• ベストアンサー

懸賞ハガキの抽選♪

 以前 ここの 懸賞ハガキの 抽選の 仕事をした方の うちわ話で 読みやすい ハガキや 印象のいい ハガキを 選ぶと 書いてたのを見ました♪  しかし 懸賞の 抽選は 宝くじの 抽選のように 機械的に 公平に 行われていると 思っていたし そう あるべきと 思っています  企業の PR関連の 抽選は やはり 機械的に アトランダムに 無作為に 選んでるわけでは ないのでしょうか? 当選しやすい コツ なんて あるのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

大企業は別として、手作業で選んでいるところもかなりあるようです。 そして、書かれているメーッセージなども、参考にしているようです。 機械的に選ぶ場合は無理でしょうけど、手作業で選ぶ場合の、選ばれやすくするコツです。 まず、ハガキの書き方が大切です。 太いペンではっきりと丁寧に、読みやすい文字で書きます。努力して書いている思われる書き方をして、丸字や印刷文字は嫌われます。 次に応募券がある場合は、はがれてしまう危険性があるのでしっかりと貼ります。 そして、懸賞先へちょっとしたメッセージを書くのもコツです。ただ、あんまり長く書くと嫌われます。 簡潔、かつ丁寧に書きましょう。絵もオススメ。 次に重要なのは、ハガキの加工です。 「専用応募ハガキ」か、「官製ハガキ」を選べる場合は、、断然「官製ハガキ」をオススメします。 理由は「固い」から。固ければそれだけ印象に残りますし引かれやすいです(機械、手取りともに) ハガキは「目立つほうがいいだろう」と思って、ハガキの周りを蛍光ペンでなぞったりしますが、これを逆手にとって、ハガキ周りを逆に「暗い色」でなぞります。これはかなり目立ちます。 また、ハガキの表面を「セロテープ」で覆うのも、きらきら光って目立ち、テープを張った分だけ、ハガキが固くなります。 又、私製はがきでも良い場合は、官製はがきよりも1ミリほどサイズを大きくします。これで、重ねたときにすこし飛び出ますから、目立ちやすくなります。

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

その他の回答 (6)

回答No.7

私は、とある雑誌の抽選をしていました. 公平だったのか、不公平なのか、皆さんが判断してください。 応募者のなかから毎月50人に当たる抽選で、各都道府県から1人づつ、 あとの3名ははがきの内容で決めてました。 当然、個人的趣味とか加味されますが、応募者はそれを知る方法はありません。 過去半年以内に当選している方が再当選していた場合には、 外し、他の方を当選としていました。 ま、こんな方法もあります。 「できるだけたくさんの方に当ててあげたい」 という私の気持ちでしょうか?

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

  • kimgwa
  • ベストアンサー率33% (159/476)
回答No.6

 友達が有名な缶詰会社に勤めていますが、そこでは両方のやり方があるそうです。  1つは、社員が葉書を好きに選ぶ方法で、もう1つは警察官の立ち会いの下で社員も目隠しをして葉書を選ぶ方法、です。  その違いは何か?  ズバリ、懸賞の広告などに「抽選により…」と書いてあれば前者(好きに選ぶ)、で、「厳正な抽選により…」と書いてあれば後者(警察官立ち会い)だそうです。  好きに選ぶ抽選は社内の楽しみの1つだそうで、いろいろな葉書を見ながら「これ当たりにしよ~」とワイワイやっているとのことでした。  あくまでもある社の例なので、他は分かりません。

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

  • prome
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.5

以前知り合いから、簡単な住所だと当たりやすいって聞きました。 つまり当たった賞品を郵送なり、宅配便なりで送るときに、 簡単な住所の方が書く人の手間が省けるという理由で。 その知り合いは○○市××町△△△△台という住所で、 ○と×の部分が画数の少ない漢字、△の部分がひらがなというものでした。 本当かどうかわかりませんが...

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.3

 martha3さん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^)  データを取る事(アンケート等)を目的としてる懸賞であれば、必要事項の 記入の仕方で当選させるかどうか変わってくることはあるとおもいます。もち ろん、ワープロ打ちやハンコの葉書はその際除外されます。  しかし、最近のビールやコーヒーのシールを集めて、2口とか3口一度に 送れる懸賞は、コンピュータ登録後に抽選するそうです。例えば鈴木さんが 3口送っていれば、鈴木1、鈴木2、鈴木3と当たる確率が3倍になると言う 事で公平ですよね。  最後にコツですが、まず出す事。そして、最近のトレンドは締め切り間近 に送るのだそうです。かき混ぜた時に、箱から出されなければ、最後に届い た辺が当たりやすいんだそうです。あくまでも噂ですが。(^_^;) 

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.2

私も結構懸賞マニア?でよく応募します。 別に何の変哲もなく、必要事項をマニアル通に書いて応募しますが 当る時は当るし、当たらない時は当らないし、とまちまちですよ。 人為的に選ぶとしても、多数のハガキを内容まで 選んでいる余裕はないでしょう。 martha3さんは応募して当った事ないんですか? マニアの人で良く当るという人は、並な枚数ではなく 一つの応募に何十枚、何百枚と、普通の人では 考えられないような、枚数で応募するので、 それだけ当選確率が高くなるのでしょう。 でも私たち一般人でも時として運が良ければ当りますよ。 一時期は連続して、かなり当った時期がありました。 何れも普通の書き方です、必要事項は必ず書くようにしていますが。

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

回答No.1

私は関係者ではありませんが、機械的に選んでる場合とそうでない場合があるように思います。 たとえば、点数を集めてだとか、応募ハガキがあるようなものは本当に抽選だとか・・・ 私の場合、よく当たるものと言えば、商品の意見など、『お客様の声』的な内容のものです。 主に食料品のプレゼントに比較的よく当たってると思います。 お弁当のおかずに使うソーセージなどの懸賞で、私はこの商品をこういうふうに調理し、このように盛り付けてます・・・みたいなことを書いて当たりました。 あとはこの包装は開けにくいだとか・・・ そういう意見ってメーカー側からすれば、より良い商品作りに役立つんじゃないでしょうかねぇ?

martha3
質問者

お礼

ありがとうございました♪ たいへん 参考になりました♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう