• ベストアンサー

公的年金等の源泉徴収票がまだ届かない

年金生活者です。確定申告をしようとしていますが、源泉徴収票が届きません。例年今頃は届いていました。問い合わせ方法、入手方法をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1月12~20日の間に順次発送ということなので、そろそろ届く頃ではないでしょうか? HPに再発行専用の電話番号がありました。 ※源泉徴収票再交付専用の電話番号 0570-05-1165(※2008年1月15日より左記番号) お近くの社会保険事務所でも再発行していますので、問い合わせてみてください。 (場所によっては、即日発行してくれます)

参考URL:
http://www.sia.go.jp/topics/2004/n1227.htm
noname#253188
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

通常であればすでに届いています。 お住まいの地域を管轄する社会保険事務所に問い合わせましょう。 問い合わせ先は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm
noname#253188
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年金と源泉徴収票について

    生年月日:1950(S25).12.XX、男性 18歳で入社して2010/12(一昨年)60歳になりましたので継続社員(シニア) として、給与のほかに在職老齢厚生年金、高年齢雇用継続給付金、企業年金基金を 貰いながら働いています。厚生年金は引き続き加入中です。 昨年の東日本大震災で住宅が被災したため確定申告をしようと思っています。 (1)「給与所得の源泉徴収票」は会社から1月中に届く予定。 (2)在職老齢厚生年金の源泉徴収票は「平成23年分 公的年金等の源泉徴収票」と   いう形で1/11に届きました。 (3)企業年金基金は「2011年度 年金支払いのお知らせ」で源泉徴収額は分かり   ますが、1/12現在「退職所得の源泉徴収票」は届いていません。 「退職所得の源泉徴収票」が届かないと確定申告が出来ないと思いますが、いつごろ 届くのでしょうか?

  • 源泉徴収票について

    確定申告で提出した源泉徴収票などの資料は何年前の分まで国税庁(または税務署など)は保管しているのでしょうか?平成14年分の確定申告で提出した源泉徴収票をもう1度見たいのです。(厚生年金納付記録の確認をしたいから) ちなみにそこの会社から源泉徴収票取り寄せられるとは思うのですが、少しうさんくさい会社だったので… ご存知の方教えてください。

  • 源泉徴収票の発行について

    今年度に確定申告する為(昨年年末調整して無い為)、昨年勤めていた会社に源泉徴収票の発行を依頼しているのですが、依頼してから1ヶ月以上経過するのに未だに入手できて無いのです。 通常、源泉徴収票の発行には、どれくらいの期間が掛かるのでしょうか? 確定申告の期限が間近に迫っておりますが、最悪源泉徴収票を入手出来なかった場合、どうしたら良いでしょうか? 現状としましては、昨年はトータル5ヶ月働き、4ヶ月分(会社A)の源泉徴収票は持っており、1ヶ月分(会社B)の源泉徴収票が入手出来て無い状態です。 又、4ヶ月分の源泉徴収票のみで確定申告した場合、どうなるのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • 公的年金等の源泉徴収票について

    義母が昨年入院したため医療費控除申請を希望しており、確定申告書作成を頼まれています。 しかし渡された公的年金等の源泉徴収票の内容が分からず困ってしまいました。 源泉徴収票からの情報:  85才、老齢厚生年金受給、後期高齢者医療保険加入  本人障害無、控除対象配偶者無、控除対象扶養親族無、本人以外の障害者無、税法上の子無 そして源泉徴収票には下記記載があります。 ・支払い金額    \2,135,996 ・源泉徴収税額  \19,719 ・社会保険料の金額  \121,550 所得税確定申告手引きで計算すると、所得税が \22,700 になり、上記源泉徴収税額と合いません。 税額の計算方法を教えて頂きたく、宜しくお願いします。

  • 公的年金等の源泉徴収票について

    61歳、定年後再雇用で給与収入がある者です。 給与に関しては年末調整を受けています。 2カ所から公的年金を受けており、医療費の控除も受ける予定で確定申告を行います。 質問は、2点。 1)給与収入+公的年金(2カ所)の場合、申告書Aで良いか? 2)公的年金等の源泉徴収票について   給与収入がある為、公的年金等の源泉徴収票の記載は2カ所とも   法第203条第3号適用分に記載があります。(以下を参照)    ・ (1)+(2)の支払金額を所得金額の雑の欄に記入    ・ (1)+(2)+給与の源泉徴収票の源泉徴収額を源泉徴収額の欄に記入   と言うことで正しいでしょうか?   (1)支払額 261,032 源泉徴収額 0 社会保険料の金額 0   (2)支払額 1,184,772 源泉徴収額 88,856 社会保険料の金額 0       

  • 確定申告と年金と源泉徴収票

    基本的な質問です。 今年(平成21年3月中旬まで)の確定申告をするのに、 勤務先から源泉徴収票をもらう必要がありますが、 この源泉徴収票は昨年(平成20年1月~12月)の給与・賞与の収入に基づいて 支払った年間の所得税額の計算書ですよね? この源泉徴収票の計算に、年金収入額は入らないのでしょうか? 年金(課税対象となる一定以上の金額)を受給しながら、 給与をもらってる人も多いと思うのですが・・・ もし、源泉徴収票に年金収入が入らないのなら 確定申告の時に、年金収入額はどのような形で申告すれば良いのでしょうか?  

  • 源泉徴収票について

    新しい就職先で、源泉徴収希望の方のみ、前職の源泉徴収票を出してくださいと言われました。 何年か前に仕事を辞めて、その次の年に確定申告で源泉徴収票の原本を出しました。3年ほど無職でしたので、雑収入のみの確定申告をし、源泉徴収票はありません。なので、一番最後に働いた年の分のコピーしかありません。源泉徴収票というのは、何年も前のでも出さなくてはいけないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 源泉徴収票について

    今年三月に確定申告してその際に源泉徴収票を市役所が回収しました。別件でどうしても源泉徴収票のコピーが欲しいのですが何かいい方法はないでしょうか?

  • 源泉徴収票が…

    去年の5月で会社を退職したとき源泉徴収票をもらい大切に保管していたつもりでしたが、特別区民税・都民税申告書が届き源泉徴収票を紛失していることに気づきました。前職の会社が最近倒産して連絡がとれず再発行することができません。明細書もいくら探しても見つからずかなりあせっています。このような場合確定申告はどうすればいいのでしょうか? 厚生年金基金・脱退一時金の退職所得の源泉徴収票はやっぱり使えないですよね?

  • 源泉徴収票が見つかりません・・・

    mitoizumiです。 今年も確定申告をしようと、必要な書類の準備をしていました。 が、なんと源泉徴収票がみあたらないのです・・・! 実は、平成15年は本業のほかにアルバイトをしていました。本業(契約社員)の方は年末調整をし、源泉徴収票も貰っています。 副業はアルバイトで、給与所得は60~70万くらいでした。本当はそちらでは年末調整をしたくなかったのですが、会社の方針でどうしてもしなければならない と説得され、アルバイトの方でも年末調整をしています。 で、自分はてっきりアルバイトの会社からも源泉徴収票をもらったと思い込んでいたのですが、どこを探しても見当たりません。 健康保険,年金,住民税は自分で払っており、天引きはされていません。簡易保険にも入っているので、是非確定申告をしたいのですが・・・。 まず疑問に思っているのは ・既に2社とも年末調整をしている場合、確定申告は必要なのか ということです。アルバイトで年末調整をしていないなら確定申告をしないと脱税になってしまいますが・・・ また、アルバイトの給与明細は全て保管してあります。そこから天引きされた所得税は分かります。なので ・源泉徴収票が無くても確定申告は出来るか ・なくしてしまった場合は会社に再発行を申請できるか ということも疑問です。 どなたかアドバイスをお願いします!

地雷除去方法を教えてください
このQ&Aのポイント
  • ロシアの対戦車用地雷はプラスチック製で金属部分は爆破装置の部分だけだそうです。爆破装置=信管のことなのでしょうか?
  • 地雷は信管が爆破装置なのでしょうか?で、プラスチック製の円形に小さな円形の起爆装置が付いているなら、地雷除去方法は小さな円形部分の起爆装置を回してはずしたら地雷除去になる気がするのですが、回して取り外すだけでは地雷除去は無理なのか教えてください。
  • 地雷除去方法について教えてください。
回答を見る