• ベストアンサー

火事をおこしたら

purutonの回答

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.4

 刑法上は、よほどの過失でも無い限りは無罪でしょうから、民事のみ書くとします。  すでに書かれている方もいますが、「失火の責任に関する法律」がありますので、よほどの過失でも無い限り、隣の家が燃えても、損害を払う必要はないでしょう。  ただし、自分の部屋は修復義務がありますので、その分は支払うことになります。下手をしたら、数百万円になりますね。  さらに私も初めて知りましたが、過失によっては、アパートの他の部屋も消失したら、その分の損害も払う必要がありそうです。  私も学生の時は、やかんに火をつけたまま出たりしていたのでえらそうなことは言えませんが、上述の判例がある以上、きちんと火の管理をして、さらに火災保険をかけることをおすすめします(1年1万円弱ぐらいでしょうか?)。 

参考URL:
http://daikai.net/kasai/sikka.html

関連するQ&A

  • もう少しで“火事”になりかけた恐いお話聞かせて下さい!

    アナタはもう少しで“火事”になったかもしれないと思った経験は ありませんか? ガスコンロ時代、私はヤカンを火にかけたまま6時間放置したことがあります。 台所は熱帯地方のように暑く、窓ガラスは濡れていました。 火は消えてましたがヤカンの水は空で本体は真っ黒になっていました。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 火事の夢について

    今日自分が見た夢について、どのような心理状態なのかを教えて下さい。 火事の夢を立て続けに一晩で2回見ました。一回目と2回目との間に一度目が覚めてます。 一回目は、人の家が燃えていました。凄く燃えていました。火事は怖いなぁ~と思っていました。 次に隣の家が火事になったと思い隣の家を確認したら、自分が寝泊りしている家から煙が出てました。 すぐに戻って確認したら、お湯を沸かしているやかんが水が空になり、そこから煙が出ていました。すぐに火を消し火事にはなりませんでしが。不思議なのが、いるはずのない亡くなった父親が住んでいたという祖父の家が、寝泊りしていた家でした。見たことも聞いたこともない架空の家です。商店街の中の2回にあるかなり古びた住居です。 死んだはずの父親は確か居ませんでした。 トイプードルのような小型犬が数匹居ました。 やかんの火を消して、しばらくしたら目が覚めました。 こんな夢でした。 目が覚めたときに、変な予感がしたので、ガスコンロを使用している身内が心配になりました。 どんな自分の心理状態が、この夢を引き起こしたのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 火事の法律

    隣の家が火事で自分の家も燃えてしまった場合はその人に 責任を求めることはできないようですが、賃貸の場合はどうなんですか? ビルやアパートで隣の人や他の階から出火し燃えたり、黒煙が原因で燃えなくても 部屋がとても汚れたとかの場合です。 出火元の人の責任はその借りた部屋のみなのか、借りているビルやアパート全体なのか それとも大家の責任なのかです。 巻き沿いで被害が出た場合は借りていた人は自腹でその借りていた 場所の責任とらないといけないのですか? それとも逆に火災保険に入っている大家の責任で、大家に責任を求められるのでしょうか?

  • 火事見舞金について

    マンションの1階部分でお店をしております。 先日マンションの3階部分で火事があり、お部屋の一部が燃えてしまいました。 その時に照明を貸し出したり軍手を差し上げて、お手伝いをしたんですが、近所の方なのでお見舞金を包んだ方がいいのでしょうか?

  • 人生でどのくらい火事に遭遇しましたか?

    今朝、近所で火事があったようです。 自分では多いのか少ないのか分からないのですが、なんとなくよくまわりで火事が起こることが多いような気がして気になっています。 印象に残っているものしか覚えていないのですが、子供の頃に3件ぐらい隣の家が全焼しました。 それから大学のときに寮の別の階で火事があり避難しました。 3年ほど前に東京へ旅行へ行ったとき街中で突然火事が起こりました。 去年マンションの隣の部屋が火事になりました。 私の部屋は大丈夫でしたが、危ういところでした。 自分の行くところ行くところ火事が起こるようで 恐くなってきました。 みなさんはどうですか?

  • アロマテラピーをしたい、でも火事怖い

     体臭をごまかすためにコロンを振り掛けることがあるんですが、においが自然な感じになりません。  先日「アロマを室内に焚いておけば、自然な香りが部屋と住んでいる人にも付く」と聞いたのでアロマをやってみたいと思うんですが、これまでアロマをやらなかった理由として「火事」が怖いからです。  ニュースでアロマを焚いていた部屋で火事というのを流行りだした頃はよく見た記憶があります。  火事を防止するグッズなどは出ていないでしょうか?。

  • アパートが火事に

    居住15年の賃貸アパートが火事になりました。 自室の2件隣が火事になり全焼(長家タイプ)しました。損害賠償について教えてください。 自室はススだらけです、押し入れからタンスの中までススがまわりました。 家財と部屋も結構な状態です。 まず出火元住人に損害賠償の請求は可能なんですか? また、不動産屋は何事もなかったように家賃請求をしてきますが部屋のクリーニング等は大家または管理人の不動産屋なのではないのでしょうか? この場合修理、清掃が済むまで家賃は拒否しようかと思っています。 どうも大家側はこのまま転居を待ってるような気配ですが先月更新を済ませたばかりなので2年は居住可能かと思います。 1、実質的な損害は出火元に請求可能ですか? 2、部屋の修理、清掃はどこの責任ですか? 3、2年後の契約更新は拒否されると思いますが、転居にあたり費用は請求できますか? 4、迷惑料(慰謝料)は請求できますか? 以上よろしくお願いします

  • アパートの火事・賃借人と、保証人の責任はどうなるのでしょうか。

    こんにちわ。 よろしくお願いいたします。 以前、アパートの賃貸の保証人になりそうなことが 有り、今後の為にも知っておきたいと思い、よろしく お願いいたします。 ---------------------------------------------- アパートは、賃借人が火事を出した場合、その損害の保証は どうなるのでしょうか。他人の家への延焼は、明らかな 過失が無い限り、保証を免れると聞いたのですが。 借りてる部屋、隣の部屋ですね。 賃借人に保証責任があれば、保証人に来ることは分かりますが。 よろしくお願いいたします。

  • 火事! 何を持って逃げますか?

    自分の家ではなかったのですが、先日近所で火事がありました。 咄嗟に、そばにあった金魚のエサを持って家を飛び出してしまいました。 検索しましたら、過去にも同じ質問があったのですけど、またアンケを立てさせていただきました。 火事、地震、“咄嗟に”何を持って逃げますか?

  • ガスコンロに水が・・・

    夕べ、お湯を沸かそうと思い、ガスコンロにやかんをかけて、火をつけながら水を入れていました。 そしたら、やかんがきちんとガスコンロにかかっていなかったらしく倒れてしまい、火のついていたガスコンロに直接水をかけてしまいました。 それから、コンロの一部は火がついたのですが、あとはつきません。そして、ガスくさくなってしまったので、すぐに消しました。 今朝も、同じ状態でした。 水が乾けば、自然となおるものなのでしょうか? マンションの管理会社に電話をしたほうがいいのでしょうか?