• ベストアンサー

吸放湿性壁紙の代わりになるもの

珪藻土などを使用した吸放湿性壁紙が販売されています。 結露の防止の為にクロスを張り替えようかとも思うのですが、 大掛かりな作業になり、お金も掛かるので、 他に同様の効果のあるものは無いかと探しています。 置き物みたいなものとかで、何かあるといいんですが・・・。 何か無いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

置き物程度の大きさで部屋全体の吸放湿はなかなかむずかしいと思うのですが、手数と費用の問題が一番、という趣旨でしたら多湿時には床置き式除湿器(最近は一万円未満で売っている所も増えてきました)で、冬の乾燥時にはやかんで加湿というのが一番安価ではないでしょうか? 珪藻土クロスは値段的には一番安い部類の壁紙ですので、近々張替しなければと既に決めていらっしゃるのであれば全然高い品物ではないですよ。(職人さんの手間賃は高級品でも安物でも同じなのが痛いですよね) かといって、珪藻土壁紙で湿度調整が全部できるかというと、心もとないので、満足行くレベルというとやはり除湿器やエアコンのお世話になる可能性が高そうに思います。 なにぶん壁紙の表面に張り付けてあるだけの珪藻土量ですので。 新築の時にあらかじめ天然志向で調湿に珪藻土を使いたい場合には、クロスでなくて石膏ボードのような分厚い珪藻土ボードなどが販売されています。 各種メーカーの弁によると珪藻土も産地によって性能が全然違うらしいですね。 北海道のほうの珪藻土はずばぬけて能力が高い、といって販売されているものも見かけました。

taku_pan
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり置き物程度では難しいですか。壁紙だけでも、なのですね。

その他の回答 (1)

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.2

INAXの エコカラットが結露防止で我が家では活躍しています。 我が家は細長いコンクリート造の作りの為ストーブから離れた場所の壁が結露で水滴が凄いのでエコカラットを張りました 効果大です。

参考URL:
http://www.inax.co.jp/products/interior/tile/ecokaratto/
taku_pan
質問者

お礼

ありがとうございます。 エコカラットが良いらしいとの話は聞いた事があります。 やはりそのような施工をする必要があるのでしょうかね? 詳細はよく分からないのですが、とりあえずこれから調べてみようと思います。 もし費用面など分かることありましたら、よければ参考に少し教えてほしいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 結露と壁紙クロスは関係ある?

    家の結露がひどくて困っています。 最近の家は密閉度が高くなっていることから 結露しやすくなっているとも思うのですが、 以前のような土壁・砂壁・木壁等ではなくビニルクロスを使用することも 大きな原因と思っています。いかがでしょうか? 珪藻土などを使用した吸放湿性壁紙が販売されています。 このようなものを使用すれば、改善される可能性は高いでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 珪藻土について

    新築の家を建てることになり、クロスを決めているんですが、以前珪藻土がよいという話をちらっと聞いたことがあり、珪藻土の壁紙を使おうかどうか迷っています。サンプルを見ているとざらざらとした感じで、あとあとボロボロと落ちてきたりするんでしょうか?どんなところに使うのが効果的なんでしょうか?

  • 新築にかび

    4月に新築で引越ししたばかりでクロスにカビが浮き出てきたのですが 色々原因を調べた結果、カビの出ている部屋が3部屋ありそのうちの1部屋の石膏ボードをはいで確認をしました。そのほかの部屋はクロスをはいで確認しました。雨漏りの検査は外壁をはいで確認してもらいました。木、自体が湿っていたわけでもなく、内装のクロス張りが悪いわけでもなく、雨漏りでもなく、サッシ付近にカビがありました。 サッシの結露が木に伝わりボードに伝わり表に出てきたというのですが 私の家の造りは パネル工法で、サッシ周りに額縁をしていません。 クロスに汚れ防止のクロスでした。 一番の原因は機密性がよすぎて、暑くなり、クロスが汚れ防止の為 さらにフィルムのようなものがクロスの上についているようで 湿気がたまったというのです。 すべてのサッシに出ているわけでないので聞いてみると日差しなどのあたり方で温度が違うからということでした。 珪藻土の塗り壁にかえて、額縁をつけてもらうようにしたのですが 素人が調べるのも限界がありインターネットで調べた知識で ある程度まではちゃんと調べてもらったのですが 業者は珪藻土にすれば大丈夫と言うのですが、 他に調べてもらったほうがよいことはあるのでしょうか? すべての部屋の石膏ボードをはいで確認したほうがいいのでしょうか? 柱はかびて黒くなっているのですが腐っていません。 柱は大丈夫でしょうか?

  • 結露対策としての断熱工事の経費について

    マンション在住で北に面した壁が結露します。このため書庫などを置けず無駄な空間になってしまっています。これを改善するため、下記のような対策を考えているのですが、効果があるものなのか経費(平米単価)はどのくらいかかるのかご経験者のお話を伺いたく宜しくお願いします。 (1)結露対応壁紙と称する壁紙の施工(効果に疑問) (2)珪藻土材料による塗装(効果に疑問) (3)ウレタン素材等の内壁側施工による断熱工事(天井裏の壁面も?) (3)その他(アイディアなし)

  • 壁紙の張替え

    こんにちわ! 唐突ですが、マンションの壁紙の張替えについてお聞きしたいと思います。 築20年近くのマンションですが、壁紙を自分で張り替えられないかなァと考えています。 北側の部屋で、いまだに、結露します。 コンクリートの上に板を張り、その上に壁紙を張っているタイプです。 板を剥がして、発砲スチロール状の物を張って、その上に壁紙を張るという方法を、他の家で業者がリフォームしていました。 発砲スチロールを使用しても、吸湿しないので、同じように結露してカビが生じるような気がします。 どなたか、この辺の事をご存知の方、素人でも出来る「壁紙の張替え」についてのサイト・書籍等々について教えて下さい。 結論として、素人ではムリでしょうか?

  • トイレに塗った珪藻土にカビが出て困っています

    はじめて質問させて頂きます。 2年ほど前にトイレの壁にDIYで珪藻土を塗ったのですが、カビが出てきて困っています。原因と対処法について、教えて頂けないでしょうか? 塗った壁材は「壁紙の上から施工できる」という珪藻土で、自分で塗りました。 最初は問題なかったのですが、去年あたりからところどころに黒いカビが点々と出ています。珪藻土は調湿効果があるということだったのですが、湿気が多すぎるのでしょうか?それとも珪藻土の選び方がまずかったのでしょうか? また、出てきたカビはカビ取り剤や漂白剤で落としていますが、冬場や梅雨時はカビの出る量が多くてしんどいのと、出来ればカビ取り剤等を使いたくないので、何か対策を考えたいです。 調べてみて、素人判断ながら下記の方法が良さそうに思いますが、それぞれ問題はありますでしょうか? 1.一度カビを取って、珪藻土の上からカビ防止効果のある塗料を塗る 2.一度カビを取って、珪藻土の上からしっくいなどのつるつるした壁材を塗る 3.どうにか壁紙ごと珪藻土をはがしてから、別の塗料か壁材を塗る 4.(関係ないのかもしれませんが)換気扇の音がゴーゴーとうるさいので、ひとまず換気扇を交換してみる。 できれば、簡単な方法が良いので、1か2で出来ると良いのですが…。 その他オススメの方法などがあれば是非教えてください! まとまりがなく申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ヤニとカビについて

    5年(もうすぐ6年)住んだマンションを出て、引越ししようと思っています。当方、喫煙者でクロス(壁紙)が黄色くなってしまっています。壁紙なので、掃除の仕様がなく、出るときに何万単位ものお金を払わないといけないのかと不安です。恐らくですが、クリーニングでは落ちません。 また、窓は結露がひどく、これについては長年悩まされてきました。自分なりに結露防止シートなどを貼ってみたり頑張っていましたが、それでも、窓際近くのクロスにはカビが生えてしまい、黒く変色しています。入居時に25万敷金を払っています。そして、退去時には、補修費として、15万円を差し引き残りは返金と記載されています。15万に関しては仕方ないとは思っていますが、その中にクロスの張替えも入っているんでしょうか?また、15万円も何に使うのかもわかりません。それに、ここに住んでいる間、3回も貸主が変更しているので、この約款も定かではないです。無駄なお金は払うつもりはないので、アドバイス頂けたらうれしいです。

  • 窓の結露対策について、教えてください。

    毎年、冬になると東南側の窓の結露がひどくて困っています。西南側は、そんなにひどくないのですが。。。 出窓になってて、トップボードの板の窓側の部分や 窓に接している壁紙がカビてきています。 2重サッシとか大掛かりなことをしなくても、良い方法は ないでしょうか? 今まで窓の下の部分に、湿気を吸い取るテープはしたことありますが、あまり効果はありませんでした。 最近、通販などで結露防止フィルムやスプレーなど出でいますが、効果はどのようなものですか? また、カビたトップボードはペーパーで削って、防カビのニスみたいなのを塗って、その上から防水効果のある木目のシートを貼るつもりです。 壁紙は、カビた部分を少し多めにカッターで切り目を入れてはがして、その部分だけあたらしい壁紙を貼る予定です。 他に良い方法やオススメの材料があれば、教えてください。

  • 結露防止の部屋の壁は。

    教えてください。現在住宅をリフォーム中ですが、部屋の壁を結露防止のためにを費用対効果を考慮して壁全面を珪藻土にするか、もしくは1面をINAXのエコカラットにするかなやんでいます。部屋は6畳程度の子供部屋と12畳程度の寝室です。予算的には子供の部屋については5、6万円を予定しています。

  • カビたので壁紙をはがしたら、またカビ・・石膏ボードも劣化

    築25年程の団地に住んでいます。 賃貸ではありません。 西向きで冬に窓の結露がすごい部屋、すごしにくい部屋なので数年物置になっていました。 窓の面に接する辺からカビが生え、増え続けていくのでついにクロスをはがしてみました。 窓のある面は石膏ボードというのでしょうか。 剥がすとそれ自体カビが生え始めているようで、隅の方はポロポロと崩れだしています。 ですが、全面石膏ボードではなく、写真のように右側はベニヤみたいな板でした。 叩いてみても微妙に音が違います。 窓の両側にある壁はコンクリでしたが、カビがひどいです。 天井はさほど影響がないようで、西側の窓の壁に接する縁の部分だけカビています。 崩れてきている窓のある壁ですが、石膏ボードをはずしたらその奥はコンクリなんでしょうか? 窓の外からみたらコンクリなので、石膏ボードをはずすことを考えてみましたが、コンクリむき出しでは余計に結露になるんじゃないかなと疑問に思います。 またこの壁にコンセントの差し込み口が2か所あるため、配線がむき出しになるのではないかとも思っています。 ですが、石膏ボードとコンクリの間があるわけなので、そこにも絶対カビがいると思われます・・。 また左右のコンクリの壁の方はカビキラーのようなものでふき取る(叩く)くらいしか思いつきません。 あとは防かび剤も考えていますが、落としきれないカビの上から塗っても効果があるのかわかりません。 他人にみせるわけでもないので、新しいクロスを貼ったりするつもりはありませんでした。 ただ、カビを放置すると増えていくのでできるだけのことはしてみようと思てクロスをはがしてみてこの結果でした。 金銭的に余裕もないので、業者に頼りたくない気持が強いです。 この壁で、極力お金をかけずにできる限り衛生的に暮らすにはどんな作業が必要だと思われますか? 今後カビを増やさないように、ということも考えて置きたいです。 ど素人で女ですがもともとDIYなど作業好きで、一人でこのカビ部屋の隣の東向きの和室から畳を取り床をならしてフローリングカーペットを敷いたり、壁を漆喰に塗ったり、養生をしてペンキを塗り替えたりしています。 素人なりにがんばれる方だと思います・・。 4か月の子供もいるなかでの作業になります。 詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。