• ベストアンサー

黒龍(長文です)

私は日本酒が好きでいろんな地方の地酒を居酒屋で飲み、気に入ったものをインターネットなどで取り寄せては改めて自宅で舌鼓をうっています。 そこで最近少しネット販売で腹が立っていることがあります。 先日居酒屋で黒龍酒造の「石田屋」という貴重なものを飲ませていただいて「欲しい!」と思ったんです。早速ネットで探し始めるとどこも完売。ひどいところで予約2年待ち。なかなか手に入らないとは聞いていたがこんなに…と思っていると「残り6本」と書いているホームページが!うれしくなって注文しようとすると値段が33,000円?!定価は1万円のはず。その後も検索していると売っているところはどこも3万円以上。 飲みたい人が沢山いて出荷本数も少ないお酒なのに一部の企業(?)が大量に買って3倍ものプレミアを付けてしかも売れ残っている。良いお酒がもったいない!何とかならないのでしょうか?こんな風に思っているのは私だけでしょうかねぇ。 正規の価格で手にいれる方法をご存知の方、お教え願えないでしょうか。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.1

飲みたい人が沢山いるのに出荷本数が少ないから プレミアがついてると思います。需要供給の資本原理。 お腹立ちは共感しますが、 正規の方法で手に入れるのなら、予約して気長に待つしかないと思います。 お住まいはどちらでしょうか。 都内であれば 「炭火串焼 人形町 荻」という店で 「黒龍 石田屋」<グラス>/¥2630 でした。高いかもしれませんけど。 私の場合は、瓶で手に入るまで、こういった置いてある店でつないで我慢します。

参考URL:
http://g.pia.co.jp/common/shop_info/spif0001.jsp?shp_cd=62519&jldiv=11
satosy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 希少価値の高いお酒ということでプレミアがつくのはわかります。しかし、高過ぎる付加価値を付けることによって残っていることが腹立たしいのです。3万円でもすぐに売切れてしまうのなら納得もいくのですが。 手にいれる方法は「待つしかない」ようですね。串焼のお店の情報ありがとうございます。こんな酒を置いている店は日本酒に力を入れているのでしょうね。今度行ってみます。

その他の回答 (1)

  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.2

 話の趣旨と少しそれますが、ネット販売に限らずプレミアになってしまう酒っていうのは一部の企業に大量にわたって ということはあんまりないと思います。 3万で売っているところはたぶん2万何千円かで買ってます。つまり何段階か間にはさまっちゃってるんですね。3万になるまでにブローカーが2段階ぐらいいるんじゃないかな。酒造側もどのお客さんが横流しをしているのかは判断がつかないので やっぱりそういうショップからは買わないとかしか言えません。お酒に限らずプレミアってそうやってついていくので。  正規で買う方法ですが石田屋は難しいですよ。まず酒造に電話をかけて近くの正規取扱店を聞きます。そしたら後は店主と交渉ですね。うちの近くだとすでに予約すら受け付けてもらえません。2年くらいは普通に待つと思います。

satosy
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 製造業者→卸業者→小売業者の販売形態が自然と出来上がっているかのようですね。厄介なことです。 石田屋を飲ませてくれた居酒屋の店主とは仲が良いのですが、「譲ってくれ」と頼むと「飲みに来い」と言われてしまいました(笑)そりゃそうですよね。 しかし、そんな法外な値段で売りつけようとしているところからは絶対買いません。 予約だけして気長に待つことにします。

関連するQ&A

  • 黒龍 石田屋のような日本酒

    黒龍 石田屋のような美味しい日本酒を探しています。 石田屋・・・手に入りませんでした・・。 プレゼントで探しております。 値段は20000円くらいまでですがオーバーしても かまわないので石田屋のような 日本酒と入手方法を教えて下さい!!

  • 黒龍八十八号の価値について

    現在春休み中の、大学生です。 先日部活OBの方から、黒龍の八十八号を頂きました。 その方は日本酒が不得意らしく、日本酒が好きだという私に飲んでほしいとのことでした。 ですが、私もワインにはまだ少しの知識があるものの、 日本酒は日本酒居酒屋に行ってたまに飲むくらいで、どの銘柄が好きだぐらいの知識しかありません。 ネットで調べたところ、5千円程度で販売している所が多いようですが、たまに8千円くらいの価格で販売している所もあり、 一体どの程度の値段であるのかはかりかねております。 OBの方にお返しをしたいので、日本酒に詳しい方がいらっしゃいましたら、 黒龍八十八号の相場を教えて頂ければ幸いです。

  • 日本酒について教えて下さい。

    こんばんは、 以前から福島の宮泉酒造の『地酒物語』を好んで購入していました。(1升3300円位) 純米ですが辛口で飲みやすかったのですが、メーカーで終売となってしまいました。 今は北海道の『福司』を飲んでいま。割と味も似ている感じなのですが、、出来れば『地酒物語』により近い酒を飲みたいと思っています。 あまり値段が張らずに、ネットなどで手に入れられる程度の手軽さが希望なのですが、おすすめのお酒ってあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 百年の孤独について

    先日行った居酒屋でこのお酒の存在を知って以来、 あの味の虜になってしまいました。 自宅で飲んでみたくなり、いろいろ探したのですが、 どこもプレミアがついていて、通販では1万円なんてザラで・・・。 このお酒は、すでに出荷が終わっているためにこんな高額なんでしょうか? もし、ネットを避けた場合、一般のお店で入手する方法などはないのでしょうか? ご存知の方、よろしくおねがいします。

  • 大手清酒メーカー産で後味に米のうまみのある酒

    大手清酒メーカーのお酒で(どこでも手が入るもの) 飲んだ後味に米の旨みが残るお酒の品名教えてください 純米酒 もしくは 醸造酒あたりで 地酒ではよくわかるのですが一般酒造メーカーの分は 酸味だけが後味に残ってしまうのですが....

  • 関西で地酒の充実している酒屋は?

    先日、伊豆に旅行に行った際、旅館で出た酒で非常に気に入ったものがありました。静岡の酒で「高砂」といいます。その高砂の純米 冷酒を飲んだのですが(350ml位の小瓶)、これが旨いのなんのって。これほど旨い酒を飲んだのは、我が郷土の酒「黒龍」(しずく)を飲んで以来の事です。 そこで、地酒にお詳しい皆様にお聞きしたいのですが、小生大阪勤務、兵庫在、この関西圏で高砂、黒龍始め、八海山、久保田(萬寿)などの旨い酒が買える酒屋をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示願いたく、宜しくお願い致します。 改めて強調させて頂きますが、小生が探しているのは、居酒屋等でなく小売をしている酒屋です。(現物を買ってきて、好きな輩と家で飲みたい) 欲張って色々書きましたが、最悪「高砂」だけでも構いませんので、皆様の情報をお待ちしています。

  • 福井 黒龍 しずく 720ml買いたくて探してます。

    ネットで15000円は見つけましたが、もっと安く手に入れたいです。 もともと年に出荷が2回で、チェーン店には量が出るから卸してなくて昔から馴染みの酒屋さんに卸しているようです。 後輩が探しているため、私も色んな酒屋さんに聞きましたが年末~年明け入るので、予約か、ダメなら取り扱う店張ってないと無理だとのこと。 どなたかまだあるお店、ご存じないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 長野県の地酒に詳しい方お願いします。

    長野県の地酒に詳しい方、教えてください!! 長野の地酒に詳しい方にお伺いしたのですが、長野の中南信の地酒でオススメなものはどの銘柄のものでしょうか? 県外の友達のところに遊びに行くのに手土産として地酒を持って行きたいのですが、私はもっぱらビール派なので日本酒のことがまったくわかりません。。(:д;) 友人は居酒屋に勤めているのでお酒にウルサイタイプです(^^;) 私は辛口とか甘口とか純米とか吟醸とかあらばしりとか。。そういったことが何もわかりません。 どなたか詳しい方、ご指導お願いします。。 ちなみに1本1,000円くらいの小さなビンのものを3本ほど組み合わせて持っていこうと思っていて、今のところ候補は 「夜明け前」、「真澄」もしくは「みやさか」、「大雪渓」です。 バランスのいい組み合わせはどんなものかも教えていただけると嬉しいです。 何もわからず質問していて申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • 常きげん 大吟醸 中汲み斗瓶囲い

    農口杜氏の酒は、もう手に入らないのでしょうか? 先日、行きつけの居酒屋で、これが最後の1本というのを飲みました。高くなければ、どこかで手に入れて、日本酒の会で飲みたいのですが、探しても、農口流しかありません。プレミア付きの高い酒は買いたくないので・・・、どこかにないかな~。宜しくお願い申しあげます。

  • 焼酎のプレミア性について

    私はよく飲みに出掛けるんですがそこで色々の方と出会いがあり先日なんかは焼酎販売の方と酒造の方となかよくなり 私が薩摩の出身ということもあり、焼酎の話で盛り上がり連絡先まで交換をしました。(酒造さんに聞くと創業は300年程だそうです。) 昨日、酒造さんの方から連絡があり限定で9000本作る焼酎があるから買わないと言われました。 聞く話によると今後復活もしない完全限定だそうでシリアルナンバー入り見たいです。 値段を聞くと1000円でいいと言われビックリしました。 特別価格らしいです。 公表はあまりしないでくれと言われているので焼酎の名前は言えません。 このお酒は確かにプレミアがつきそうですがシリアルナンバーが入ってる物をそんなに飲みたくはありません。 飲むならプレミアとしての価値があがれば尚有意義に価値と酒造さんを想い飲みたいです。 質問内容としては、プレミアがついて高騰するならその際に価値と酒造さんを想い飲みたい。 プレミアは付くが値段としてはなんら変わりないなら関係なく飲みたいときに飲むです。 一応10本程買う予定で最低でも1本飾る、実家に1本あげる 残りは仲間内で飲むか何か大きな祝い席がある場合に取っとくかですかね?

専門家に質問してみよう