• ベストアンサー

「駄弁る」という言葉の語源・初出は?

無駄話をすることを「ダベる」、漢字で「駄弁る」と書きますが、この動詞の語源や初出などについて、ご存知の方がおられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gekkamuka
  • ベストアンサー率44% (138/309)
回答No.3

 「駄弁る 駄弁を弄すること。名詞を動詞のかたちに変化させて用ひることは、第一高等学校の一手専売といふ格だから、この語も多分其の辺から出たのであらう」(小林花眠「新しい用語の泉」1921年)  この記述を取ってみれば、旧制高校制度が発足してから1920年頃までの、大雑把には20世紀序盤あたりということになるのでしょうか。

cx117cx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 かなり古い言葉だと知り驚きました。 ダベるとカナ書きされることも多いので、 耳で聴くだけだと、英語から転じたのかと思ってしまうような語ですよね。 (もしかしてその可能性もあるかなと最初は思っていましたから)

その他の回答 (2)

noname#15039
noname#15039
回答No.2

語源は#1さんのとおりかと思います。 1932年に発行された『モダン語漫畫辞典』の中に「駄べる」が載っているそうです。 その頃にはすでに流行語になっていたようですよ。 http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/modern4.html 旧制高校で使われていた言葉の中にも「ダベリ」があったようです。下記サイトをご覧ください。 http://ryuujinn.vis.ne.jp/Kyuusei/jitenn.htm 初出の情報じゃないのでご期待のものではないかもしれませんが……。

参考URL:
http://www.t3.rim.or.jp/~s-muraka/dokusho/modern4.html,http://ryuujinn.vis.ne.jp/Kyuusei/jitenn.htm
cx117cx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

駄 はくだらないとか、無駄な等の意味 弁 は話す、おしゃべり等の意味(弁論の弁) あわせて、くだらない話や無駄話を駄弁(だべん)といいます。 それの動詞形として"駄弁る"と言うのが使われていますが、いつ頃出来た言葉なのかはわかりません。

cx117cx
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いつから、は、初出

    いつから、は、初出 何がもとによる、は、語源 では、 流布や人口に膾炙するきっかけのことは、何源? 何源という形ではなくとも 漢語でなにかありませんか? ※※※※※ 日本における女性の名前「なおみ」の初出は昭和初期。 語源は聖書から。 ~~は谷崎の小説で使われたからだ。

  • <初出>が載っている辞典

    以前何かの辞典で、それぞれの言葉の初出(←時期?文章?)も載っているものを見たような気がするのですが、そういう辞典はあるでしょうか。 用例で文章が挙げられている場合も、初出というわけではないですよね。 何十巻組というようなものではなく、サイズ的には大きくても、一冊ものだったような気がするのですが。でも一冊ものでそこまでの内容を含ませるのって、物理的に無理な気もするし…… 語源辞典、などでしょうか?語源辞典をみたことはない気がするんだけど…… 気になるので、ご存知の方教えて下さいm(__)m。

  • 貴方が好きな漢字、言葉の語源を教えてください。

    漢字、言葉、字には語源があります。 貴方が好きな漢字、言葉、字の語源を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 初出誌を教えて

    池田理代子さんの著書で1999年に出版された「ぶってよ、マゼット」ですが、何かの雑誌に連載されたものだと思うのですが、初出がわかりません。ご存知の方、ぜひ、教えてください。

  • 「それでも人生は美しい」という言葉の初出は?

     映画『ライフ・イズ・ビューティフル』のタイトルにもなった、「それでも人生は美しい」という言葉の初出がどこだかご存じの方がいたら教えて下さい。レオン・トロツキーだと言う人もいればポール・ヴァレリーだと言う人もおり、よくわかりません。できれば資料の名前もわかるとよいのですが…

  • たじたじという言葉の語源は?

    よく たじたじという言葉を使いますが、その語源はどこからきているのか ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • うざいという言葉の語源は何でしょうか

    私にはまったく使いたい言葉ではありませんが、好んで使う人が多いようです。語源が気になります。ご存じの方は教えてください。

  • 漢字の語源

    「鬱」という漢字の語源をご存知の方がおられたら教えてください。 変な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 世界の言葉の「幸せ」とその語源は?

    世界中の言語で、「幸せ」という言葉と、その語源を調べています。ちなみに、日本語の「幸せ」は「仕合わせ」(し(「する」という動詞+合う)つまり、ふたつの動作が合うことが語源だそうです。

  • 「楽しい」の語源

    「楽しい」という言葉の語源を教えてください。 「楽」の漢字の語源も知りたいのですが、よろしくお願いします。