• ベストアンサー

ホールスライドグラスについて

ホールスライドグラスは普通のスライドグラスと比べてどこが違うのですか。 また、長所と短所をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

中央がへこんでいます。 そのため、そこに水をためて検鏡したり、ミジンコのような厚みのある生物を検鏡するのに便利です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スライドグラス

    顕微鏡で使うスライドグラスを洗浄するのに、お金が掛からなくて、今すぐ試せる、汚れが落ち易い良い方法知りませんか? 使い終わったスライドグラスやカバーガラスが溜まってきちゃってて・・・。

  • スライドグラスにワセリンを均一に塗りたい

    顕微鏡で花粉観察のためスライドグラスにワセリンを均一に塗りたいのですがきれいにぬれる方法教えてください。 かみそりの刃を横にスライドさせたら均一になるかとやってみると、いがいにむらができ薄く延ばそうとすると逆にそぎ落としてしまってうまくつきません。 温めるとよいと聞いたのでガスコンロの上でワセリンを温めると今度はスライドグラスがワセリンをはじいてしまい冷えたときに盛りあっがったようになりました。 なんとか薄く均一に塗る方法ってないですかね?

  • スライド丸ノコかテーブルソーか?

    使い勝手の問題だとおもいますが、スライド丸ノコか テーブルソーか今どちらを購入しようか迷っております。 スライド丸ノコの長所短所、テーブルソーの長所短所、 使用しておられる人の意見をお伺いしたいです。 どうしてスライド丸ノコを購入してか、またどうしてテーブルソー を購入したか。私自身持ち運びをしないのでテーブルソーを検討しているのですが、同じような機能をもっているので思案しております。

  • オーバーグラスとクリップサングラス

    現在、メガネを使用しているため、サングラスはレンズに色をつけるしかないのかなと思っていると、オーバーグラスとクリップサングラスを発見しました。 しかし、どちらがいいのかわかりません。 できれば経験者の方にそれぞれの長所と短所を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 【スライド式】使い心地を教えて下さい

    最近、流行(?)のスライド式携帯ですが、使い心地や長所、短所など何でもいいので使った感想を教えて下さい。 私は今まで折りたたみ式の携帯しか使った事がないので、気になります。

  • 急ぎです!飲食店のバイト(ホール)の志望動機に困ってます

    急ぎです!飲食店のバイト(ホール)の志望動機に困ってます ファミレスのホールのバイトに応募していて、今日面接なんですが、 志望動機と長所・短所が思いつかず、困ってます。 応募の本当の理由はただ接客がすきなことと 家から近いというだけなのですが… 履歴書の志望動機を書く欄もものすごく小さいスペースだし、 正社員の就職とかでもないのに、会社の理念に賛同して だの会社の特徴などを挙げるのも大げさでどうかと思いまして… あと、ファミレスのホール志望での短所と長所が何がいいのか 思いつかず聞かれたら何て答えたらいいか悩んでます。 自分を偽るつもりはないですが、採用されたいので… なので、この職種ではこれはNGって短所はありませんか? または、みなさんなら短所はどう答えますか? 長所が原因不採用になることはないと思いますが (常識的なものであれば)短所は内容によっては 職種により採否に影響しそうなので… 志望動機と短所の件、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • スライドドアーについて

    1.電動スライドドアーがついている車は、何がありますか? 2.そのうちで、電動スライドドアーを開け閉めするときに、音が出ないものは、なんていう車でしょうか? 3.スズキの新型エブリワゴンは、電動スライドドアーを開け閉めするときに、音が出るのですが、音を出なくする方法を教えて下さい。 4.バックセンサーとバックカメラのどちらかを付けようと思っているのですが、バックカメラは、夜だとあまり見えないのでしょうか? 又、バックセンサーとバックカメラのそれぞれの長所、短所を教えて下さい。

  • TWやFTR、グラストラッカー等の長所短所と、乗る時のヘルメット

    200ccちょいのTWやFTR、グラストラッカー等のストリートのオフ車に乗る際、 フルフェイスじゃ、ちょっとおかしいですかね? どのようなメットをお使いでしょうか? その他、上の3台についてなんでもいい(長所、短所等)ので、教えてください! また、相場はおいくらくらいでしょうか? 一番の候補はFTRのトリコかなぁ?って思ってます。 ちなみに、スカチューンにしたいとかはなく、普通に乗れれば、と思ってる程度です。 よろしくお願いします。

  • スライドグラスの赤外特性

     お世話になります。  化学の素人です。わけあって顕微FT-IRである高分子膜の赤外分光特性を測定 しなければならなくなりました。その膜はスライドグラスの上に着けてあります。  赤外領域(4000~400cm-1)でガラスの吸収はどの程度かを教えて下さい。 赤外領域で、あまりガラスの吸収が大きいと、高分子膜の吸収特性が測れません。

  • スライドグラスのシランコートの方法について

    組織切片の観察に用いるスライドグラスに、 組織切片とガラス面との接着剤として シランコートを施したいのですが、方法がいまいち分からず困っています。 メインの使用試薬はアミノプロピルトリエトキシシランである事は分かったのですが、 具体的な溶媒や濃度、方法などがいまいち分からず、 困っています。 詳しい方法や、参考になるサイトのアドレスなどがありましたら教えて頂きたく思っています。 どうぞよろしくお願いします。

GoPIANOの不具合
このQ&Aのポイント
  • 電源は入るが他一切の操作ができなくなった。ピアノの音が小さくでるのみで、音量も上げられないし設定やその他のボタンも使えません。
  • 質問内容は電子楽器メーカーローランド製品であるGoPIANOの不具合についてです。
  • 質問者は電源は入るが他一切の操作ができなくなり、音も小さくなり設定やその他のボタンも使えなくなったと述べています。
回答を見る