顔が華やかな方。逆に赤や橙などはお顔が小柄な方。だそうです。ちなみに私は後者です。だから赤の内掛けでした。淡色系(ピンク系)も濃淡のはっきりした高島田に合わせると顔がぼやけがちでした。顔映りの一番よいもの・自分に一番似合うものを選び、自分の好みはあまり考えないようにしました。そのせいか見る人見る人に「よく似合っているね」と褒めていただきとてもうれしかったです。 cuedaさんの場合体型が小柄とお察しするので、柄はごちゃごちゃしていないすっきりとした方がきっときれいに見せてくれるかとも思います。 本当にご自分に似合う和装を選びたいのであれば、会場で若いアドバイザーの方より少し年配の着物に慣れている方についてもらった方がいいかも知れませんね。カメラも持参されるということで、持ち帰りいろんな方に相談するのもいいかと思います。 素敵な写真が撮れることを心より祈っております!!

cueda
質問者

お礼

ありがとうございます。 壮麗で豪華な刺しゅうの打ち掛けって憧れておりましたが、今回は写真写りを優先して選びたいと思います。 やはり、小柄な場合は、赤やオレンジになるのでしょうか・・・ ドレスもピンクになりそうなので、少し嫌だなと思っています。 呉服屋とのつながりが深かった祖父母と一緒に行けず、しかもその娘である母も来られない状況なので、 大変ですが、教えていただいたことを頭に入れて参りたいと思います。

関連するQ&A

  • 花嫁衣装がかぶる…

    7月に披露宴をする予定で、現在衣装選びをしています。 現在は東京在住ですが、披露宴は彼の地元で和装メインで行う予定です。 先日衣装選びに行き、現在は写真を見ながら検討している最中ですが、気になることが出てきました。 彼に友人の結婚式の写真を見せてもらったのですが、衣装屋さんでお勧めしてもらった衣裳を来ている人が2人もいました。(それぞれ別の物です) レンタルなので仕方のない事とはいえ、やはり一生に一度のことあまり目にしたくはありません。 東京に比べて衣裳店がそんなに多くないので、人気のある衣装は仕方ない事なのでしょうか? 東京で選んで地方に運んだほうがかぶりづらいのか、新作をを狙うか(古典柄が好きなので、「新作」があるのかわかりませんが…)、ご意見いただけたらと思います! 経験談等色々お聞かせください、よろしくお願いします!!・。・゜☆

  • 和装レンタルについて

    こんにちわ。挙式が決まって、今前撮りについて考えています。 ロケーション撮影をしたいと思っているのですが、依頼したい所が個人写真事務所の為、衣装は自分で調達しなければいけません。 できれば和装がいいなと考えているのですが、前撮り用にレンタルできる店舗をご存知の方はいますでしょうか??(愛知県名古屋市~静岡県浜松市の間で) 自分の周りに聞いても、やはり専門スタジオや式場にまとめて依頼している子が多く、衣装だけのレンタルについて知っている人はいなさそうです。 ネットで調べてはいるのですが写真用にレンタル可能かどうかまではわからず・・・ 写真事務所との打ち合わせ時にも聞く予定ですが、一度自分で調べて時間短縮でもできればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 京都での婚礼和装ローケーション撮影について。

    来年桜の季節に京都で婚礼和装ロケーション撮影をしたく、撮影できる会社探しているのですが、どこの会社が良いか悩んでいます。 色々と調べてUmore wedding、スタジオTVB、クレールに絞って比較しているのですが、未だどこにするか選べていません、、。 京都で和装前撮りをUmore wedding、スタジオTVB、クレールのどれかでされた事のある方、衣装や追加料金等詳細を教えて下さい。 (ちなみに、現在海外在住の為、各社のウェディングフェアには参加できません、、、) または、上記以外の会社で撮影されて良かった会社があれば、アドバイス下さい。 また、京都で和装で桜を入れた日本の風情が感じられる写真が撮れるおすすめの場所をご存じの方もアドバイス頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 和装のみの結婚式の弊害は?

    こんにちわ、いつもお世話になります。 当方、挙式まで5ヶ月を切り、少しづつ焦り出しました。 さて、本題です。 私は既に衣裳が決まっており、「白無垢→色打掛→振袖」と和装のみです。 私自身は着たいものを着たらこうなった、と言う感じです。 しかし、会場の衣裳部や会場提携の衣装屋さんには「ドレスは着ないの?本当にそれでいいの??」と言われます。 (私は白無垢が着たくて、神社での挙式を決めました。それなのに、です。) 結局のところ衣裳部には「着たいものをどうぞ」と言われました。 が、本当はドレスを薦める理由が、何か他にあるのでしょうか? 着物やかつらが重いのは、覚悟の上です。 振袖は自分のものを洋髪で着ます。振袖は何度も着て、慣れていないわけではありません。 引きずって歩かなければならないドレスより、ずっと動きやすいと思っています。←会場が絨毯なのもある 少しでも中座に時間をかけない様、スタジオ写真は前撮りします。 ドレスが着たくない訳ではありませんが、挙式にどうしても、と言うほどでもないです。前撮りで白ドレスも着ます。 衣裳代は、上限がありますがプラン内に含まれます。「たくさん借りてもらって、たくさん払ってもらおう」と言うのは違うようです。 その他、私が見落としているような弊害はありますか? 何かお分かりの方、思い当たる節のある方、ご意見を下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 衣裳と記念写真、どっちにしますか。

    こんにちは、いつもおせわになっております。 披露宴で、最初洋裳2点ついてましたが、やぱっり和装も着てみたいので、追加しようと思って、予算OVERしました。 それに、写真をカメラマンに撮ってもらいたいですが、彼氏が、DVD撮影の方が難しいから、写真は友達にお願いしたらと言われました。 でもよく考えると、友達はやっぱりプロじゃないし、写真集みたいな作品はできないですよね。。。。 もし選択したら、皆さんどうしましか? 1)衣裳の方が重要、式当日Wドレスと、カラードレスと和装着て、プロカメラ写真辞める。 2)式当日Wドレスと和装着る、プロカメラ頼む。 3)式当日Wドレスのみ(もしくはカラードレスも含め)着て、和装は前撮りにします。式当日のプロカメラやめる。 皆さん、ご意見お願いします!

  • 婚礼前撮り写真について

    はじめまして、です。 6月にチャペル式で結婚するのですが、和装の婚礼写真を前撮りしたいと思っています。大阪もしくは京都で安くて良心的なお店を教えてください。

  • 東京・又は千葉・埼玉で和装前撮りのお勧め会社を教えて下さい

    いつも助けて頂き、ありがとうございます。 結婚式で着れない和装の前撮りを考えているのですが、 1.東京23区内、千葉(千葉市より東京より)、埼玉(大宮より東京より) の神社などの場所 2.新郎新婦の和装着付け(衣装のレンタル・かつら込み)をしてくれる。 3.金額は20万円以内 で、どこかお勧めのブライダルスナップのお店をご存知の方、 教えてください。 神社などでなくてもスタジオ撮影でもここが良かった! というところがあれば、教えてください。 当日のスナップ写真会社さんはお勧めの場所等非常に多くあったのですが、 前撮りはあまり見かけないもので。。。 結婚式当日にどうしても着物を着たかったのですが、 時間と新郎の反対(二次会への着替えが面倒臭いという)などの関係上諦めたので、前撮りはお金を掛けて満足いくものを!と思っています。 よろしくお願い致します。

  • 【関東】和装(白無垢・色内掛けと紋付袴)の写真を撮りたい

    こんにちは。 埼玉在住で5月に福岡で式を行います。 時間や金銭的な事情で、式と披露宴では和装は行わないことにしました。 ですが、折角の結婚という機会なので、和装の写真は残しておきたいと考えております。 4月に福岡の式場でウェディングドレスの前撮りを行うので、一緒に和装の写真も撮ろうと考えていたのですが、【新郎:紋付袴/新婦:白無垢と色内掛け】の衣装3点とメイク・着付け・写真2ポーズで16万円かかるということでした。 私たちは社会人2年目ということもあり、金銭的に余裕が無く、16万円という贅沢はできないということでいったんはあきらめました。 でも、式場ではなくても、探せば貸衣装と写真館が合わさったところでもっと安く写真が残せるのではないかと思いつきました。 前置きが長くなりましたが、本題です。 現在埼玉に住んでいるのですが、関東(東京・埼玉・千葉・神奈川あたり)で和装の写真が撮れるお勧めの写真館をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 出来れば5万以下…だと大変たすかるのですが、和装は高いですし、せめて8万前後くらいなら…と考えています。 2カット…ではなく、1日どこかに出かけてのスナップ写真にも憧れがありますので、こちらも10万前後の写真館をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 式場の婚礼衣装店の対応

    衣装に関してなのですが、ホテルに入っている婚礼衣装店に対しての不信感が募っていて・・・。 まず、衣装を決めようと思ったら一ヶ月以上先まで予約がいっぱいで衣装を選ぶことが出来ませんといわれました。 次に、ホテルの中にはいっている店舗は衣装の数が本店に比べて少ないので車で二時間以上掛かる本店での衣装合わせをお願いされました。たまたまブライダル相談会に行った会場でその衣装屋さんがあったので いつですか?ときかれたので「○月です」というと「○月なのにまだきまってないの?」と責められるように言われました。予約がいっぱいで決めたくても決めれないんですといいたかったけれどもぐっとこらえました。一ヵ月後、本店に行くといいと思える衣装がありませんでしたので衣装選びにかなりの時間が掛かり、具合が悪くなり、倒れそうになりました。喉もからからで・・・。でもスタッフはイライラしていて声も掛け辛くて、我慢しました。金額が気になり、衣装の総合でかかる料金を教えて欲しいと何度いっても教えてもらえず、ホテルの店舗に行ったら教えますといわれました。母が予算を聞かれてその予算に合わせるつもりのようでした。和装も着るか分からないのに、和装の下着と、足袋も買わされました。 先日、最後の打ち合わせにホテルの店舗に行ったら高くても20万と聞いていたのに「そのドレスだけは27万です。」といわれました。私はみるみるうちに今までの不信感が募って、「そんな高いとは聞いていません!!この前の本店の担当者は一切金額も教えてくれなかったんですよ!!ホテル側の見積もりと違いすぎる。」というと結局向こうの不手際だということで値引きをしてもらいました。衣装店としては、ホテルに店舗を入れてもらっているのでと隠したいようでした。ホテルの担当者に言うべきなんでしょうか?

  • お色直し。カラードレスか和装か

    お色直しの内容で悩んでいます。 チャペルでウェディングドレス→イメージチェンジ後ウェディングドレスで披露宴開始→カラードレスor和装 和装の方が費用と時間がかかるのでお色直しをカラードレスにして和装の前撮写真を受付に飾ろうと考えていましたが迷っています。 とりあえずウェディングドレスが着られればいいという感じで衣装自体特にこだわりはありません。 どちらかというと和装が好きですが上記の理由に加え、お見送りの時はドレスがいいかな、と思いカラードレスを選択していました。 しかしカタログ等を見る限り派手だったり安っぽく見える事が多く、好みのカラードレスを選ぶ自信がなくなっています。(フィッティング前なので行けば素敵なドレスは沢山あると思いますがピンときません) 当日撮影のみでは物足りない、お酒で顔色が良くない写真になると聞いたので和装にした場合はウェディングドレスで前撮りをしようと思っています。 どうでもいいという方も多々みえると思いますがそのような回答はご遠慮願います。 皆様はどちらがオススメですか? お色直しで入場の際どちらの方が素敵だと思いますか? 式場は和モダンな感じです。 ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう