• ベストアンサー

繁忙期に結婚退職

5人未満の職場で、女性は私一人で10年経理を担当しています。 遠距離恋愛中で秋に結婚が決まり、私は退職をして県外へ行くのですが、その時期で悩んでいます。 当初は12月末までを考えていましたが、彼は「結婚したらそのまま一緒住みたい」と思っているようです。 しかし、結婚式の少し前に職場で大きなイベントを控えており、仮に8月で辞めるにしても後任の方が大変じゃないかと思ったり、かといってそのイベントと結婚の準備を並行してやっていけるのか不安です。 それに少人数の職場なので、できれば在職中に結婚し上司にも出席していただきたいと思っています。 でも、仕事をする上で私の代わりなんていくらでもいると思うのですが、結婚は今しかできないので大変悩んでいます。 長くお世話になった職場に迷惑を掛けて退職してしまうことが申し訳ないと思いつつ職場に報告する時期を迷っています。 ちなみに結婚を来年にすることも考えましたが、彼の異動が予想されるのでそうなると結婚の準備が大変なので、今年の秋というのは動かせません。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

職務規定では1ヶ月前までと決まっているようですが、早く報告する分には問題ないはず。 職場に迷惑をかけたくないという質問者さんの心遣いも立派だと思います。 ですので、退職時期についても上司と相談されてはいかがですか? 後任を探して雇用して、引継ぎをして、って考えると、そういう報告は早ければ早い方が良いと思います。 うまくいけば、そのイベントを一緒にこなすことで後任の方にも一層仕事を覚えていただく良い機会になるかもしれませんし。 上司にも式に出席していただきたいとの意向ですが、在職中でなくても、何ら問題はないと思います。

sskk
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身が前任者から引き継いだ時もちょうど年度末で、経理担当が一人だけなので、しょっちゅう電話で聞いたりしながら進めていたのを思い出します。 来週上司に「ご報告とご相談」というふうに切り出して、ベストな時期を決めていただくことも検討したいと思います。 数少ない職場の方には是非出席していただきたいので、跡を濁さず円満退職をしたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

会社の規定では1ヶ月前に退職の報告をする、とのことですが、それは、サイアクでも1ヶ月前、という意味です。 早ければ早いほど、会社側は引き継ぎの作業をしっかりでき、質問者さんも安心して退職できます。 特に、経理担当が質問者さん1人だけ、とのことなので、秋に寿退社したいと早く話した方がいいです。経理だと、経験者や資格保持者を探すのにも時間がかかりますし。 結婚というおめでたい話題ですし、もう決まっていることなので、話すのは早いに越したことはないですよ。 どうしてもっと早く話してくれなかったの!なんてことにもなりませんし。 私の友人も2人しかいない経理担当の1人で、半年前に報告していましたよ。 上司は祝福してくれ、早めに言ってくれたおかげで後任者選びや引き継ぎに十分な時間をかけることができてよかったと感謝されたそうです。

sskk
質問者

お礼

ありがとうございます。 私自身が前任者から引き継いだ時も一人になったら本当に大変でした。 ですから自分の都合だけで退職の時期を決めることが申し訳なくて・・・ でも辞めると決めている以上は早いに越したことはないですよね。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.3

私も友達と似ています。 10数年勤めて経理をしていました。 会社のことを考えるあまり、報告をしてから1年後ぐらいに退職できましたよ。 でも、これは特別なことですし、本人の気持ち次第だと思います。 一般的には1・2ヶ月前に希望を出すぐらいで十分です。 もちろん仕事の内容によるとは思いますが、 貴方と彼とのことが一番大事ですので、しっかり話し合って時期をきめて あとは会社に報告をして振り回されないことです。 私も、彼女の半年先に結婚退職をしましたので、引継ぎの苦労もわかります。 私は引継ぎにおいて色々悩みました。 そこでまず、結婚してやめることは、今が時期なのだと思いました。 引き際、私のお役目はもう終わり、会社には新しい人が必要な時期だと切り替えました。 潔く、これに尽きます。だって、辞めるのは一瞬、 結婚生活はこれからずーっとなのです。 それと、引継ぎに関しても、潔い気持ちになったら リストをまとめたり、マニュアルをつくったり、会社の為に私ができること・・・ 引継ぎをしながら毎日毎日、考えてすごしていました。 なかなか思うように伝わらない動いてくれないとモヤモヤすることもあります。 でも、その人もこれから長く会社にいるわけです。 100%教えてしまったら、学ぶ喜びがなくなってしまうと思ったのです。 学ぶ姿勢が無ければ、その程度のことなのです。 社風にあわなければ、また新しい人がくるだけと思い至りました。 1ヶ月半の引継ぎの中、最初は私が色々と手をだしていましたが、 半月ぐらいから、私は何もしませんでした。 私に仕事を振られても最初は仲介役をして、彼女にできる範囲で渡していましたが、 それもやめて完全に託しました。 信頼してあげることです。 私と同じ道ではなく、その人の新しい道があると気がついたときにとても楽になりました。 頭を使うことも大事ですし、私は横からサポートするだけ、 とにかく、彼女とは私の思う気持ちというのは沢山話をしました。 仕事はいい事もあるし、悪いこと、悲しいことも沢山ありますので、 それも包み隠さず、肩の力を抜いて楽にすごせるように、 休むコツ、手を抜かない部分とそうでない部分など、 あと、周りの人間関係や、信頼できる人、癖のある人、 真面目な話も、笑い話もたくさんしました。 しっかり役目を果たして欲しいと思うなら、会社を愛してもらうことが大事だと思います。 時期がどうとかより、辞めることは決まっている現実ですので、 悔いの無いように貴方ができる精一杯をしてみてください。 とても不思議なものです、会社のことを一生懸命考えていると、 それはそれは私の理想の人がきてくれ感動しました。 結婚式の準備と引継ぎを同時にしていたので、終わったあと、体調を壊しました(笑) お体ご自愛くださいね。

sskk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃるように仕事も大切だけど一生に一度の結婚式なので、体調管理やその他諸々心配事が増える一方です。 どちらにしても今年中に結婚退職する時点で陰で無責任と言われるのは覚悟しています。早くても遅くても何かしら言われると思います(上司がそういうタイプの人しかいないんです)。 今まで独身でどうして敢えて今年を選んだのかときっと思われそうですが、まずは上司に報告をして退職の時期を相談したいと思います。

  • sy_0001
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

少なくとも退職希望日から逆算して一ヶ月以上前までに退職したい旨を上司なりに相談するのがよいと思います。 就業規則等にそういった内容は~日前までに戸規定されている場合もあるかと思います。 特にわかっているのであればもう少し早めに事情を伝えれば双方気持ちよく退職まで進めるのではないかと思います。

sskk
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場に迷惑をかけない為には12月末かなと思っていましたが、一番忙しい時期に後任探しをしてもらわなくてはならないので、そう考えると後任の方を思って早めの方がいいかと思っています。

回答No.1

会社には3ヶ月前に伝えるのがマナーですが、秋にご結婚ですよね? まだまだ引継ぎの準備は十分ではないでしょうか? まずは会社側には何月で退職します。と退職願を出すといいですね。 それから会社側から引継ぎの時間を相談されると思います。 自分にしか出来ない仕事があってもいずれは誰かに引き継がなければ ならないのですから、前もって伝えるべきです。 皆さんも「退職」となれば、だらだらと仕事を覚えるのではなく、 真剣に学ぶと思います。 これらのことを思うと早めの対策をとるべきだと思います。 引継ぎうまくいくようにお祈りしております。 遅くなりましたが、ご結婚おめでとございます!

sskk
質問者

お礼

ありがとうございます。 執務規程には1ヶ月前に退職願を提出とあるのですが、今年はイベントの前はバタバタしそうなので、後任の方を探してもらう→採用→引継ぎと考えると早めの報告がいいと思っています。 色々な手続きも自分でしなければいけないので、今から頭が痛いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう