• ベストアンサー

英国で"Wait a minute."というと失礼?

mochi-mochiの回答

回答No.11

これは同じ英語を話しても言い方が何通りもあるからではないでしょうか。 日本語では 「待て」「待てよ」「待ちやがれ」「待って]「待ってね」「待ってください」 と言葉をいろいろ変化させて丁寧さを表しますが、英語では そうではないと思います。 つまり同じwait a minuteということをいっても その調子によって丁寧になるし、また命令にもなると言うこと ではないでしょうか。 昔英国人の先生に大学で会話みたいなことを習ったときに 日本人の人は「座れ!」というような調子なのに、pleaseを つけさえすれば丁寧なると思っているようだね、というようなことをいわれ、 sit downというのを丁寧な言い方や、命令的な言い方で 発音して見せてもらったことがあります。 聞かされたほうはなるほど違うなと思いました。 ここでは発音して見せるわけにはいかないし、私が 本当に丁寧な発音と命令的な発音をわかるように 英国人のように言えるかどうかは自信がありません。。 しかし、例えば、do you mindなどという言葉も依頼するときと 「ちょっと、何すんの?」みたいなかんじでdo you mind? という時は明らかにちがうというのはお分かりかと思います。 もし知り合いに英国人の方か、英語を話せる方が いらっしゃるのでしたら、命令的に聞こえる wait a minuteとそうでないのを発音し分けて もらって判断されるといいと思います。

関連するQ&A

  • ミュンヘン空港からヒースロー空港までルフトハンザで移動し、

    ミュンヘン空港からヒースロー空港までルフトハンザで移動し、 ヒースロー空港でニュージーランド航空に乗り換えて香港へ移動したいのですが、 ヒースロー空港で乗り換えをする場合に、入国審査は必要になりますか? また、必要な場合は入国時、滞在目的を聞かれた場合に『乗り換えです』とだけ答えれば 問題無いでしょうか?

  • 英国入国審査について・・・前回止められました。。。

    イギリス入国審査について教えてください。 7月にロンドンに住む英国人の彼を訪ねて、ひとりでヒースローから 入国しようとしました。ソウル経由だったのですが、日本人は たくさんいました。しかし、私だけが止められました。(約10分) 向こうの言い分によると 「なんで1年間に4回もヒースローから入国するの?!」 「ボーイフレンドがいるんじゃないの?!」というものだったのですが もちろん彼ではない、友達だと言い張りました。でもしつこいので、 こちらも思わず腹が立ち「あんたには男友達はいないの?!」と ちょっと嫌みったらしく言うと渋々はんこを押しました。 きっと次回はまた困難なんだろうなぁ・・・ と思いつつ、クリスマスのフライト予約をしました。 ・1年半で5回の渡英 ・彼が実はロンドンにいて、そこに滞在する という事実の上で、入国をスムーズにするにはどうすればいいか ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できればと・・・ よろしくお願い致します。

  • イギリスのヒースロー空港入国審査について

    少し先ですが、イギリスに観光目的で1ヶ月程、滞在を予定しています。 イギリスは、入国審査がとっても厳しいと聞きました。 簡単な質問であれば、単語で答えられそうですが、 ・女一人 ・1ヶ月の滞在という事 ・帰りの航空券がイギリス発ではないという事(フランス) ・英語力が十分でないという事 が、ひっかかって、入国審査がとっても怖いです。 イギリスの入国審査の厳しさは、ヒースローと、 他の空港では、違ったりしますか?? 「ヒースロー空港が比較的厳しい」 といったことは、あるのでしょうか?? よろしければ、教えて下さい!

  • イギリス入国について教えてください!

    こんにちは。 私は今年9月からイギリスのリヴァプールに10ヶ月間留学する予定でしたが、VISAの申請に3回失敗し、1学期の授業に間に合わなくなりました。 VISAが降りなかった理由は、2回目に1回目と違う銀行で財政証明をしてしまったので、何か問題があると怪しまれたようです。3回目も同じような理由でした。1回目はVISAレター自体の不備でした。 2学期が1月から6月まであり、結局来年1月から行くことになりました。 6ヶ月未満なのでVISAを取らずに行こうかと思います。 VISAインフォメーションには「以前にビザが不許可となったり、または以前英国に入国が拒否されたことがあっても、英国入国が今後できなくなるということはありません」 と書いてありますが、パスポートにはVISA不許可の印が3個も着いているので不安です。 しかも入国審査の厳しいといわれるヒースロー空港での入国になりました。 入国できるかどうか教えてください!また何かアドバイスがあれば教えてください!お願いします。

  • 英国入国後のビジタービザ申請について

    現在英国に商用目的でビジターとして入国しています。 6ヶ月以内の滞在なのでビザを取得せず、 入国審査で商用目的と申告して入国いたしました。 その後、銀行口座を開設する必要が生じ、 ビザを持っていれば開設できると銀行から言われたのですが、 私の認識しているビザ申請手続きは、 在日英国大使館に本人が出頭し、申請書類を提出するようになっていたと思います。しかしながら、今から日本に戻って申請する時間は私にはありません。私の認識が甘かったのですが…。 在日英国大使館ではなく、ロンドンの英国大使館でビジタービザの申請は可能でしょうか。もし可能であれば、手続き方法や必要書類などの情報を御教示いただければ幸いです。

  • イギリス滞在時アイルランド出入国手続きについて

    イギリス滞在時にアイルランドへ出かけます。具体的にはヒースロー空港から飛んでダブリン空港に入ります。この場合出入国手続きは不要となるのでしょうか?イギリス~アイルランド間は協定により外国人はイギリスの入国審査をもってアイルランドの入国審査も兼ねており、渡航に関しては国内旅行扱いとなり、従ってアイルランドへの入国審査は省略され、イギリス出国アイルランド入国もパスポートを見るだけに留まると聞いています。 私自身8年前にマンチェスターからダブリンに飛んだ経験がありますが、その時はイミグレーション・フリーで入国し当時のパスポートを見てもイギリス入国時のヒースロー空港でのスタンプしか押してありません。 他質問サイトでイギリス、アイルランドとそれぞれ入国時に入国審査を受けたと言う人の回答があって確認をしようと思いました。 現在もヒースローからダブリンへのフライトではイミグレーションは省略されているのでしょうか?どなたか教えてください。 なお日本からヒースロー経由の乗り換えによるアイルランド入国ではありませんのでお間違いのないようにお願いします。

  • アイルランド入国審査と航空券について

    アイルランドに2ヶ月ほど語学留学する予定です。 語学研修終了後はヨーロッパを旅行してから帰りたいと考えています。その際空路以外アイルランドを出国し、オープンジョーを利用して他国から帰路につくとしたら、最初のアイルランド入国審査でひっかかってしまうのでしょうか? 入国には特に短期の留学の場合往復の航空券が必要だと聞いたので出国も必ず空路でなければいけないのかなと思いまして。 ちなみに入国審査が厳しいと聞くヒースロー経由は避け、乗り継ぎのしやすそうなアムステルダムあたりからアイルランド(コーク)入りしたいと考えています。

  • 入国審査、荷物受け取り(イギリス国内で乗り換える場合)

    12月にイギリスのマンチェスターへ旅行予定です。 福岡→成田→ヒースロー→マンチェスターと何度も乗り換えがあります。 チケットを確認したところ、ヒースロー空港での乗り換え時間は1時間25分しかありません。 イギリス国内で乗り換える場合が今回初めてなので、みなさんに教えていただきたいのですが、この場合、入国審査はヒースロー空港で受けて荷物もいったん、受け取ってチェックしてもらう必要があるのでしょうか? 以前に福岡→中部→ドバイ→マンチェスターで利用したときは、入国審査は、マンチェスターだけでした。荷物の方は、一度福岡から預けるとマンチェスターまで受け取らなくて良かったのですが、帰りは、中部でいったん引き取ってチェックを受けなくてはいけませんでした(マンチェスターで確認したときは福岡まで大丈夫だと言われたのですが・・・)。入国審査も中部で受けました。 普通に考えると、イギリスへ入国する際に入国審査があるでしょうから、ヒースロー空港かな、とも思ったのですが、乗り換え時間が短い気がしました。旅行会社はそういうことまで配慮してチケットを用意してくれてないのかな、と少し不安も感じています。 長くなって申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 英国ビザが不許可になった後の入国に関して

    こんにちは。英国のビザが不許可になった後の入国に関して質問です。2年間のエンターテイナービザで英国と日本を行き来していましたが、5月の半ばにそのビザが切れるので、ビザが切れる前に同じビザの5年間のビザを申請するため日本に帰国しました。(最後に英国に入国したときに入国審査員に英国滞在を延長したい場合は日本で同じビザを取得するように言われたので)結果は申請不許可で理由は、英国に出入りして、いくつかのプロジェクトに関わっていたため収入を得ていた疑いがあり、これから入国した場合さらにそうなる疑いがあるという理由でした。書類不足も指摘されていましたが、前回取得したときと同じように提出(銀行残高や先方からの手紙、コントラクト等)したので、ほかに日本とのつながり(日本での仕事等)を証明する書類が必要だったように思われます。収入を得る事は全くなく、こちらからの支出の方が断然多かったのが事実です。ただ、公演後3日後にビザが切れてしまうので、その前に日本に帰国したので、ロンドンの借りている部屋に自分の物や公演で使った衣装や道具(音楽等)置いてきてしまいました。(今後も活動に必要になる物です。)そこでもう一度英国に入国して、それを取ってきたいのですが(1ヶ月くらい)、観光ビザを取って入国した方がよいでしょうか?それともビザ無しで大丈夫でしょうか?どなたか経験者の方、もしくはご存知の方よろしくお願いします。

  • ヒースロー入国審査でホテル予約を提示する際、B&Bではまずい?

    こんにちは。質問内容は、表題のとおりです。ヒースロー空港での入国審査に関する質問は、もう十分すぎるほどされているとは思いますが、さらに細かいことをお伺いしたいのです。 あるB&Bを予約する際、空港で提示するための予約確認書を発行してほしいと言ったら、断られました。理由は「そういうことならホテルのほうが安心だろう」ということでした。 実際に、ヒースロー入国審査で色々質問された場合、B&Bじゃまずいのでしょうか?