• 締切済み

便秘のせいか、吹き出物がすごく困っています。

最近顔の吹き出物が多く、参っています。 いつも生理前は数カ所にできますが、生理後の肌の調子が一番イイ時に、5カ所以上に出ています。 ・・・その原因を考えていたら、ふと便秘気味だと気付きました。 今イージーファイバーを飲んだりしていますが、まだ十分解消されていません。 食生活等でどんな改善をしたらいいでしょうか。 できれば下剤は飲みたくないので・・・。

みんなの回答

  • KIRIRIRI
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.3

腹筋はどうですか?? 私だけかもしれませんが、腹筋をして寝ると次の日は調子がいいです。 たぶん腸を刺激するのがいいんじゃないかと。 便秘のためのマッサージとかもありますよね。 下腹をぐるぐるさすったりするヤツです。 あとは食物繊維とか、水分をいっぱい取るといいと思います。 ヨーグルトや牛乳なんていうのも効くと思いますよ。 便秘って辛いですよね(><)

kohitsuji
質問者

お礼

腹筋、久しくやってないので、是非やってみます! 便秘になると、身体に悪いものを吸収しているようで、それでだけでも気分が悪いですね。 生理前はしょうがないかな・・・って思えるのですが、それ以外の時はスッキリ快調!で行きたいものです。 有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

まんなんライフのこんにゃく畑は効きますよ。妹も妊娠中は特に薬も飲めず、大変でしたので、是非お勧めします。お試し下さいませ。

kohitsuji
質問者

お礼

蒟蒻畑美味しいですよね。 早速購入して食べてみます。 アドバイス有り難うございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmihow
  • ベストアンサー率10% (13/128)
回答No.1

良く言うことですが、食物繊維と水分をたくさん摂ることでしょう。あと適度な運動。 それ以外では、多量のプリンを食べるといいらしいです。意外だけど、腸がキュルルンときますよ。やってみてね☆

kohitsuji
質問者

お礼

プリンは意外です。 家にあるので食べてみます。 やはり適度な運動も必要ですね。 最近あまり運動していないので・・・。反省です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 便秘で困っています・・・

    こんにちわ、あまりきれいな話でないのですが… 便秘で困っている人、またかつて困っていたけれど解消した方に 質問させてください。。。 私は慢性的な便秘の持ち主で、 家で一人でいてゆっくりしているときでないと大のトイレに行けません。 でも、毎日仕事がありますし、結婚して夫もいるので、 なかなか一人でゆっくり…という時間がありません 汗 なので、下剤(コーラック2粒)でおなかをゆるくして、 今は便秘になるのを防いでいる状態です。 今まで「イージーファイバー」というような繊維をとるようにしたり、 「減肥茶」のようなものを毎日飲んだり、 また、良く噛んでご飯を食べたり、 水分を沢山とったりなどいろいろ試してみました。 新しい方法を試して、その時はすぐ効果が出るのですが、 体が慣れやすい体質であるらしく、すぐに効かなくなってしまいます。 最近では、下剤に頼りきっているので、 気持ちよく(?)出すことも自力では殆どなくなってきてしまいました。 慢性的な便秘をやっつけられるような、 効率的な方法など、もしご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか?

  • これって、便秘?

    この二週間前からお腹が張った感じがします。あと、時々、ちょっと息苦しくなります…… 胃腸科に行ってみたら、『便秘気味かもね』と言われました。 でも私、一日三食、食物繊維をとり、下剤を飲んでいますが、便は毎日出ています。 『これで便秘気味って、かなり便がたまってるってことやん……』と思うと、かなり不安です。 最近オナラがあまり出てないから、ガスが溜まっているのかなぁ……とも考えています。 しかも、便秘で死んだ人間もいると聞いて、さらに不安です。(かのエルヴィスプレスリーとか……) みなさん、何か私と同じ症状、もしくはこれで便秘が改善したよ!がありましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 妊娠後期の便秘

    現在妊娠8ヶ月です。 もともと、便秘体質で、気づいたら1週間でないこともありました。 妊娠し、初期のつわりと、お腹の圧迫感で、困り、便秘にいいもの (ヤクルト、水、牛乳、ヨーグルト、プルーン、オールブラウンなど)試し、産婦人科の下剤(最悪の場合)と平行しながらも、どうにか、少量でも、毎日、お通じがありました。 ところが、8ヶ月に入り、まったく、上記のものが効かなくなりました。 1日に、ヤクルト、ラブレ、イージーファイバーと色々試しても、ダメです。 便意もなく、おならさえも、でなくなり、困ってます。 1週間前に下剤で、どうにかだしたもの、まだでません (3日位前に、ごくごく少量がでたきりです) 下剤も、そろそろ、効かなくなるんではないか?と思ってしまいます。 (癖にになってしまう) 私みたいな、頑固な便秘な方で、解消された方、他になにが いいのか、教えてください。

  • 便秘にいいことを教えてください.

    食べ物でもあまり効果が出ないぐらい、重症の便秘体質です. 今はイージーファイバー(難消化性の食物繊維)を毎日飲んでいて、二日に一回か三日に一回はお通じが少量ある状態です. 水分も意識して多く取っていますし、普段から野菜を多く食べているのですが、改善できません. 便秘にいいことを、何でもいいので教えてください.

  • 便秘の解消法

    便秘の解消法 便秘がひどいです。 トリプタノールという抗鬱剤を服用しているせいもあるので、副作用として便秘になるのは仕方ないのはわかっています(もともとは、便秘体質ではありません)。 ただ、ゆるい下剤(医師に処方されたゆるい下剤、タケダなど)は全然効きませんので、コーラックを週に二回飲んで、強制的に出してます。 ただ、半日は家から出られないし、強烈な下痢が数時間続くし、効いてる時はお腹が痛いし、副作用で気分が悪くなるので、なんとかならないかなぁと悩んでいます。 病院には定期的に通ってますし、医師にも相談して改善法も聞いて、実践していますが、治りません。 ヨーグルトを飲んでも治らないし、もともと薬の副作用の便秘なので、仕方ないのはわかってますが、便秘が続くと、本当に太りますし(これも薬の副作用ですが)、肌も荒れますし、身体も重く、いいことないのでどうにか治したいです。 抗鬱剤は、まだ治療中なので切ることはできないので、強烈な下痢体質で、効果のあった解消法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 便秘

    子供は母乳と離乳食を少しなのですが、母親が便秘気味だと子供も便秘になりがちってことありますか? 母親が繊維質の多い食べ物をとったりすると、子供の便秘も解消しやすいのでしょうか?

  • 妊娠中の便秘

    只今妊娠7ヶ月です。 タイトル通り便秘に悩んでいます。 元々妊娠前から便秘がちで、薬に頼ってました。(調子がいい時は薬なしでも出ます) 妊娠前も現在も、毎朝牛乳、ヨーグルト、バナナ、野菜・・・と色々食べたり飲んだりしていますが出ません。 便意はあり、トイレに行くのですが硬い便がコロコロっと出るだけ。 多い時は一日に2~3回出るのですが、コロコロと出るだけで、スッキリしません(T_T) 元々水分摂取が少な目かなと思うので、多めに摂るようにしていますが、尿の回数が増えるだけなんです。 運動をしたいのですが、お腹が張りやすいとの指摘でお散歩は禁止する様に言われ、家事をするくらいです。 妊娠初期に処方された「ラキソセリン液」と言う下剤を飲んでいたのですがそれも使いきり、あと一週間で7ヶ月目の健診なのですが、 それまでに今の便秘を解消したいのですが、何かいい方法はありませんか? 来週の健診でまた薬を処方してもらおうと思うのですが、下剤は飲んでお腹がスッキリするのはいいのですが、 出たあとお腹にガスが溜まり、ガスでパンパンになってお腹が痛くなるのがイヤなんです(>_<) だからなるべく食生活で便秘解消をしたいのですが、何かいい方法を教えて下さい!!

  • 便秘と下剤常用について

    便秘と下剤常用について。 昔から極度の便秘で、食生活に注意して色々試しましたが、治りません。4日~1週間出ないのは当たり前です。 お腹が出るのが嫌で下剤も使っています。カイベールやコーラックでたまにたくさん飲んだり乱用してしまい、癖になっています。 馬鹿馬鹿しい質問ですが、便秘が続くのと下剤常用ではどちらが身体に悪いですか?大腸がんリスクとか色々あると思うのですが、なかなか便秘や下剤乱用から抜け出せません。 よろしくお願いします。

  • 便秘に効くレシピを教えてください

    最近、生理前のPMSによる便秘に悩んでいます。食生活も少し乱れただけで、すぐに便秘になってしまいます。 なるべく野菜を摂取するように心がけているのですが、どうもだめです。できれば薬やサプリメントに頼らずに自然の食品などで解消したいので、おすすめのレシピがあれば教えていただけますでしょうか。 わがままを言わせていただくと、簡単なものでお願いすいます!

  • 髪の毛と便秘って関係しますか?

    スムーズな通便は健康な体を維持するために必要って よくいいます。 どうも最近髪の毛が抜け出して気になってしようがありません。 食生活は健全そのものそのもので朝型なので、 悪いとすれば便秘くらいしか思いつきません。 髪の毛も体の一部だとすれば便秘で肌の状態が悪く なるようにダメージを受けることってあるのでしょうか? あと、便秘薬はちょっと強制的っていう感じがするので 自然なやり方で便秘を解消する方法ってありますか?

このQ&Aのポイント
  • 20代くらいからの人々がLINEなどで笑顔の表現として「w」や「草」を使うことに嫌悪感を抱く私の勝手な偏見
  • 「w」や「草」は元々ネット用語で馬鹿にしてるイメージで使う感覚があり、40歳以上が使うのに怯える
  • 使い方が明らかにおかしい場面で「w」を使うことに疑問を感じる私。写メ交換が懐かしい
回答を見る