• ベストアンサー

1月20日放送のスパスパ人間学について

 先日放送されたスパスパ人間学についての質問です。  5色の野菜によるダイエットの話だったのですが、一部聞き逃してしまいました。そこで赤野菜の働きを教えてください。  たしか他の野菜は、    白野菜 →  食物繊維  → 腸内環境の正常化    緑野菜 → クロロフィル → 血液の酸欠予防    黒野菜 →  メラニン  → 血液中の糖を減らす    黄野菜 →    ?   → 代謝促進(?)  だったと思うのですが・・・。

noname#17930
noname#17930

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9487
noname#9487
回答No.2

黄色の野菜 フラボノイド 赤の野菜 カロテノイド 緑の野菜 クロロフィル 白の野菜 食物繊維 黒の野菜 メラニン 赤野菜に含まれるカロテノイドの役割 動脈硬化を防ぐ 肌の健康を守る シミ・しわをを防ぐ ガン予防 目の健康を保つ ●カロテノイドとは 動植物に含まれる黄色ないし赤色の色素成分で水には溶けず脂溶性、βカロテンに似た構造をもつものをカロテノイドという。その種類は600種以上あり、共通の特徴として抗酸化力を持ち生体内で過剰なエネルギーを安全に熱に変え、活性酸素の発生を防ぐという重要な役割を担っています。 カロテノイドは2種類に大別でき (1)カロテン類 炭化水素のみからなり、α、β、γ‐カロテン及びリコピンが該当します。 リコピンを除いた約50種類はビタミンAに変わる前の物質、ビタミンA前駆物質(プロビタミンA)と呼ばれる (2)キサントフィル類 カロテンの酸素を含む酸化誘導体で、ルテイン、ゼアキサンチン,など大部分が該当 カロテノイドは単独のものよりも色々な食品からバランスよく摂取することで効果が期待できます。 ●主な種類 ・α-カロテン  ニンジンなど赤黄色野菜に含まれ強い抗酸化作用があるといわれています。  β-カロテンよりも強いそうです。 ・β-カロテン   カロテンの中でももっとも多く存在し、緑黄色野菜に多く含まれます。  小腸の粘膜でビタミンAに転換され、吸収される 。  一部はβ-カロテンのまま脂肪組織に貯蔵される。 ・リコピン  トマトなどに多く含まれ、スイカや柿にも含まれます。  抗酸化力は強力で、がん細胞の増殖を抑えるともいわれています。 ・アスタキサンチン  鮭やエビなどの赤色の魚類に含まれます。  抗酸化力はβ-カロテンの数十倍とも 。  シミやしわといった肌の老化を抑える働きをする。 ・クリプトキサンチン  とうもろこしやみかんなど柑橘類の黄色色素に多く含まれます。  抗酸化力で細胞を保護します。 ・ルテイン、ゼアキサンチン  2種とも緑色野菜に含まれておりブロッコリー、ホウレンソウに多く含まれます。  目の網膜、黄班部(網膜の中心にあって、鋭敏に働いている部分)に存在し、紫外線による酸化を防ぐ働きを します。 http://clubjs.net/goods/archives/2004/12/20041224_1042.html http://bizcoco.net/shop/cat_cat2.html

参考URL:
http://clubjs.net/goods/archives/2004/12/20041224_1042.html,http://bizcoco.net/shop/cat_cat2.html
noname#17930
質問者

お礼

サンクスですm(_ _)m 大変参考になりました。 ぜひチャレンジしてみます!!

その他の回答 (1)

  • impala59
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.1

そうですね!代謝リセットです。 参考になるかわかりませんが 下記にURLを載せときました。

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/spaspa/
noname#17930
質問者

お礼

アリガトウございました。m(_ _)m いがいと覚えているものですね。

noname#17930
質問者

補足

 スパスパのHPですね。いつもチェックしてます。  ただ、内容が削減されるようになってからはちょっと利用しずらくて。

関連するQ&A

  • 野菜以外の食物繊維

    事情があって、野菜をあんまり食べれていません。特に葉っぱ類の野菜が全然。 食物繊維不足のようなので、困ってます。当方便秘なのですが、水分とっても乳酸菌とってもオリゴ糖とかとっても便秘に効かないので、やっぱり食物繊維大事なのかなとか、思ったり。でも野菜食べれない。 野菜以外で食物繊維を大量にとれるのってなんでしょうか? 大量にとるのは難しいでしょうか? 例えば、納豆?とかと、食物繊維のサプリと、青汁と、わかめと、ひじきと、果物と・・・ というふうに、別々に食物繊維のものをチマチマとっていけば、トータル的にはなんとかなるでしょうか? それともやっぱり野菜だけでしかとれない大切なものがありますでしょうか…。 仮に野菜食べれても、葉っぱ類はやっぱり難しいのですが、葉っぱ類食べなくなっただけでは何も影響ないでしょうか? お願いします。

  • 食物繊維の疑問

    食物繊維が一番多く含まれてる食材が気になったので調べてみました。 こういうサイトを見つけました。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html それで色々疑問がありました。 (1)食物繊維が多い一覧で「水分が40%以上」とありますが、それはつまり、 水分40%以上と40%未満の各食べ物を同じ分量摂取した時、食物繊維がより多く採れてるのは水分40%未満の食べ物の方、ということでしょうか?よく分からずすみません。 (2)「こしあん」はまだ分かるにしても「カレー粉」とかあまり信じられないようなものが一覧にあるのですが。 じゃあ、こしあん入ってるお饅頭とか、カレーなどを定期的にとれば、「食物繊維とれてる」ってことになり、排便もスムーズになるのでしょうか…?それとも食べるにしても、ヘルシーな食べ方でないと駄目ですか? 油分糖分多めのこってり料理でも、入ってる食材によっては「食物繊維とれてる」てことになるのでしょうか…? 食物繊維=さっぱりヘルシーって勝手に思ってるのですが。 (3)一覧の中には、豆や海藻が多く入っていて、野菜がほとんど入っていないのですが、ではTV番組等で食物繊維を推す時真っ先に野菜が出てくるのは何故でしょうか?特に葉っぱ系の。 食物繊維の話をする際、豆や海藻類の方を前面に出してきてる番組などが少ないように思えた為、疑問に思ったのですが。 緑色野菜、緑色のものが目につきます。 ただの私の勘違いでしょうか。 よく分かっていなくてすみません。暇つぶしにでもお願します。

  • 女子高生です。

    女子高生です。 私は昔から便秘で悩んでいます。 昔は野菜嫌いもあったと思いますが、 高校生になってからは 食物繊維の野菜(ゴボウ、レンコンなど)も 食べられるようになり 率先して食べてはいるのですが まったく出なく、 お腹がぽっこりしてしまい 苦しくなり 浣腸を使って出しています…。 しかしやっぱり便秘直したいです。 他にはどんな食べ物が効くでしょうか? また他の方の質問を見ていると、 オリゴ糖を飲むとよいと書かれていましたが このオリゴ糖は液体(はちみつのような容器に入った)ものですか? それとも違うようなものですか? 本当に悩んでいます。 よろしくお願い致します!

  • 野菜の食べ方

    食事をするときに、野菜を先に食べると食物繊維の働きで消化・吸収が穏やかになるといいますよね。 となると、その野菜もあまりしっかりよく噛んで食べずに中途半端な状態で嚥下した方が、消化に時間がかかるのでより効果的なのでしょうか…? なんだか胃に負担がかかるだけで終わりそうな気もするのですが(^_^;) 結局どちらなんでしょう? お考えをお聞かせいただけたら幸いです。

  • コレステロールとガンについて

    先日、ネットを見ていたらコレステロールが低い人はガンのリスクが高いとありました それによると、J-LITという調査においてコレステロールは200より高い方が良く、180以下だとガン等が増加して死亡率が上昇することが判明したと書いてありました。 私は、コレステロールが150位で少し低めなので気になっております。 一方で、ガンと食事について調べてみると、ガンの予防のためには、肉食を控え、野菜を取り、食物繊維を取ることがよいとなっておりました 他にガン予防のためには食塩を控える等もありましたが、この肉食を控え、野菜を取り、食物繊維を取るというガンを予防するための食事はコレステロールを下げるときの食事と似ている気がしており、これが事実であれば「コレステロールが低い人がガンになりやすい」というのは不思議な感じがしております。 私はベジタリアンではないので肉、魚も食べておりますが、コレステロールを上げるようにしたほうがいいのでしょうか よろしくお願いします。

  • 緑色の大便と抗生物質

    最近の便が抹茶のような緑色です。 ネットで見てみると緑色の野菜を食べたり抗生物質の使用で腸内細菌が死んだりすると緑色になるみたいで 一時的なものなら心配ないようなのですが、ここ2~3日続いています。 ・昨年12月~2月まで腹部の手術で入院、抗生物質の点滴が続いた ・ずっとおなかの調子はよくなかったが(柔らかい、回数が多い)、今まで色は黄色よりだった ・今回の緑色の便も柔らかく回数が多い ・特に多くの緑色の食物は摂っていない 抗生物質が原因だとしたら、それは半年も続くものなのでしょうか? 何かの病気だとしたら治療は緊急を要するものなのでしょうか?

  • 【過敏性腸症候群】痩せない・・・

    わたしは、過敏性腸症候群のため体重がほんとに減らないです。 食事はバランスよく野菜・肉・魚をたべています。 バナナや食物繊維などできる限り腸内をキレイにするように心がけてはいますが・・・ 便秘と下痢を繰り返すばかり。 今の体重から5Kgは痩せたいんです。 運動も自宅でできるエクササイズで汗もダラダラかいてます。 なにかいい方法はないでしょうか・・・。

  • 健茶王などのお茶について

     うちの50代の両親が糖尿病でカルピスの健茶王というお茶を知り合いの方から頂きました。難消化性デキストリンという食物繊維の働きで糖の吸収を穏やかにするというのが効果のようです。  この作用というのは例えばある食事をして糖が100グラム含まれていたとしてこのお茶を飲んだら70グラムになったり50グラムになったりするという事でしょうか?それとも吸収する糖の量は同じなのでしょうか?  血糖値や糖の吸収が急激だったり穏やかだったりするとどういった効果やデメリットがあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。 健茶王のサイトです。 http://www.calpis.co.jp/kettouchi/index.html

  • 急性腸炎

    数年前から、急性腸炎(腸感冒?)になりやすいです。 下痢と発熱が主な症状なのですが、もしかして腸が悪くなっているのかと不安になりました。 先月下旬にも急性腸炎になり、今日また下痢と発熱(37.4℃)がありました。アクエリアスを1口飲んだだけで下痢をしました。 最近、腸の健康を気遣って、ビオフェルミンやオリゴ糖、食物繊維を摂取するようにしていました。 急性腸炎になりやすいということは、腸内細菌などが悪くなっているということでしょうか?

  • 臭いおならの解決法を教えて下さい!

    はっきり言って、悲しいくらい「臭い」おならが頻繁にでます。 腸内環境が悪玉が多いから臭い?のではないかという事で、調整剤(ビオスリーとかガスが出にくくなる薬)なども試したのですが、あまり変わらず・・・ ヨーグルトがせめて匂いを緩和してくれるかと思い毎朝食べてますが、臭いものは臭く、変わらないです。 食物繊維をかなり意識して、野菜、海藻類とってます。 穀類(カボチャ、じゃがいも、さつまいも)、納豆、豆腐よく食べてます。 おならが出るのは致し方ないとして、せめて匂いだけでも緩和できないものでしょうか? ここの所さらに回数が増してかなりきついのです。 どうぞいい方法があれば教えて下さい!お願いいたします。