• 締切済み

退職時期について検討中です。

退職時期について検討中です。 妊娠5か月目に入った33歳です。 今年7月に入籍します。 以前も似たような質問をさせてもらったんですが・・・ 昨年11月~正社員として勤務し、現在半年勤めています。 出産後、相手が県外なので県外に暮らすようになるため、会社を退職しようと思っています。 が、その時期について考えています。 出産予定は11月5日。 9月末で退職しようか、それとも会社にとってはもっと早いほうがよいはずなので、後任決定後しばらくということで8月末か。 出産時に病院に直接払われるお金等、退職する時期によって通常貰えるものが貰えないことがあるのでしょうか…

みんなの回答

回答No.1

以前、同じような質問に答えた気がしますが、同じ方でしょうか? まあ、勤続1年に満たないので、正社員であろうとボーナスは出ないだろうし、 9月末でも8月末でもどちらでもいいのでは? 有給も消化しなければなりませんし。 質問者様がギリギリまで稼ぎたいっていうのであれば、9月末でもいいでしょうが、 転院や引越し等もあるでしょうから、早い方がいいというのであれば早くてもいいと思います。 いずれにしてもいつ辞めるか、会社に言わないと会社側も後任の手配のしようがないですよ。 出産一時金はご主人の扶養に入れば、仕事してるしてないに関わらず出ますし、 雇用保険は前職から今の就職が1年離れてなければ通算できます。 退職するのであれば、いつ退職しようともらえるものは変りないですね。

関連するQ&A

  • 退職願と解雇

    退職の気持ちは決まっています。 いままで人事の杜撰な対処によって後任の決定が遅れ、引継ぎができないまま入社した後任者の負担が倍増する、という図式を何度も見ていますので、年末付けの退職願を今出そうと思います。 万が一、後任者が決まったから10月で辞めていいよ、などという話になった場合、解雇という扱いになりますか? それとも通常の退職でしょうか?  失業保険の需給開始時期について知りたいための質問です。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚退職を上司に伝える時期など

    9月末に結婚を理由に会社を退職しようと 思っています。 後任の方への引継ぎなども考えると 何ヶ月前に上司に報告するのが妥当でしょうか? また、入籍は来年1月を予定しています。 その間、会社の健康保険が無いわけですが 万が一、病気にかかった場合はどのように すれば良いのか教えて下さい。

  • 「退職せざるを得ないのは分かるが、退職されては困る」と言われた場合

    退職までの過程についての質問(正社員)です。 家族の事情で現在の勤務先に勤め続けることができない状況のため、 先日、「●月以降は勤務の継続が難しい状況です」と上司に伝えました。 上司からの返答としては、 ・事情を聞き、たしかに退職せざるを得ないのは分かる ・ただ、来期の人事も決まったので、すぐに退職されては困る ・数ヶ月から半年以上になるかもしれないが、続けてもらうことになる可能性もある ・とりあえず、状況だけは聞いておくに留める ということでした。 仕事や会社が嫌で辞めるわけではなく、 致し方ない理由があって辞めざるを得ないため 退職する意志を固めて伝えたことなのですが、話を流されているように感じます。 ちなみに、「退職せざるを得ない事情」とは、家族の者の病気です。 私が辞めざるを得ないことが分かってから、すみやかに上司へ伝えています。 会社側の事情も分かりますが、私に待ってくれと言われてもどうしようもありません。 病気になる時期を病人自身が選べるはずがないのですから…。 これまで退職した方々の中にも、 後任者が決まるまで続けるよう言われたり、 繁忙期が過ぎるまで半年近くも希望退社日を延ばされたりした人もいるそうです。 今後の対応として、 1) 改めて、退社の手続きを進めてもらう必要があることを伝える 2) 納得してもらえなかった場合でも、退職願を提出しておく 3) 退職願の受理拒否が再三にわたり続くようなら労基署へ相談する といったことを考えていますが、 このような対応で退社することは可能でしょうか。 ご意見、お待ちしております。

  • 失業給付金

    現在正社員で勤務していますが、7月末の出産に向けて3月中旬で退職予定です。入籍は事情があり未定です(夏までには済ませるつもりです)。 そこで、出産を理由に退職した場合、失業給付金の処置はどうなるのでしょうか? 通常の出産のための退職であれば、延長処置があると思うのですが、私の場合は未入籍で退職する可能性もあります。 その場合、失業給付金は通常の失業と同じ扱いになるのでしょうか? 出産のための延長処置をとりたい場合は、退職日までに入籍を済ませておいたほうがいいのでしょうか? ぜひよろしくお願いします。

  • 円満な退職理由とふさわしい時期は?

    はじめまして。 さっそくですが、円満に退職する理由と時期についてアドバイスいただけませんか? 私は町の小さなクリニックでパート勤務しています。 他にも医療とは無関係の副業をしており、副業のほうが収入も多くとても楽しいです。 クリニックパート収入:9万/月30時間勤務 副業収入 :15万/月24時間勤務 実は、今付き合っている彼と半年以内に同棲・結婚の話が出ており、その貯金をしたいなと考えています。しかし、今の収入ではなかなか貯金ができません。 思いきって、クリニックでのパートを辞めて副業に転身しようかと考えています。 しかし、退職したら医療に関する技術・知識が衰えていくのも不安です。 今円満に退職する理由とふさわしい時期、退職するデメリットを教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 退職するなら訴える

    事務の仕事をしています 半年以上前から退職を申し出ていましたが 経営者より、後任者がいない、会社を潰す気か! 辞めるなら訴えると言われ 怖くなって半年在籍しています 今回、就業規則のとうり 1ヶ月前の、2月末で退職届 として提出しましたが 毎日、書類入れにそのまま 入って返されています だからと言って 上司からは何も言っては きません 後任と思っていた人も 退職したいと私に申し出 があり困っています よいアドバイスあれば おしえてください

  • 出産一時金と退職の時期

    こんにちは、 自分なりに調べていたのですが 合っているか不安なので教えてください。 出産一時金は社会保険に入っていれば 私か主人かどちらか一方からもらえるので 調べて金額の高い方からもらうと良いとどこかで 読んだのですが去年の10月から35万円と 決まっているのではないのですか? また、現在正社員として4年半ほど働いておりますが 出産予定日は11月末なのですが 例えば4月末で退職した場合、退職後 半年以内の出産にはならないのですが 主人の扶養に入れば主人の方の社会保険から 出るということなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • これって退職勧奨?

    私は勤続14年目の正社員として仕事をしています。昨年5月に第3子を出産し育児休暇中であった私のもとに、今年1月末会社の人事担当の人から「産休に入る社員がいるからすぐにでも仕事復帰して欲しい。」しかも「1週間に2,3日で時間も2~3時間でいい。」と依頼がありました。4月末には育児休暇が終了するのでまだのんびりしていたのですが、これからもお世話になるのだからと約1週間後にしごと復帰をしました。 それが約1ヶ月続き、今年3月からは通常の勤務をしようと考え、第1子・第2子の育児休暇後に取っていたのと同じように時間短縮の措置(勤務時間を1時間繰り上げ)でお願いしますと申し出たところ、繁忙期だったことのあり「それでは雇えない」「子供が大きくなって遅い時間帯まで勤務できるようになったら、また戻ってくればいい。」と言われました。もちろん私はあきらめきれず、後日勤務規定を確認したところ、やはり私の主張する勤務時間短縮の措置がとれるようになっていたので、今度は書面にして申請書を提出しました。 その後その勤務規定を変更するが(勤務時間の開始時間の繰り下げ)、育児休暇明けすぐでは大変なので、私が希望する勤務時間の1時間繰り上げは6月いっぱいしか認めない、と言われました。その時私は、「6月までは勤務できますが、7月からはできません。」と返答しました。 今になって考えると、退職勧奨をされ勤務しずらい環境に追い込まれているいるのではないかと思うようになりました。正直言って、仕事は続けたいのですが、会社の対応に不満があるのでこのまま退職しようと考えています。これって、退職勧奨による会社都合退職になるでしょうか?

  • 退職時期を延ばされようとしています。断り方を教えて頂きたいです。

    退職時期について、悩んでいます。 今の職場で働いて7年になりますが、この度、結婚を期に今年の12月で退職する事にしました。後任の事も考え、半年前の今年の6月には、退職の意思を上司に伝えていました。 実は上司は、いわゆるパワハラ上司で、私は事ある毎に怒鳴られ、言葉の暴力を受けてきました。それでも、自分が我慢すれば事が収まると思い、仕事は続けてきました。 私が退職希望を伝えたのと同時に、求人募集もかけてもらいましたが、現在のところ、希望者は来ていない状況です。 そんな折、今年6月に入職した同僚が、今年12月に退職する事になりました。(理由は、家庭の事情と聞いています。) 今月に入り、業務引継ぎをさせて欲しい、と上司に申し出たところ、当然のように「12月退職は無理。3月まで延ばして。」と言われました。 この後、上司の態度は、ますます露骨に私にだけ威圧的になり、陰で同僚に「7年も面倒見てやったのに、自分勝手な恩知らず」と私の事を言っている様です。 このまま3月まで、この状況で今の職場で働くのは無理だと思っています。 どの様に言えば、上司が納得し、12月で退職出来るでしょうか。 どうか教えて頂きたいです。 長文・駄文ですみません。よろしくお願いします。

  • 出産にともなう退職時期について

    出産にともなう退職時期について 10月30日が出産予定日です。 退職は決定していますが、時期をどうするか、 今頃になって考え出したのですが、 利用できる制度などが全く分かりません。 お力をお借りできませんでしょうか。 まず、現職場は産休および育休中は無給、 かつ退職金もないので、 せめて有給は全部使わせてもらって退職したい、 というのが私の理想です。 有給が40日残っていますが、 出産予定日前日を退職日としようと思っていました。 42日の産前休暇を取得せずに、 実際には、退職日からさかのぼって、 40日の有給を全部休むことを予定していたのです。 しかし、思惑をよそに、仕事が山積みで終わりません(泣)。 幸いなことに、母子ともに順調で、働く気力もあり、 できるだけ仕事を片付けたいと思っています。 そこで思いついたのが(これまで気づかなかったのですが)、 産休(産前の42日間、産後の56日間)取得した後に 40日の有給を取って辞められないか? ということです。 そうすれば、出産前はできる限り仕事を続け、 かつ、有給も目一杯いただけるかと。。。 こういった方法は非常識ですか? また、さらに厚かましいことですが、 出産を機に退職する私ですが、 その他にいただける手当などはありますでしょうか? (制度が変わったらしいですが、出産手当金は適応除外ですか?) まったく無知で申し訳ありませんが、 よろしくお願いいたします。