- 締切済み
受身
日本語を勉強している者です。 例文:1世界平和は保たれる。「保つ」は他動詞です。 2この文章は当時の新聞に掲載された。「掲載する」は他動詞です。 *受身で元の動詞は他動詞しか使えないのですか? *「英語力がないと編入学を許可されない」は違いでしょう。「を」は「が」か「は」に換えると正しいですか? *不適切な表現が現れたら、あわせて教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
#3です。すみません。#1さんが正しいですね。訂正します。 もともとの文章を (大学が)(私に)編入学を許可しない と考えれば、 (私が)(大学が)編入学を許可されない となりますね。ただ「が」も使えるのは確かです。 混乱して申し訳ありません。
- shangyan
- ベストアンサー率41% (117/284)
#1さんの記述には少し間違いがあると思います。 「が」にするのが普通の受身(直接受身)です。 (大学が)編入学を許可しない。(能動文) ↓ 編入学が(大学に)許可されない。(受身文) 「は」は主題topicを表すのでもちろん使えます。 編入学は許可されない。 「を」をそのまま使うのは間接受身で、意味が違います。間接受身では要素がひとつ増え、それで私が困るという意味が入ります。 (私が)(大学に)編入学を許可されない。 これは「迷惑の受身」と呼ばれるもので、大学が編入学を許可しないので、<私が困る>ということを表しています。 「迷惑の受身」では自動詞が使えます。 雨が降る ↓ 雨に降られる(雨が降って、私がずぶ濡れになって困ったという意味です)
- millennium-man
- ベストアンサー率30% (78/256)
日本語は英語と違って、自動詞でも受身が使われます。 例えば (1)私の席の前に大きな人に座られて舞台があまり見えなかった。 (2)去年、妻に死なれました。 1の「座る」も2の「死ぬ」も共に自動詞ですね。このような受身は迷惑の受身とか災難の受身と言われます。 「英語力がないと編入学を許可されない」は違いでしょう。 これも受身の文でが、正しい文です。「が」や「は」に換えても正しい文です。 「違いでしょう」は「間違いでしょう」「間違いですか」 「間違っていますか」に直したほうがいいでしょう。
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
これは「編入学を許可する」を1個の動詞として扱っているのです。引用された文には含まれていませんが、 「(編入学希望者は)英語力がないと『編入学を許可』されない」の( )内の主語が省かれているのです。 「私はみんなに悪口を言われた。」 という文を見てください。「悪口が『言わ』れた」でなく「『悪口を言わ』れた」であることがわかりますね。 このように、日本語の「受け身」表現は欧米語の「受動態」と異なる面が少なくありません。 前の質問への答えになりますが、日本語にはいわゆる「迷惑の受け身」というものがあり、ある動作の影響が間接的にでも及べば、自動詞であっても受け身で表現することができます。 そばに立っていられると、気が散って仕事にならない。 両親に早く死なれて、ずっと叔父の世話になってきた。