• ベストアンサー

エラーチェックが実行されません。

HDDのCドライブのエラーチェック時に「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」の「ファイルシステムエラー・・・」の方にチェックを入れると以下のようなメッセージが出ます。 《ディスク検査のユーティリティは Windows ファイルの一部に排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。これらのファイルは Widnows 再起動後にのみアクセスできます。次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか?》  上記のメッセージが出た後に再起動してもエラーチェックは実行されません。「不良セクタを・・・・」の方だけへのチェックだと大丈夫なのですが・・・  OSはXPです。何が原因でしょうか?詳しい方いらしたら解決法をお教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

再起動のはじめで、チェックディスクが始まるのですが、その時に、タイマーが、10秒間働きます。 そこで、Enterキーを押すと、解除されてしまいます。 手を触れて無いのに、始まらない場合は、明らかにおかしな現象です。 推定原因です。 エラーが、大きすぎる。・・・この場合は、HDDが、壊れかけている場合が、有ります。 速やかに、外部メディアに、大事なデーターと、設定関係をバックアップしてください。 もう一つ試して見てください。 「ファイルシステムエラーを自動的に修復する」と「不良セクターをスキャンし、回復する」に、チェックを入れないで、行って見てください。 どんな結果か、教えてください。

murachan619
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。どちらにもチェックを入れない状態で試しました。フェーズ3のところで 《ディスクの検査が完了しました。》 というメッセージがでました。先ほど「不良セクターをスキャンし、回復する」だけにチェックを入れたときもこのメッセージでした。そのときはフェーズ4まで行きましたが・・・  HDDの故障かもしれないとの事ですが買ってまだ2ヶ月程なのですがありえるのでしょうか?ちょっと怖いです・・  それとこちらも答えてくださると嬉しいです。セーフモードで起動したら大丈夫かなぁ、と思いセーフモードで起動しようとするのですがセーフノードにできません。起動時にF8キーを連打でいいんですよね?BIOSのブート画面を以前知人に消してもらったことがあり最初に出てくる画面が《ようこそ》という画面に行きます。その後セーフモードではなく普通に起動します。こちらの問題はブート画面を消してしまったからでしょうか?  お手数かけてすみません。アドバイスありましたらよろしくお願いします。

その他の回答 (7)

回答No.8

>パソコンが起動すらしなくなってしまいました   なかなか起動しないってことでしょ? それ普通だよ。 下手すりゃ1時間近くエラーチェックのため起動に時間掛かる場合もあるんだよ。

noname#161749
noname#161749
回答No.7

XPインストールCDから起動し、 回復コンソールでログインできるかどうか確認(要Administratorパスワード)、 ログインできるならCHKDSKをかける、 また修復セットアップをしてみるのも。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b881207 起動ディスクの作り方などは http://bios.sakura.ne.jp/gf/pc/pc/recovery.html

noname#161749
noname#161749
回答No.6

回復コンソールは、 Windowsが正しく動作できない場合に使うもので、 あらかじめHDDにインストールしておくか、 XPインストールCDやインストール用起動フロッピーから起動し、 回復コンソールでWindowsのログインし、 各種コマンドでファイルの修復などをおこなう特殊な起動モードです、 インストールの仕方などは http://www.asahi-net.or.jp/~ym3y-oksm/nt/xp/xp04.htm などを参考に、 回復コンソールはコマンドラインでの操作となり、 使えるコマンドはHELPとタイプし表示されるヘルプを見て下さい(Windows正常起動できてる環境ならWindowsのヘルプからでも見れます)、   回復コンソールでのCHKDSKには/Fはなく検査の/Pと修復/Rの二つです、 CHKDSK C: /R としてENTERキーを押しCHKDSKの完全チェックをして下さい、 回復コンソールでCHKDSKをおこなってみて、 エラーが出なければまずHDDに問題は無いでしょう。

murachan619
質問者

補足

 ご回答ありがとうございます。今ここのサイトで新たに質問させていただいたのですが、その後いろいろやっていましたらついにはパソコンが起動すらしなくなってしまいました。回復したら上記の方法を試してみたいと思います。よかったらそちらもアドバイス等くださるとありがたいです。気分がかなり凹んできました・・・

noname#161749
noname#161749
回答No.5

コマンドプロンプトで CHKNTFS /D としてデフォルトの動作にしてからCHKDSKを/R付きで実行(再起動時にチェックを予約)でもダメですか? 回復コンソールで起動してCHKDSKを/R付きでおこなうのは?

murachan619
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。上記の方法で試しましたがやはり実行してくれません・・・・  また、回復コンソールで起動して云々とはどういうことでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。

  • U-Device
  • ベストアンサー率48% (48/99)
回答No.4

#2 です。 通常は案内した操作で起動時にchkdskが実行されるのですが、何か挙動がおかしいですね。 まだメーカー保証が残っているのであれば、一度リカバリして動作確認をした方がいいと思われます。 リカバリ直後でも挙動がおかしければ販売店なりメーカーでサポートを受けた方がいいです。 イベントビューアに「DISK」という赤文字のソースが大量に出ていないかも確認して下さい。

murachan619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。リカバリも検討しながらもうちょっとがんばってみようと思います。イベントビューアには何も出ませんでした・・・(それ以前のイベントは出ますが)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

>起動時にF8キーを連打でいいんですよね?BIOSのブート画面を以前知人に消してもらったことがあり最初に出てくる画面が《ようこそ》という画面に行きます。 BIOSの設定画面は、「Ctrlキー」か、「Deleteキー」だったと思います。 パソコンの標準は、F8キーで、セーフモード画面を表示するのですが、中には、F12キーのパソコンも有りました。 BIOSを、標準に戻すと直るかも・・・。 友人に聞いて見てください。 具体的に変更箇所が、解からなければ、お手上げです。 普通は、F8キーの連打で、出ます。 ハードディスクの場合は、2ヶ月でも、不良(初期不良)に、なる場合が、有ります。 大事なデーターや、設定関係を、外部メディアに、バックアップして、リカバリーしてみてどうなのか、確認するのが、最善です。 HDDは、一番壊れ易い部品です。 友人は、某メーカーのHDDが、暫くして、2個とも、壊れて保障期間内でしたので、交換してもらいました。

murachan619
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。BIOS設定を元に戻すことからやってみたいと思います。 HDDが壊れているかも・・・と思うと凹んできますね・・・

  • U-Device
  • ベストアンサー率48% (48/99)
回答No.2

スタート→ファイル名を指定して実行→CMDと入力しOKを押す→プロンプトが起動したら以下のコマンドを入力してENTERキーを押す chkdsk c: /r 次回再起動時にchkdskをスケジュールするか聞いてきたらYキーを押す→PCを再起動する。 これで起動時にCドライブに対して修復オプションつきでchkdskが実行されます。 実行結果は、スタート→ファイル名を指定して実行→eventvwr.mscと入力しOKを押す→イベントビューアが開いたら「アプリケーション」内の「WINLOGON」というソースを開けば中にログとして残っています。 BadSectorが「0KB」であれば問題ありませんが、0以上の数値だとHDDが物理的損傷を受けている可能性があります。

murachan619
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。上記の方法を試しましたがなぜか再起動してもエラーチェックは掛かりません。上記のコマンドで入力した際の手順ですが 《ファイルシステムの種類はNTFSです。現在のドライブはロックできません。ボリュームが別のプロセスで使用されているためCHKDSKKを実行できません。次回のシステム再起動時に、このボリュームのチェックをスケジュールしますか?》  というメッセージでここでYを押して 《次回のシステム再起動時に、このボリュームはチェックされます》  というメッセージが出てEXITを入力しCMDを閉じて再起動。  でよろしいでしょうか?この方法でだめでした・・・すみませんがアドバイスよろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう