• ベストアンサー

結婚式にあわせて退職するべきか?

去年の秋に入籍をし、今年の秋に結婚式を控えています。 今の職場には入籍したことは伝えてますが、結婚式の日程についてはまだ言っていません。 中途で入り、もうすぐ1年の職場ですが、雰囲気も合わず、人間関係も仕事もストレスがたまる一方です。 正直、体調もよくありません。 切替えも上手くできなく家事も怠っています。 結婚式の準備でも、招待することや有給や旅行など考えるとこのままいてもストレスがたまる一方な気がしてなりません。 せっかく一生に一度の結婚式が憂鬱でしかたないのです。 これを気に結婚式の準備(親族であげるといって)や仕事のかたちを変えるという理由で退職しようか悩んでます。 夫は私の1年間働いてきた精神状態を見て人間関係は変われないし、やめたほうが良いといってくれてます。(産休や育休もとれる環境ではないので) しかし、結婚後正社員として転職も難しいと思います。 私は派遣でもいいと思っていますが、金銭的や安定を思うと正社員のほうがよいとも思ます。(夫はできれば正社員で働いて欲しいみたいですが。) 結婚式前に退職するべきでしょうか。それとも、精神的に我慢できるか不安ですが、会社の人も結婚式に呼び、子供ができるまでいるべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も質問者さんと全く同じ経験をしました。。。 結婚式を控えて、大事な時に会社の人間関係で悩んで、正直つらかったです。打ち合わせのための休みもろくに取れなくて(休みを申し出ると先輩にものすごく嫌な顔をされました)、式場にも主人にも迷惑をかけて、それもまた新たなストレスになりました。 会社の人も式に呼びましたが、反応は冷ややかでした(未婚女性が多かったと言う事情もありましたが)。 私は、結局式から1年後に退職しましたが、どうせ退職するなら式前にして、すっきりした気持ちで式に臨めば良かったと、今でも後悔しています。 おっしゃる通り、結婚式は一生に一度です。他の何にも変えることはできません。後で、「こうすればよかった」といっても後の祭りです。 それを犠牲にしてまで、会社が大切かどうかです。 もし、ずっと仕事を続けるつもりがないのなら、今、退職という決断をしてもいいのではないかと思います。 ただし、今のご時世、結婚後は正社員として働くのは無理と思った方が良いと思います。 そういったことを総合的に考えて、ご主人やご家族ともよく相談し、決められるのが良いかと思います。 参考になれば幸いです。

sonbun
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 本当に同じです!!会社の状況なども一緒です。 どうせ、子供はできるかわかりませんが、できたら退職しなければならないし、また、このまま続けても来年まで持つかどうかも正直自信がないのです。 たとえ我慢したとしても、気持ちが滅入って、夫にも愚痴などや精神的に不安定になり迷惑もかけますし・・・。 でも、ri-bell133さんは1年続けたのですね。 とても参考になりました。 正社員や派遣など働き方についても夫に改めて相談してみようと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちわ。 私は結婚式約1ヶ月前に退職しました。 私は勤続6年半、人間関係でイヤな思いをしたり、仕事も繁忙期には毎日終電間近になるような職場だったので、ほんと、「辞めたい」とは常々思っていましたが、なんとか結婚までは続けましたね。 私の場合は、色々手作りしたいものもあったし、やはり休みをとりにくい、疲れて仕事に影響が出ては迷惑がかかる、などの理由から早めに退職しました。 結婚後は家事に慣れるまで3ヶ月ほど専業主婦、 その後、期間契約のアルバイトをして、 また2ヶ月ほど専業主婦に戻り、 今現在はパートに出ています。 正社員または派遣社員は確かに収入が多いので魅力的ですが、 私は家の近くの4時までのパート、収入約8~9万円ほどで満足しています。 自分の時間もとれて帰宅後ゆっくりできるし、 家事も余裕をもってできますし。 正社員で働くと精神的にキリキリしそうだなぁと・・・ ただ、節約は必然ですけどね。 あと、 結婚式に会社の人を呼ぶかどうか、ですけど、 親しくしていた上司・先輩方を3名ほど招待しましたが、 「遠いところ(電車で片道2時間ほど)を悪かったな」とか 「楽しんでもらえたのかな?」とか、 「かえって、招待しない方が良かったかな?」 けっこう後々まで気になっちゃいましたね。 気心のしれた人を招待するのなら良いですが、 それほど親しくしていない人または「呼んでね!」と言ってくれる方以外は呼ばない方がいいかな、と私は思います。 結婚後もしすぐ妊娠したら、辞める場合に気を使いそうだし・・・ 結婚の準備は式が近づいてくると色々忙しくなるし、うまくいかなくてイライラなんてことも増えると思いますし、質問者さまの場合は辞めた方がいいかと私は思います。 よほど家計が逼迫していない限りは、パート・アルバイトでもいいんじゃないですかね?

回答No.3

読んでいて「ん?」と思ったのは転職を何度かしているという点でした。 仕事ってどこもつらいものですが、今回退職しその後転職したら続けていける自信はありますか? 新婚でやることもいっぱいの中、新しい人間関係と仕事を覚えていくことも結構しんどいですよ・・・。 私の中では仕事は変えることができないものだと思って働いてたので なんとなく甘いな・・・と思ってしまいました。 気を悪くしたらごめんなさい・・。 私の会社の女性は40人ほど。平均40代で皆独身。 結婚して続けていたのは先輩と私だけ。 ゆえに結婚式などの休暇は理解が乏しく肩身は狭かったです。 でも友達や旦那に愚痴りまくって乗り越えましたよ(笑) ちなみに私は妊娠を機会に退職しました。 元々旦那が転勤するか、妊娠するかで退職しようと決めてたので。 つわりを終えてから引継ぎをしたい旨を上司と相談し、 妊娠6ヶ月で退職しました。これまたもちろん前例なし。 肩身が狭かったですが、友達と旦那に愚痴りまくって 乗り越えました(笑) ちなみに勤続8年目での退職でした。 私の場合なら、金銭面ですぐ転職先を探さないとならないのであれば 仕事は安易に転職できないという前提があるので辞めないです。 もし仕事をしなくても生活が成り立っていけるなら 結婚を機会に退職し、しばらくしてパートに出るかな・・・。

noname#63784
noname#63784
回答No.1

結婚などを抜きにして 勤め続けたいか、できればやめたいか、どっちでしょうか 円満退社の口実に結婚を使うのはいいけれど 自分で結婚にこじつけるのはしないほうがいいと思います 会社が悪いのか自分が悪いのか(複合要因だと思いますけど)もうちょっと冷静になって分析しないと 職場を変わっても同じですよね? ご主人が辞めてもいいと理解を示してくれているので、いったん退職して人生を立て直すほうがいいのかもしれないですね・・・

sonbun
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 気持ち的には辞めたいです。 でも、どこかで甘いと自分でも分かっているのです。 今まで転職を何回かしてますが、ここまで人間関係に苦痛を感じたのがはじめてで、このまま我慢しているほどの会社なのかなと・・・。 それなら、結婚式や、旅行の休暇をとる時の苦痛を味合う前に、また会社的にも、結婚休暇を与える前の方が引き継ぎもありますし都合がいいのではと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう