• ベストアンサー

おでんはご飯のおかずになるか?

こんにちは。 タイトル通りなのですが、おでんはおかずになるでしょうか?夫婦で時たま揉めます。 また、私は焼きそばはおかずになるのですが、夫はおかずにはならない!!と力説します。 関西ではお好み焼きにご飯は当たり前といいますが、おでんはどうなんでしょうか? くだらない質問で大変すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.9

「おでん定食」というものがあります。 ごはん、味噌汁、お新香がついていて、ごはんは茶飯が多いように思います。 たいていのおでん屋にあります。 有名な老舗のおでん屋にもあるようです。 検索してみたら「お好み焼き定食」のような地域限定ではなく、全国的にあるようです。 酒の肴にもなりますが、ご飯のおかずとしても一般的に認められているのではないでしょうか。 私もふつうにご飯のおかずとして食べます。 一平のおでん定食は、おでん4品に茶飯と小皿・味噌汁・漬物が付いて700円だそうです。 http://www.odengaku.net/arekore/kantou.html

参考URL:
http://www.odengaku.net/arekore/kantou.html
mame3
質問者

お礼

「おでん定食」ありますね!! 一度、それも言った事があるのですが「それはそれ~でも俺は嫌」って言われました。 そして、「盛りそば定食はないだろ」などと変なこと言ったりしてました。多分それくらい本人にとってはありえない事なんだろうと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.10

おでんは、ご飯のおかずになります。 焼きそばも、おかずになります。 野菜炒めの麺入りだと夫は言います。 お好み焼きも、おかずになります。 そういえば、たこ焼きはオヤツですねぇ。 ちなみに、旦那様は「ポトフ」は おかずと認めてくれますか? もし、ポトフがおかずなら、 おでんは、和風ポトフだ~!と 言い張っていいと思います。 まあ、世間には「おはぎ」がおかずになる地方も あるらしいですから、育った環境の違いなんでしょうね。

mame3
質問者

お礼

ポトフは作ったことがないので今度チャレンジしてみたいと思います。 おはぎがおかずに・・・・。地域、環境によってかなり違うんですね~。 肉じゃがでご飯が食べられるのに、大してそんな変わらないのにおでんはなんでダメなのかな~っておでんの時思ったりしてました! ありがとうございました。

回答No.8

こんにちは。おでんはおかずです!と言ってもそれぞれ育ってきた環境によるんでしょうねー ところで旦那さんは「おかずにならない」からおでんだけをバクバク食べるってことなのでしょうか?もっと品数を用意しろってことなのでしょうか。これをおかずに白ご飯が食べれるか!ということなのでしょうかね。 おでんに白ご飯が有り得ない、ということならおにぎりを用意しては。姉の旦那さんもラーメンやうどんに白ご飯が有り得ないそうなのですがふり掛け付きのおにぎりにするといいそうです。(w) 的外れな意見だったらすみません。まだまだ寒いですから、あったかいおでんを仲良く食べれるといいですね。(^-^)

mame3
質問者

お礼

そうなんです。おでんだけをパクパク食べて、ご飯はいらないって言うんです。 いつもおでんを食べた後に「ちょっと物足りない感じ~」とか言っていたので、「じゃあおでんをおかずにご飯食べなよ~」っていうと「それは違うから!!」って話になっちゃうんですよね。最後におにぎりを出すのはいいかもしれません。 ありがとうございました。

noname#11153
noname#11153
回答No.7

こんにちわぁ、大阪です~(笑)。 おでんはおかずになります。 おでんの具をおかずに白ごはんを食べますよ。 さらにはおでんの汁をごはんにかけて食べますよ。 焼きそば&ごはん、お好み焼き&ごはん、ラーメン&ごはん、全く問題ナシ! ただ、たこやきで白ごはんは食べられません私は _| ̄|○。

mame3
質問者

お礼

汁なんかちょっと染みたご飯がおいしんですよね~!お好み焼き&ご飯~私はちょっとつらいですね! その辺の違いが微妙におでんにもあるんだろうな~なんて思いました。 ありがとうございました。

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.6

地域格差がある献立なのでしょう。 ご飯(白飯)のおかずとして考えると、おでんは薄味。 個人差がありますが、口内調味にすると物足りなく感じるのでしょう。 濃い味おでんにすると、ご飯にぴったりになると思います。 焼きそばとご飯。好きな人は好きです。これも個人差。 焼きそばとご飯を合体させた そばめし がありますが、 やっぱり、別々に口に入れてから、混じり合う食感、味を楽しみたいですね。 ラーメンライスの感覚と同じです。

mame3
質問者

お礼

私は父が糖尿だったせいもあって、超がつくほどの薄味なんです。味噌汁なんか色のついたお湯状態な感じです。その結果、おでんももかなりの薄味なので、余計におかずにならないと言うのかもしれないです。 しかし、焼きそばでご飯は食べられないくせに そばめし は食べられると言う夫の微妙な矛盾が納得できない時もあります。 有難うございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

それこそ家ごとに違う! おでんだけ食ってます。 その代わりジャガイモ・子芋など大目です。 たこ焼き ご飯のときは主食です、ほかに何も食いません。 回答者の数だけ別の回答があるはず。 好きなようにその人がおいしいと思って食べればいいの。

mame3
質問者

お礼

家ごとに違うのは当たり前ですね~。 我が家では夫がジャガイモ好きではないのでイモ類は入れないんです。 その辺が違うのも「ああ、そうかあ~そういえばおでんにジャガイモ入ってるけど、うちははいってないな~」と納得しました。 ありがとうございました。

  • usa3usa3
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.4

質問を見て笑ってしまいた。 ごめんなさい、実は昨夜我が家もおでんだったのです。 夕飯のとき子供におでんを先に出したあと「ご飯は?」と聞きましたら、何と同じ言葉だったのです。 「おでんにご飯はいらんやろ?」 わたしはすかさず「ご飯いるやろう?おでんにはご飯いるやろ」と答えました。 親子でも違うのですから、やっぱり夫婦では違いますよね。 くだらない話でごめんなさい。 ちなみに九州です。

mame3
質問者

お礼

すみません、私も回答を読ませていただいて笑ってしましました。 一緒に住んでいる親子でも全然違うなら、育ってきた環境が違う夫婦では全くと言っていいほど違うのは当たり前ですね。 >>くだらない話でごめんなさい。→いえいえ参考になりました! ありがとうございました。

  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.3

おでんは紛れもなく「おかず」ですね。 逆に、おかずでないと言うのは、主食として食べると言うことでしょうか? お酒の肴としてはいいでしょうが、おでんが主食にはなりませんね。 関西で焼きそばやお好み焼きがおかずにするのは、よく聞きますが、東(私は、静岡生まれ、東京育ち、名古屋在住ですが、すべて共通で)では、おかずにはしませんね。 焼きそばやスパゲッティは、付け合せに少々、という使い方です。 お好み焼きは、食事と言う感覚より、間食みたいな感じが近いですね。 食事として食べても、昼食くらいで、夕食にお好み焼きはちょっと抵抗があります。

mame3
質問者

お礼

私はおかず感覚なのですが、夫はメインとして食べています。おでんではご飯は食べられない~と言います。 お好み焼きは夕飯に出した事があるのですが、かなり嫌な顔されました。ちなみに私は東京育ちです。 ありがとうございました。

noname#11092
noname#11092
回答No.2

こちら北陸です。 間違いなく、オデンはおかずです。家族全員「なんでそんな当たり前のこというの?」状態です。 お好み焼きはオカズですが、たこ焼きはオヤツです。 スパゲッティナポリタンではご飯食べられますが、ボンゴレでは食べられません。(余談)

mame3
質問者

お礼

おかずですね~。当たり前ですか! 私は、お好み焼きはおかずにならないんですよね。ちなみにたこ焼きはおかずになります。おかしいですね。スパゲッティはわかります。全くそうですね! ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

おでんはおかずにしますよ。普通に煮物の感覚です。 お漬物とか添えて、汁物はとくに添えないのですが、娘は「お味噌汁~!」と言って要求します。 旦那は特に不満でもないみたいです。 やきそばはおかずじゃなくて、メインですね。 お好み焼きもメインです。どちらも炭水化物だから、ご飯の代わりと思っています。チャーハンとかオムライスとかと同じ位置にあるというか…

mame3
質問者

お礼

やっぱり、おかずですよね~。 焼きそばはメインですか。確かに、チャーハンやオムライスはおかずにはなりませんね。ラーメン屋にも半チャン白いご飯はないですもんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう