• ベストアンサー

fortranコンパイラのエラーを英語にしたい

以下の環境でf90とf77を使っていますが、コンパイル時のエラーが日本語で出てきます。これを英語表示にできないでしょうか。 ・Solaris9 ・コンパイラはForte Developer update1のf90とf77を使用

  • amu
  • お礼率51% (47/92)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4846/10257)
回答No.4

>tcshを使っているので、.cshrcファイルに >setenv LANG="C" >という行を加え、sourceで読み込ませてもう一度printenvしたところ、 ここに書くときのタイプミスかもしれませんが、setenv LANG="C" でなく、setenv LANG C ですよ。 LANGで駄目なら、setenv LC_ALL C してみてください。

amu
質問者

お礼

ありがとうございます。 御指摘どおり写し間違えで、 setenv LANG "C" のミスでした。一応、""を外してやってみましたが、ダメでした。 でも、setenv LC_ALL C でうまくいきました。 LC_ALLというのはLANGよりも強い指定なのですか?

その他の回答 (3)

  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.3

うーん、LANG=Cでも日本語でエラーがでますか。 Forte Cコンパイラで確認したときは、これで英語のエラーメッセージになったので、OKだと思ったのですが、FORTRANではだめなようですね。申し訳ありませんが、ほかの方の回答を待って下さい。

amu
質問者

お礼

早くにお返事いただいてありがとうございました。

  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.2

環境変数 LANG の値を C に設定して下さい。 printenv コマンドを実行した時に LANG=C が 表示されることを確認後、コンパイルを行って下さい。 もし、環境変数 LANG の値を C に設定する方法が判らない場合は、その旨補足して下さい。その場合、貴方の環境で使用しているシェルを明記して下さい。(シェルの種類により設定方法が異なります)

amu
質問者

お礼

printenvで確認したところ、jaでした。 tcshを使っているので、.cshrcファイルに setenv LANG="C" という行を加え、sourceで読み込ませてもう一度printenvしたところ、 LANG=C とでましたので、再度f90を実行しましたが、 やはり日本語でエラーが出ます。

  • osamuy
  • ベストアンサー率42% (1231/2878)
回答No.1

環境変数LANGにCを設定して、実行してみては。

amu
質問者

お礼

ありがとうございます。変えてもダメでした

関連するQ&A

  • Fortran90/Fortran95→Fortran77

    大学の授業でFortranを使ったプログラミングを勉強しています。 以下の文が大学のPCに入っているコンパイラでは問題なくコンパイルでき実行できるのですが、家のPCだとコンパイルすることが出来ません(以下の文でエラーが出ます) 大学のPCの開発環境はFujitsu-FORTRANだと思います(^ ^; 家のPCはSalford FTN77 Personal Edition CompilerとCPad for Salford FTN77を組み合わせて使用しています なぜエラーがでるのか自分なりに考えた結果、Fortran90/Fortran95のプログラムをFortran77のコンパイラでコンパイルしているからだと思います(全くの勘違いだったら指摘して下さい) Fortran90/Fortran95の開発環境がフリーで整えばいいのですが、見つからないのでプログラムを修正したいと思います そこで、力を貸していただきたいのです 前置きが長くなりましたが、エラーが出る文は以下のところです open(8,file='freq_ex13.dat',action='write',status='replace') ここを、Fortran77のコンパイラでコンパイルできるようにアドバイスを下さい よろしくお願いします

  • solarisのcコンパイラでコンパイルすると日本語はエラーがでます。

    solarisのcコンパイラ、コマンドはccとgccです。で、日本語がコンパイルできるようにするには、どのように設定すればいいのですか?普段はWindowsを使っていて、学校だけUnix系を使っているのであまりUnix系の操作が分からないので、詳しく教えてください。

  • コンパイラについて

    コンパイラは文字をCPUのわかる0101に変換するものと習いました。 プログラムは大体が英語ですが、日本語のコンパイラを作ることも可能ですか? 表示(); と書くと、コンピュータ語に変換されるコンパイラも作れますか??

  • コンパイラエラー C2872 あいまいなシンボル

    コンパイラエラー C2872 あいまいなシンボルです。 コンパイルエラーが解消出来ません。 ご教授下さい。 ■コンパイルエラー内容 error C2872: 'MarketplaceWebServiceProducts' : あいまいなシンボルです ■やりたいこと AmazonのAPI「Marketplace Web Service API (MWS)」のHello world 以下ページの右上 オレンジ色の「Download」ボタンから入手できる 「MWSProducts_2011-10-01_v2017-03-22.dll」の使用 https://developer.amazonservices.jp/doc/products/products/v20111001/cSharp.html ■DLLの使用 Visual Studioの対象プロジェクトのプロパティから、 上記DLLの参照を追加しました ■コーディング using namespace MarketplaceWebServiceProducts;//←ここはコンパイルOK using namespace MarketplaceWebServiceProducts::Mock;//←★ここで上記コンパイルエラー ■ご質問 上位の「MarketplaceWebServiceProducts」が正常なのに、 下位の「Mock」を付けるとあいまいなシンボルになるのはなぜでしょうか。 解決策をご教授ください。(可能であれば実装をご提供ください) ■環境 Visual Studio .Net 4.0 C++/Cli

  • コンパイラ、インタプリタ、クロスコンパイラについて

    インタプリタについて質問があります。 色々と調べたところ、perl、php、rubyなど、ソースをインタプリタで実行する言語の利点は以下なのだと思います。 ソフトを作っている環境と実行環境の間でcpuやos等が異なる場合は、 ソースは互いに異なる機械語に翻訳されるので、翻訳は実行環境で行わなければならない。 その際、コンパイラの場合はわざわざ手動で翻訳を実行しなければならないが、 インタプリタの場合は勝手に実行時に翻訳してくれるので楽。 1.それで質問なのですが、 コンパイラは環境に対応した機械語を出すらしいですが、 何故そんな事ができるのでしょうか。 コンパイラが、自身が置かれた環境を分析して、それに対応した機械語を出すのでしょうか? それとも、そもそも環境毎に対応したコンパイラを使うという事でしょうか? 2.また、世の中にはクロスコンパイラというものがあると聞きました。 クロスコンパイラがあれば、ソフトを作っている環境でそのままコンパイルできるので、 インタプリタはいらないのではないでしょうか? クロスコンパイラの短所や長所などを教えてほしいです。 3.翻訳後の話として、機械語はcpuやosによって違うという話ですよね。 つまり、機械語にコンパイル済みのソフトを配布する際は環境毎に対応したソフトを それぞれ配布しなければならないのですよね。 しかし、ネット上でダウンロードできるフリーのソフトなんかは、 特定のOS向け、あるいはOS別に違うファイルを配布、というのはよく見かけますが、 cpuやその他の環境毎に配布物を分けているのは見たことがありません。 機械語は、本当にos以外にも依存するものなのでしょうか?

  • GNUコンパイラとIntelコンパイラの違いについて

    今回fortranとC言語で書かれたWindows用プログラムをLinux用に移植することになりました。GNUのコンパイラを使用し無事コンパイルできたので実行したのですが"Segmentation fault"となりうまく実行できませんでした。そこで試しにIntelのコンパイラを使用しコンパイルしてみたところGNUのときとは違い"Segmentation fault"とは出ず、プログラム内のエラーチェックに引っかかり止ってしまいました。同じソースコードにもかかわらず止まる箇所が異なります。 今まで考えたことがなかったのですがGNUとIntelのコンパイラの違いはなんなのでしょうか?また、この二つ以外にいいコンパイラはあるのでしょうか?

  • コンパイラについて

    C言語初心者です。 コンパイルしたときにたまに出る、タイムスタンプが変更していません??みたいなのが出るときがあるのですが、これって何なのでしょう?? この表示がでたあとは、どう考えても間違っていないプログラムを組んでもコンパイル自体は通るのですが、実行しますとエラー、この情報を機密事項として送信しますか?と、出てしまうのです。 もしかしたら実行エラーしたあとの処理が何も変わってないって意味なのでしょうか??(この後、何をしても 実行時エラーで送信しますか?って出ちゃいます) また、これが出てしまった後どうすれば普通の結果が出せるようになるのでしょう??コンパイラの名前とか書いたほうがよろしいのでしょうか?何か不都合がありましたら補足させていただきます どうかよろしくお願いいたします。

  • フォートラン(fortran)のエラーメッセージについて

    初心者で最小二乗法のプログラムを作りました。 初プログラムなので初級者ではなく初心者です。 コンパイルすることはできました。 しかし、いざ実行しようとすると forrtl:ハンドルが無効です。 forrtl:severe(38):error during write, unit 5, file CONIN$ と表示されます。日本語のエラーメッセージって出てくるんですか?しかもコンパイルの時点での英語のエラーメッセージは読みやすかったのに、今回はCONIN$とか意味がわからないものばかりです。周囲に聞いても見たこと無いメッセージと言われる始末で手におえません。 この件についてわからなくても、何かエラーメッセージについて書いてある本やサイトだけでも教えていただけると非常に助かります。 以上、よろしくお願いいたします。

  • pic16FのコンパイルにCCSのCコンパイラ

    pic16FのコンパイルにCCSのCコンパイラをMPLABに統合した環境で使用しています。 大文字と小文字の区別をつけることは出来ないのでしょうか? 誰か教えてください。

  • BCB5 「コンパイラ内部エラー」の回避方法

    Borland C++ Builder5 を使っています。 WindowsXP Pro SP2の環境です。 ダイアログを表示するプログラムを作ろうとすると、コンパイルエラーになります。 この回避方法をお教え下さい。 親Form1のメニューを選択した時に OptionDlg->ShowModal(); で表示しようとしています。 OptionDlgは、「ファイル-新規-ダイアログ」で作ったダイアログです。 ダイアログのNameプロパティに「OptionDlg」と指定し、ソースはOptionDlgu.cppで 登録しました。 親Formで、ヘッダーファイルの追加もしています。 このような状態でコンパイルすると、 sysutils.hpp( ):F1004コンパイラ内部のエラー というメッセージが出て、コンパイル出来ません。 上記の方法で、ダイアログを表示するだけのサンプルプログラムを作ると、 正常にコンパイル出来ます。 初心者の私には、sysutils.hppが何を記述している部分なのか理解出来ていない のですが、今までにも同様の手順でダイアログを出すプログラムを作っていて、 何も問題なかったので、途方に暮れています。

専門家に質問してみよう