• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚後の仕事について)

結婚後の仕事について

このQ&Aのポイント
  • 結婚後の仕事について悩んでいる20代女性。結婚や出産によるキャリアの選択や夢の実現について経験談を聞きたい。
  • 現在は嘱託社員として働いているが、結婚後の生活を考えれば正社員の方が安心だと悩んでいる。
  • ダンナ予定者はどんな形でも納得するが、後悔のないように責任を持って取り組んで欲しいと言っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Continueさん、こんにちは。 あなたの気持ちが手に取るようにわかります。 私は、博士後期課程の学生です。 あなたと同じように、結婚を考えている人がいます。 卒業と同時に入籍するつもりです。 結婚をすると決めてから、同じようなことで悩みました。 研究、家庭の事、子育て、すべてできるかな? おもいきって転職した方がいいかな?なんて…。 (まだ働いてもいない私ですが。失礼。) 私の知り合いで、子育ての為に研究を退き、専業主婦になった方がいます。 その方は夫婦げんかをした時や、子供がいうことを聞かない時、 「私はあんたたちのために、研究をあきらめたのに!」とキレまくるらしいです。 私はたとえ、そう(あんたたちのために研究をあきらめた)であっても そんな事を口に出したくないし、思わなくてもいいような生活がしたいと思いました。 そうするには、どうしたらいいか?考えました。 それはできる時に、一生懸命、研究に取り組む事。 もういいよって思うぐらい。 そして、もう研究職はいいよ。と心底思えるようになった時、転職すればいいかな?と考えました。 今、私は研究をあきらめたら後悔すると思いました。 だから、Continueさんも「もう研究職はいいよ。」と 思うまでやってみたらいかがでしょうか? それが、後悔しないやり方かな?と思いました。 また、数ヶ月前にニュースで契約社員にも産休?育休?が取れる制度を設けるよう動きがあると言うのを聞きました。 他にも、男性でも育休は取れます。旦那様と協力して子育てができます。 それと、最近は小児病院に託児所が併設されていて、 病気の子でも預かってくれるところもあります。 隣は病院ですので、とても安心です。 (毎回預けるのは、子供がかわいそうですが。) 時代は変わってきています。 子育てで大変なのはそんなに長い期間ではないと思います。 技術、経験を増やして、お給料UPを望めないんでしょうか? 日給計算との事ですが、子供の病気等で休んだ月は、 土日出勤ができないですか? そうやって、調整してやりくりできるかも?しれません。 意見が、研究を続ける事に偏りすぎていて ごめんなさい。 研究を続けるにしても一般事務になられたとしても、 私はContinueさんの事を応援していますからね。 頑張ってください。

Continue
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! oshioshioshi-eteさん、大好きです!!(感動のあまり・・・すみません^^;) これほど心強いお言葉はありません。やはり、自分のためにも家族のためにも「後悔しない選択」が大事だと思いました。(後悔して八つ当たりは悲しいですもんね・・・) 私の母や周りには「好きなことばっかりして、現実が見えてない」「そんなもの趣味でやればいい」と言われ、弱気になっていました。 でも、oshioshioshi-eteさんの回答を読んで、ここまで好きなことがあるということ自体に誇りを持とうと思いました。それはきっと長い人生を送っていく中で、とても大切なことだと信じています。 (特にやりたいことがなかったら、迷わず一般事務を選ぶと思います。事務が悪いというわけではないですが) 昇給や休日出勤は職務上無理なんですが、私の実績いかんでは大きな仕事を任せてもらえたり、転職が可能になったりします。私の努力次第ということです。 今回、oshioshioshi-eteさんが背中を押してくれたような気がします。本当にありがとうございました!

Continue
質問者

補足

>研究、家庭の事、子育て、すべてできるかな? 私もこれが不安でした。特に研究成果を形(論文等)で出していかなければならないということと、家庭を両立できるのだろうかと。 oshioshioshi-ete様をうらやましく思ったのは、すでに修士・博士論文という実績と学会の人脈などを持っていらっしゃることです。 私は県外の大学だったため、地元に基盤がありませんので自分の力で開拓していかなくてはなりません。 ただ、とても助かることは、だんな(予定)が同じ業界の正規の研究員だということです。 彼の人脈や情報は多いに役に立つし、私の研究の手助けもしてくれます。それだけでも恵まれてる方ですね(^^;

その他の回答 (3)

  • nana09
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

結婚10年目の主婦です。 今、お幸せの絶頂?ですよね!それに理想的なことを言って下さるお相手・・・結婚すればこそ、思い切ってやりたいことができるのでは? 私はバリバリのキャリアウーマンで有り続けたい!と思っていました。そのために最高の相手、と仕事をすることに協力的な人と結婚しました。結婚後は生活の心配が減るので、思い切った転職もしました。悔いのない仕事が出来たと思っています。 でも、私を大切にしてくれる相手と暮らし続けていく内に私の方がもっとこの生活を大切にしたい、と思うようになっていったのです。終電に乗って帰るような生活でしたので・・・ そして、妊娠してまもなく退職しました。 もっとやりたいことはいろいろありました。 でも、私には今の生活が何よりもかけがえないと思えますし、退職する前の働いていた自分を誇りに思えます。 先のことは分からないものです。 いろいろと考えすぎて妥協するより、めいっぱいの幸せを望んでやりたいことを思う存分やってみてはいかがですか?

Continue
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >今、お幸せの絶頂?ですよね! ハッとしてしまいました・・・。私、結婚を決めてからずっと悩んでいたので、いまだに結婚の実感が希薄です(- -;不安に支配されていて、喜ぶ余裕すらありませんでした(汗) そうか、幸せなことだったんだ・・・(今さら気づく私) nana09さんのお話を読んで、「そうか、その時々で大切なものって違うんだな~」と思いました。 特に「退職する前の働いていた自分を誇りに思えます」というところに深くうなずきました。 確かに今から将来のための準備をしておくこともとても大事だと思いますが、幸せすら感じられないほど悩んでいたって仕方ないですね。 なんだかとても肩の荷が下りたというか、気持ちが楽になりました!ありがとうございました!

回答No.2

こんにちは。 ダンナ予定者様が、とてもいい答えを出してらっしゃると思いますが(^^) 共働き妻の立場の私の意見も、もしご参考にして頂けたらうれしいです。 私なら、好きな仕事を選びます。 幸い生活の心配は、結婚によって解消されそうですので。多少、待遇は心もとなくとも、好きな仕事をしたいですね!「好きなことを仕事にできる」ことが、私にとっての財産です。 >手当や福利厚生がしっかりした正社員  これはあてがあるのでしょうか?確実なコネ(?)があるなら、ちょっと迷いますね。 ただ、産休などは実際にとれるかどうかは、その時になってみないとわかりません。制度があっても、利用しづらい状況ということも、よくあるので・・・。 結婚するだけなら、何もあきらめる必要はないと思いますよ。(転勤族になるなど、よっぽど環境が変わるなら別ですが) 出産となると、確かに色んなことをあきらめないといけないでしょうね。ただ、それに値する宝物は、手に入るでしょう。 といいつつ、私は子供を持つことを迷い中なんですが(^^; ダンナ(予定)様がおっしゃるよう、自分の納得のいくことをするのが一番いいと思います。 お幸せに♪

Continue
質問者

お礼

>「好きなことを仕事にできる」ことが、私にとっての財産です。 そうです、その通りです!!それが一番幸せなことですよね。 ただ、あとから後悔しないためにも、出産を機に仕事を辞めてもその後の職が得やすくなるためにも、私は研究成果を出していかなくてはなりません。 それはきっと普通に事務仕事をするよりはるかに難しく、しかもお金にはまったくなりません(あああ~泣) 好きなことを追究するのは、それなりの覚悟と貧乏(苦笑)が必要、と。収入面や子育てのことを考えれば、好きなことをあきらめた方がいいのかなぁと思って… でも、それが「自分の納得のいくこと」なのか!どうなんだ!と悶々としておりました。 sarisarisaさんのお言葉はとても心にしみました。ありがとうございます

Continue
質問者

補足

コネ…つまり今の職場の正社員になるのに多少の口利きはしてもらえますが、コネ採用には厳しいのであまり有利ではありません(>_<) そして、嘱託(研究職)→正社員(一般事務)になるので、好きな仕事はあきらめなければならないということなんです。 それに、同じ業界で結婚・出産を経ても研究に勤しんでいらっしゃる女性も何人か知っているので、それでもいいかなと思っていたのですが… 今後の経済面を考えるなら、それじゃ甘いのかなぁと。 ちなみに、ダンナ(予定・笑)は転勤族ではないです。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.1

子持ち共働き主婦(正社員です) 夫婦だけなら、そのまま好きな仕事を続けられたらいいと思いますが、子供がいると嘱託だと産休育休というのは難しいと思います。 子供が出来たら一端辞めて、次の仕事が見つかるなら好きなことしてもいいと思いますよ。 嫌々してても続かないので。 ただ子供がいると長年正社員で勤めてる会社の方が 私は融通かきいて働きやすいです。

Continue
質問者

お礼

回答ありがとうございました! >ただ子供がいると長年正社員で勤めてる会社の方が 私は融通かきいて働きやすいです。 そうですよね、長く働いていると上司にも言いやすいですよね。正社員にはそういう様々なよい点があって… >嫌々してても続かないので。 そうなんです、それじゃ元も子もないですもんね。 特に私は自分の好きなことなら何でも努力できるのに、その他のことはなおざりになりがちなので。…なんてそんなとこも私はまだまだ甘いのかな(^^;

Continue
質問者

補足

そうなんです。産休なんて取れませんし、復職できるとも限りません。 それに、子どもが熱を出したりして仕事を休む場合、日給計算の嘱託社員は直接収入に響いてくるので(;_;) 上記の問題を考えたとき、待遇面で有利な正社員がとてもうらやましく思えたために悩み始めたのですが、ダンナ(予定・笑)はそれで夢をあきらめることを本当に納得できるのか、また後悔がないかということを考えろと言います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう