• ベストアンサー

抜けのよさと回転落ちの関係

抜けのよさと回転落ちの関係について皆さんにお聞きしたことがあります。 以前JMCA非対応スリップオンをバッフル抜きの直管状態というやんちゃなこと(当然騒音がひどいので周りの迷惑を感じてやめました)をしていたとき、純正に比べ、いつもどおりシフトアップするとちょっとエンブレがかかったようになり気になってタコメーターを見ると次につなぐときに2000rpmほど下がっていたということがありました。 シフトアップの時の回転落ちが速かったきがしたのです。 これは純正に比べ抜けがよくなっている為に、俳圧が低く回転落ちが速いのだな、と納得して意識的に速くつないでいたのですが、実際は抜けと回転落ちの関係はどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-ronn
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

こんにちわ 質問の件ですが、何か実際とは違う反応してる感じがします。 普通抜けの良いマフラーに替えたりすると、回転の落ちは遅くなるんです。 これは抜けが良くなることによって混合比が薄くなり燃焼速度が速くなるため、無負荷状態のシフト時なんかは、アクセル開度に対してのレスポンスが悪くなり(アクセルを閉じている時に、普通は回転数が落ちてくるのですが、燃焼速度が速く良く燃えてしまい、なおかつ無負荷な状態のためクランクが回ってしまう)回転の落ちは悪くなります。 特に5000回転以下で顕著に症状が現れます。 アクセルを開けて加速していくときも、混合比が薄いと燃焼速度が速いため、クランク角度が一番いい時よりも早い時点で、燃焼圧力が最大になってしまい、結果としてそのエンジンの性能を引き出せないです。(加速も鈍くなる) ただ先ほども話しましたが、無負荷状態で空ぶかしなどしたときは、負荷がないため吹けあがりはよくなります。 なかなか連想しにくいと思いますが、自転車のペダルをクランクシャフト&ピストンに置き換えれば分かりやすいと思います。 自転車のペダルがどの位置のときに、一番力を入れるといいのかって事を考えてください。 その位置ってのは、自転車の走行速度によっても変わってくると思います。 結果、私の思うに・・・ シフトチェンジ時に2000回転も差が出るって事は普通ないし、シフト時の、アクセルクラッチ、チェンジのタイミングがうまく合っていないか、何かほかに原因があるのでは?と思います。 あと・・・ 排圧=排気ガスの圧力 背圧=キャブレターのスライドバルブないしバタフライバルブ等のバルブよりエンジン側・・・バルブの背中側にかかる(いわゆる負圧)圧力のことです。 参考になれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • husqvarna
  • ベストアンサー率18% (13/69)
回答No.2

マルチシリンダーのエンジンと仮定して、回転の落ち方には、各気筒間のバキュームバランスも関係してきます。 多気筒車においてバキューム調整が適正でない場合、クランクが「ゴロゴロ」と鳴るような直接的な関係がなさそうに思える現象も起きます。 スミマセン、ご質問の趣旨とは全く関係なかったですね。

  • Face5
  • ベストアンサー率14% (60/426)
回答No.1

正解です。ただ どんなサイレンサーかわかりませんし 排気側だけで シフトアップに影響が出るほどになるかな? って気はしますけどね。シフト操作が遅いとか・・・(失礼かな?) それと 「俳圧」ではなく「背圧」が正解。よく「排圧」と書く方がいますが 意味合いが違ってきます。

daisuke999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >シフト操作が遅いとか・・・ それはあったかもしれませんね~w当時原付から中型に乗り換えたばかりで調子乗ってる頃でしたから、カッコばかりで中身が伴っていませんでしたし(今もかw) 俳圧は”背圧”が正しいのですね~。了解です!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう