• 締切済み

フォーミングのブーツについて

フォーミング仕様のインナーのスキーブーツ 新古を手に入れたのですが、フォーミングの液 がついていませんでした。 名古屋市近郊で持込でやっていただけるお店 を教えて頂きたいのですが・・・?

みんなの回答

  • shrek_ban
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.1

メーカーはどこのものでしょうか?メーカーによって樹脂注入口の形状が異なりますので確認が必要です。まずは入手先に樹脂のセットが残ってないか確認されてはいかがですか?あらためて購入となると高いものにもなりますし、購入できないメーカーもあるかもしれません。(この時期ですので。スキー業界は既に来シーズンに入っています。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォーミングスキーブーツの性能は?

    昨シーズンまで履いていたブーツのインナーがへたってきたので、’06~’07モデルのブーツを予約購入に専門店に行ったところフォーミング・インナーを強く勧められました。 確かに、私の足は、男性にしては小さく(23.5cm)て細く(足首も)、ラングの24cmでも踵が浮きます。 23.5cmだと、辛うじて踵の浮きはないが、つま先があたり気味なので、フォーミングに傾いていますが、以前(と言ってもフォーミングが世に出始めたころなので、随分昔のことですが)フォーミングブーツを買った時に成形に失敗してつま先があたり、且つ、早くへたった経験があるので若干の不安があります。 成形の技術も材質も進歩してると思いますが、経験者の方、性能どうなのかお教え下さい。 また、成形時の注意事項などあれば合せてお願いします。

  • フォーミングインナーについて

    昨シーズンまでのスキーブーツが足がしびれる踝があたると友人に相談したところ 友人から新品の08モデル ATOMIC(アトミック)RT CS130 フォーミングインナーセット を譲り受けました しかしこのフォーミングの作業を個人で行っても大丈夫なのでしょうか? 以前のブーツもアトミックのRTだったので履きなれたものではあると思います もちろん専門店へ商品を持っていきフィッティングしてもらったほうがよいとは思ってますが県内や近県に専門店がないためかなり迷っています

  • 新しいブーツが痛い

    スキーブーツですが、前傾姿勢をとるとインナーのベロがスネに当たって痛いんです。痛みを和らげる方法がありましたら教えて下さい。

  • スキーブーツのインナーブーツ

    2年間使わなかったスキーブーツのインナーブーツが変形してしまいました。特にかかとの部分が柔らかくなってしまい、足を入れるとかかとの両側の部分が、足に押されて底の部分に寄ってしまいます。無理に足を入れると、インナーブーツそのものが、中に押されてブーツの背より短く中に入ってしまいます。直す方法は何かありますか。

  • スキーブーツのインナーがべたべた・べとべとになっています。

    スキーブーツのインナーがべたべた・べとべとになっています。 オークションで購入したブーツ(NORDICA NEXT77)のインナーがべたべたになって いました。このべたべた(べとべと)を取る方法をご存知の方がおられれば、教えていただきます よう、よろしくお願いします。

  • ブーツのインナーを洗うか?

    スキーのブーツのインナーを洗ったことがある、という話は聞いたことがありません。 運動をしているので、汗はかくし、水はしみているし汚いはずです。 服は洗濯すると、汚れが落ちて保温性が高まりますが、ブーツのインナーにも当てはまるのでしょうか。 実際、洗った経験のある方がいたらどうなのか教えてください。

  • ラングのインナーブーツだけを購入できないのでしょうか?

    スキーをやっていまして、ラングのレーシングのブーツを履いています。 6年前くらいに買ったので、インナーブーツが ヘタってきました。 シェルも経年変化はしているものの、 最近は滑走日数が少ないので、何とかあと数シーズンはいけそうです。 そこで、インナーブーツだけを購入したいのですが、 普通、インナーブーツだけを購入することはできるのでしょうか? モデルチェンジはしているものの、ラスト(金型)形状は同じハズなので、 ラングの デモorレーシング系のであれば、インナーは同じですよね? できるのであればお店なども紹介してください。 シェルだけの購入ってよくありますよね。 そのとき余ったインナーでいいのですが。

  • ブーツインナー、当たりの出し方

    スキーブーツ(テレマーク)です。 インナーがきつくて、足が痺れてくることがあります。 ソックスは薄いもの、インソールを替えるなどはしてみました。 同じサイズのシェルで熱成形インナーのブーツもあり、こちらはちょうどいいサイズなので、インナーをつぶせば何とかなると思っています。 早くへたらせる方法とか、スポンジを抜く方法(上手いやりかた?)とかありますでしょうか。 インナーを入れ替えて使ったこともあるのですが、高さが違うのでノーマルインナーを使いたいのです。

  • ふくらはぎが太い人のスキーブーツ

    スキーは好きなのですが、ふくらはぎが太くいのでブーツがぶつかってしまい、痛くてたまりません。 レンタル店で貸してくれる(かかとから履く)スキーブーツなら、ふくらはぎにぶつからないので、履けます。また、大人なのですが、足は25cmなので、子供用のスキーブーツも入ります。 初心者なので、ゆっくりと滑るくらいなので、この「レンタル専用のブーツ」か、「子供用ブーツ」に替えたいのですが、それらについておしえてください。おねがいします。 (1)レンタル専用のスキーブーツ(かかとから履く、高さが低いブーツ)を買いたいのですが、どこへ注文したら買えるのでしょうか? (2)子供用のスキーブーツは大人用のビンディングにはまりません。何か工夫したら、入るでしょうか? 体重80kgだと、子供用のブーツ、ビンディングでは危険でしょうか? (3)インナーブーツをオーダーメイドできると聞きましたが、自分で(自宅で)作ることはできるでしょか?

  • スキー靴のインナーは洗っても良い?

    スキー靴を何年も使っていると、インナーブーツが汗でベトベトですが、洗っても構わないものでしょうか? 洗うと言っても洗濯機は無理ですから、洗濯液を入れたバケツに浸ければと思います。 インナーブーツを洗うというのはあまり聴かないですが、やってはいけないものでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • LP-S3590のトナー交換後に表示されるエラーが解消されない状況です。対処方法を教えてください。
  • LP-S3590のトナー交換後、トナー交換を要求するエラーが表示されます。どうすれば解消できるでしょうか?
  • LP-S3590のトナー交換後にエラーが表示され、リセットされません。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう