• 締切済み

催眠療法の害とは?

litzの回答

  • litz
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.2

現在ヒプノセラピーと呼ばれて実施されているものは催眠療法と中身は同じです。「催眠療法」との差別化を図ろうとする一部の民間催眠術師が「ヒプノセラピー」という言葉を使って特別な療法だと思わせるための宣伝をしているのが現状です。 ヒプノセラピーを行っているのはABH(全米催眠療法協会)のような民間催眠術師団体認定の資格を掲げて開業している人が中心です。中にはまったくの無資格で開業している人もいますが。医師には「ヒプノセラピー」という名称で開業している人はいないはずです。 ちなみに、全米催眠療法協会認定というとなんだかすごそうに聞こえますが、実はこれ、たった2日で取得できてしまうウラ資格です。たった2日で取得した資格でも、知らない人から見れば「全米催眠療法協会認定だぞ」なんて言われたら一人前の催眠療法家とかヒプノセラピストに見えてしまいますよね。結構恐ろしい話です。 催眠関連の学会では、毎年このような素人セラピストによる実害が報告されています。具体例は倫理的な理由から出すことができませんが、本当にひどいものもあります。alessandraさんの医師が「害があるが利はない」と話したのはこのような理由からだと思います。 もしもどうしても催眠療法を希望されるのであれば、下のリンク先を熟読されるのをお勧めします。良い医師やセラピストに出会うための情報があります。 http://psych-toolbox.hp.infoseek.co.jp/hypnosis/others.html http://www13.plala.or.jp/socialanimal/index.html

alessandra
質問者

お礼

米国催眠療法協会認定資格取得のお話、聞いた覚えがあります。 ヒプノ、という言葉の方が受け入れやすい(イメージが良い)ですね。 なんでもそういうところありますね。 イメージというのに、左右されますね。特に女は。 それらを再確認致しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 催眠療法

    催眠療法またはヒプノセラピーで心の病気が治ったり、性格が改善されたりと効果あった方 居られますか? 私は、親に愛情を受けずに育ち大人になって色々弊害が出てきました。 人間関係が凄く怖かったり、夜眠れなかったりパニック障害や鬱病を経て今寛解状態です。 でも、どんなクリニックに行っても根本からの解決にたどり着けません。 ある人に(視れる人)あなたはヒプノセラピーに行けば治ると言われ、明日予約した所に行くのですが果たして本当に改善された方はいらっしゃるのかなと思い、質問させて頂きました。 詳しい体験談を教えて頂けると嬉しいです。 後、お薦めのヒプノセラピー(大阪で)があれば教えて下さい。

  • 催眠療法について

    これまで催眠療法を体験されたことのある方へ、その時の体験談をどんなことでもいいのでお教えいただけませんでしょうか? 私も催眠療法にはすごく興味をもっており、近々受けてみたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。

  • 催眠療法とは?

    対人不安障害やパニック障害を真剣に治したいと思っており、色々と調べていると 催眠療法というものがあると知りました。 ただ、ネットで催眠療法を行っている方のサイトを色々と見てみましたが、 占いとか、前世を知る、とか、宇宙に多次元的に行き来するとか、どうも怪しさばかりが 目に付きます。このようなことを書いている方のところで治療を受ける、ということに ものすごく不安を感じるのですが、実際のところどうなのでしょうか。 金額的にも安くはありませんし、軽い気持ちで試しに、ということができません。 ちなみに、精神科に行って薬を出してもらったことはありますが、薬で眠くなるだけで 特に効果は感じませんでした。仕事などで支障が出るため、何とかしたいと思っては いるのですが・・・ 経験のある方や詳しい方のお話が聞きたいです。

  • 催眠療法は有効なのでしょうか?

     催眠療法に興味があるのですが、はたしてうつ病や、心身症に有効なのでしょうか? 実際に催眠療法をされた方のご意見を伺いたいです。  有効か否かだけでもよいので、たくさんの回答をお願いします。

  • 催眠療法

    現在22歳のものです。中学3年のころからひどいうつ病にかかり、四苦八苦しながら生きてきました。色々な改善方法を試してみましたが、今一効果がでず最終手段として催眠療法にとりくもうと思っています。 そこでなんですが、この催眠療法というのは自分で参考書などを買ってやるものなんでしょうか?それとも通院という形をとったほうがベストなんでしょうか?教えてください。 少しですが専門のサイトを拝見した所、治療費が莫大にかかるみたいでびっくりしてしまいました。

  • 催眠療法について

    こんにちは。たびたびこちらで質問してるものです。さて、自分はある理由からほとんど眠れなくなってしました。しかし、薬に頼りたくもなく、どうしたらいいかと悩んでいた所、催眠療法というのを見つけました。それで、今日さっそく受けに言ったのですが、はっきりいってこれが催眠療法なのかという内容でした。リラックスする体操というものをしてから横になり、ただひたすら催眠療法の先生と思われる人が、同じ言葉を何度も言っている?なげかけているというんでしょうか?そういった内容でした。催眠状態という感覚はまったくなく、ただリラックスした状態で横になっているだけという感じだったのですが、これが催眠療法なのでしょうか?それとも他の所は違うのでしょうか?はっきり言って騙された気分です。よろしくれば、催眠療法を経験された事のある方、実際に効果があったという経験談・これとは違うという体験談等ありましたら教えていただければと思います。よろしくお願いします!

  • 催眠療法について・・・

    私はパニック障害、会食不能症、うつ病を患っています。 このような、精神的な疾患について催眠療法は有効なのでしょうか? 主治医に相談してみましたが、催眠療法は医学的に何の根拠もないので勧められないといわれました。 しかも、保険が使えず高額な治療費がかかるにもかかわらず、ぼったくりの施設が多いと聞きました。 催眠に知識のある方、また催眠治療を経験なさった方のアドバイスをお願いします。

  • 催眠療法について

    催眠療法で神経症(ノイローゼ)が良くなったと書籍で拝見しました。 勿論危険性が高いことも同じく知りました。 ただ、退行催眠で根本からトラウマを解消するなど…あり、非常に興味を持ちました。 どうしても辛くなることがあります。神経症の場合自己催眠も効くのでしょうか? 森田療法などもしています。 調べたのですが、あまりに膨大な量があるため…素人では判断が付きません。 悪徳な所もあると分かったので慎重に考えています。 ただ藁にもすがる思いなので…宜しくお願いします。 お詳しい方宜しくお願いします。

  • 前世療法・催眠療法などについて

    私はこれから大学生になるものなのですが、ちょっと病気を抱えています。 症状はけっこう重いと思います。心療内科では、「適応障害」だと言われています。 けれど、「社会不安障害」、「鬱」の兆候も強く見られる感じです。 私は大学に通いつつ、その4年間でできるだけ0に近い状態まで病気を治したいと思っているんです。 夢は、英語の教員かカウンセラーなので・・・。 そこで前世療法・催眠療法などはどうなのかなと思いました。 今通っている病院での普通の治療で、私の病気は直るのかなと思ったりもするからです・・。 カウンセリングも途中で断念してしまいました。「話を聞いてもらう」というスタンスが苦痛だったからです。沈黙が駄目なんです・・何を話したらいいのかわからないし・・。 前世療法・催眠療法などを実際に体験したことのある方はいらっしゃいますか? その他にも何か効果的な治療法を体験された方はいますか? よろしければ体験談をお聞かせ願いたいのですが・・・。 効果はあったか、費用はどれくらいとかも・・・。 私は愛知県の名古屋市に住んでいますが、その辺りで良い病院があったら教えて下さい。 病気を治したいんです。

  • 催眠療法を続けてもいいでしょうか?(長いです)

    このカテゴリは初めてですが、早速質問します。 妹の知人が催眠療法を使い、仕事にけるようになったというので、そこへ行きました。鍼灸も兼ねた催眠療法の先生です。料金は安価(数千円)で、5回続けないといけないといわれ全部行きました。5回以降は3000円です。 ☆素直な性格にさせたいと催眠を薦められました。 。頭の中で何か想像していたり、悩みとか思いがあったり、ぼやっとして暗示を聞いていなかったりした場合は効かないんでしょうか?あと、宗教なんかは信じないほうなので、催眠療法にはかかりにくいですか? 親も一度行きました。よく効いたそうで、あまり効かなかった私に強要?します。効果が無かった私に催眠療法を続けさせようとしていますが、このまま続けたほうがいいでしょうか?また、別の改善方法(精神科、心療内科)などを受診したほうがよろしいでしょうか? 先生は「心療内科に行っても、薬をもらうだけ。催眠がいい」と言っていました。どうやら、昔怪我をしてから鍼灸を打ってもらい、さらに自分で暗示をかけることにより、病気が治ったんだと自負しておられます。 鍼灸歴は30年(今83歳)、催眠療法歴は分かりません。あとは、前世療法も勉強しておられます。こんな先生でも改善するんでしょうか?いんちきでも悪徳者でもなさそうなんですが…。親は父の看病疲れしてから、足や腰が痛いとかいいながら病院にはいかず、細○とかいう人を信じきってしまう人です。