• ベストアンサー

更新されていません。

_aeの回答

  • ベストアンサー
  • _ae
  • ベストアンサー率69% (9/13)
回答No.3

 インターネットエクスプローラを使っているものとして話します。  インターネットをするソフトを立ち上げて、メニューバーの[ツール(T)]→[インターネットオプション(O)]をクリックします。  そうしたらなんか表示されるので、それのインターネット一時ファイルってかいてあるやつの設定をクリックしてみて、「自動的に確認する」が選ばれているかを確認してOK.  次に、プライバシーってところを見ます。これのデフォルト値は「中」なので、それより高くなってたら下げるとよいと思います。 以上、なんとなくそうかもしれないと思ったものです。信用しないでください。

関連するQ&A

  • 左下スタートマークの列

    パソコン言葉がわかりません よろしくお願いいたします 左下スタートマークの列に IEの見た順番に高くかさなっていきますね 同じアドレスのページを何回かかさなってるとログインのオークションなどは 入札クリックしても 手形マークできりかわりませんが関係していますか? これは下のブラウザ? 貯まり重なってるとひらかないのですか? 残り時間を何回か延長とかでみますよね そのたんびに金額のところをクリックしてもひらかないのです 最初からやりなおすなんてありえないです がIEになんどもやり直してログインしても金額入札のところにきてひらきません 終了で入札できず どうしたらいいのでしょうか?

  • 自動更新

     ネットオークションをするのですが、大抵人気商品は、残り一分を切るとどんどん最高価格へ更新されますよね?そんな時、いちいち右クリックをして「最新の情報へ更新(R)」を押すのは面倒です。何か、リアルタイムで更新が分かる方法はないでしょうか?

  • オークション

    Yahooオークションで、残り時間が終了したはずなのに、また時間が延びてしまいます。どういうことなのでしょうか? 残り1分で落札し、終わったと思ったら 残り10分になりました。 どなたか宜しくお願いします。

  • ヤフーオークションの終了日時を明日にすることはできますか?

    Yahooのオークションの出品についてですが、 終了日時の設定は最短で"2日"、最長で"7日"と設定のプルダウンがありますが、 今日出品して明日終わらせる方法が知りたく質問させていただきました。 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97970825 のように、当日の午前中に出品をし、翌日の夜に終了してるオークションがあるのですが、 同じような時間帯に出品をし、終了日時を"2日"に設定したところ、下記のように終了日は翌々日になってしまいました。 開始日時: 1月 19日 10時 35分 終了日時: 1月 21日 23時 35分 どのようにしたらリンク先のように翌日の終了時間に設定することができるのしょうか? 早期終了できるように出品すれば早く終わらせられるのはわかっていますが、 出品者として高く売りたい気持ちがありますので、早期終了ではなく、 値段がギリギリまで上がるよう、終了日時を設定したいのです。 どうかご存知の方教えていただきたいです<(_ _)>

  • オークション終了後の写真の削除

    Yahoo!オークションに自分が出品し、既に終了したオークションについて(落札された商品)はログインして、 マイオークション→終了分(落札者あり) とクリックすると一覧が出ると思います。 ところが、この一覧に表示された商品をクリックしても、出品時に掲載されていた写真は表示されません。商品説明の文章が出るだけです。 写真はオークションが終了すると削除されてしまうのでしょうか?どなたか教えてください。

  • Yahoo eグループ

    ログインをする前はグレーのバーの所は「こんにちは、ゲストさん」ですよね。ログインすると「こんにちは、メールアドレス」が出るんです。オークションはきちんとユーザー名が出ます。みなさんもメールアドレスが表示されててますか?

  • ヤフーオークションの残り時間

    先日あるチケットのオークションに参加しました。詳細な残り時間を見ながら,残り10秒になって私が最高入札者で終了,したと思ったら,また残り時間が5分となりました。そのようなことを5回ほど繰り返し,最終的には当初の終了時刻を1時間程度超えました。このようなことオークションではよくあることでしょうか。私は過去に1回だけオークションに参加したことがありますが,そのときは延長せずきっちりと入札終了になりました。

  • 詳細な時間の時間が表示できない

    すみません質問しづらいのですが、教えて下さい。 ヤフーオークションを見てて「詳細な残り時間」をクリックすると別画面が表示されるのですが、「残り時間」の時間が表示されません。「×」赤で表示されます。パソコンのOSはwindows XP proです。インターネット接続環境はADSLです。パソコン上では時間の設定をしております。昨年末自作パソコンを教えてもらいながらやっと作りました。他のホームページ等も支障なく見ることが出来ます。

  • オークション終了時間じゃないの?

    初心者です。 オークション終了時間を3分前くらいになると、勝手に終了時間が延長されて、残り時間10分に戻ります。どういうことですか?

  • ヤフオク 詳細な残り時間!!!

    こんなことありですか? 「詳細な残り時間」を左上に貼って別の仕事をしていました。 残り15分になったので、商品タイトルをクリックして、 オークション画面に入りました。 な、なんと! 「終了」しているのです。 たしかに「残り時間表示」には、「残り時間は目安であり、通信環境やシステム状況などから誤差が生じる・・・」というメッセージはありますが、それは数秒~数分のことではないのですか? 残り時間表示にはひとつ落とし穴があり、延長ありのケースでは、終了前5分の入札による時間延長は反映されない、(頻繁に更新しなければならない)ということは重々承知しております。 しかしこれは、そういうこととは「逆のケース」です。 わたしは今まで、こういう体験をしたことがありません。 希望落札価格の設定はありませんでした。 また、入札者と出品者の話し合いにより「早期終了」が行われたとしても、カウントダウンは止まるはずではないですか? 今、わたしの目の前で「残り時間表示」がシャーシャーと「残り5分・・・」とカウントダウンをやっています。 (とっくにオークションは終わっているのに) みなさん、こういう体験をなさったことがありますか? 何故こういうことが起きるのでしょうか?