• ベストアンサー

「実はあなただったのね!」

noname#14405の回答

noname#14405
noname#14405
回答No.11

「小公女」もそんな話ではないでしたっけ? 屋根裏部屋に誰か侵入してあれこれ料理するとか。 「赤毛のアン」シリーズのどっかにもそんな話がありました。周囲からは金持ちと誤解され、本当は貧乏なのでケチと悪口を言われているかわいそうなおばあさんが、自分の少女時代に似ているよその娘の笑顔を観たくて、ひそかに色んな贈り物をするが、娘の方は金持ちの恋人のしわざと思っておばあさんの仕業とは気づかない。やがておばあさんは飢えで倒れて、初めて実は貧乏だった事も、娘にあれこれ贈り物をしていた事も判明みたいな。

white-snow
質問者

お礼

気づけば回答がたくさんになっていて嬉しい限りです。 当分、これだけの本を知っていれば暮らしていけるだろう …というより、頑張らないと読みきれない!というくらいに 紹介していただいた本の数が増えました。 (私は読書家ではないので読むスピードも遅いのです…。) 本当にありがとうございます。 これからしばらくの間、時間の許す限り、 幸せだな~と思うこれらの本を読んですごしたいと思います。 皆様、まとめてお礼をさせていただく形になって申し訳ないのですが、 本当に、回答ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 実はバッドエンド?な作品(小説か漫画を希望)

    話のラストが普通に見てたら終わるけど、よく考えてみるとおかしくて本当はバッドエンドという作品はありますか。 希望しているものとしては 1,ラストが疑問に残る感じの作品 2,ストーリーは悪い方向に進んでるに対し、なぜか明るく見せてる作品 3,『意味がわかると怖い話』のように考えてみるとバッドエンドな作品 2はわざと逆に見せてると言う感じです。 正直、こういった作品は少ないと思いますが回答よろしくお願いします。

  • あしながおじさん

    あしながおじさんのお話ですが、未読です。 漠然とストーリーを知っているような知らないような… まず主人公は、どういう理由から奨学金的な援助を受けられることになったのですか? また、どういう経緯を経て、結婚に至ったのか、教えてください。

  • 「あしながおじさん」のような少女小説を探しています

    閲覧ありがとうございます。 最近「あしながおじさん」と「続・あしながおじさん」を夢中で読み終えました。数年前に「赤毛のアン」を読んで感じたドキドキを思い出しました。 そこで、こういった類の本が他にありましたら教えて頂けないでしょうか? 言葉で言い表し難いのですが、 ・ワクワクするようなロマンスが含まれているもの ・時代物(ドレスや、お菓子など、古き良き時代の描写を読むのが好きなので) ・ハッピーエンド であることが共通点であるような気がします。上に挙げたものが含まれていると尚良いですが、全て合致しないものでも、ピンと来たものがありましたらお勧めしてくださると嬉しいです。 こういう作品はもともとは昔書かれた少女小説なのかな?と感じたので、こういった雰囲気のものがまだ眠っているのではないかと考えまして…とはいえ、最近書かれた作品でも大歓迎ですし、世界観や主人公の年齢なども問いません。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • エヴァンゲリオンについて、質問です。

    アメトーークで紹介されてから少しずつ観ています。名前だけは知っていたのですが観た事はなかったのですが、非常に面白く久々にハマれました。ただ見ているうちに以下の疑問が湧きました。 Q1 第21話の「ネルフ誕生」で加持リョウジは銃で撃たれて死んでしまいまいますが、誰が撃ったのですか? Q2 OP終了後に登場する文字の正体は何でしょうか?また何と書かれているのでしょうか? ここからは余談なのですが、エヴァについて「深く」見ることができる、ストーリー毎の繋がりをまとめたサイトは無いでしょうか?予備知識なしに観始めましたが、さらっと観て終わるだけでは余りにも惜しい作品だとおもうので・・・。

  • ゴッドイーターバーストについて【※ネタバレ注意】

    質問させていただきます。 レベル6までクリアしました。 アルタノーヴァも倒してエンドロールが流れたのですが、なぜかレベル7が出現‥(しかもSTORY)OPで出てきたリンドウと重なっている?男の子の正体も気になります。 ここまでだと前作とほぼ変わりないのですが、レベル7以降を進めればわかるのでしょうか? エンドロールが流れた訳だし、私のミッションのとりこぼしで話が進んでいなかったのかな、とこの先のプレイに悩んでいます。 長くなってすみません>< 良かったら教えてください。

  • お勧めのBL小説

    まだBLを読み始めて数ヶ月です。 今まではお話のある、わりと泣ける様な内容の作品 ばかり読んでいました。 (木原音瀬さん・わいゆみこさん・榎田尤利さん等) 今回はバカバカしいほど明るくてHな面白い作品を 教えて頂きたくて質問させて頂きました。 BLだからこそのシンデレラストーリーみたいな(笑) 自分で検索して興味があったのは ・花嫁を手に入れろシリーズ ・バイトは家政夫!? 等がおもしろそうかなと思ったのですが、まだ未読です。 Hは濃くっても大丈夫なので、皆さんのお薦め作品 を教えて下さい!

  • 小さい頃に見た映像作品

    20年前くらいの話です。 テレビでホラーの短編映像作品をやっていた記憶があり、洋画だったのを覚えています。 当時幼稚園児から小学生で怖かったわけではなかったですが、その映像が頭をついて離れません。 自分の人脈内で聞いてもよくわからないと言われてしまい、話しているうちに本当にテレビでやっていたのか自信が持てなくなってしまいました。  もう一度見たいと思いましたが題名が全くわからず、どなたか以下の内容の話をご存知ではないでしょうか? (内容も一部間違っているかもしれません) ・狭い?天井の低い?部屋に(多分中年)男性が2人鎖に繋がれている ・部屋の真ん中には刃物?糸鋸 ・部屋の真ん中に死体はない ・多分天井がじわじわ降りてきてて時間経過で潰れる ・糸鋸で2人のうちどちらかの足を切断したら逃げられる?みたいなデスゲーム ・紆余曲折あって1人のおじさんは死んでしまう ・やっと脱出できると思ったらもう横にならなきゃ潰されてしまうほど天井が迫っている ・焦って横を見ると隣の部屋?が見えてそこにいるブロンドの女性と目が合う ・驚きつつも女性は部屋にある穴か何かに降りて避難 ・実は2部屋連動型であり、女性が助かったのはおじさんたちの戦いのおかげ? ・その様子を見ていると生きてたおじさんは天井に潰されてしまうエンド ・SAWではない ・SAWではない そして不思議なことに似たようなストーリーの漫画を読んだ記憶もあります。 と言ってもラスト部分の女性が助かっておじさんが助からないシーンだけなのですが、その漫画の題名も思い出せないです。 リアル調の絵で、デスゲームをしているのは日本人でしたが「あ!このシーン、昔見た映像作品と似てる!」となりました。 映像作品のことでも、漫画のことでも、お心当たりのある方がいらっしゃいましたらぜひとも情報をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 新世紀エヴァンゲリオンシリーズ

    wiki等で調べたんですがよくわからず、質問させてもらうことにしました。 最近エヴァンゲリオンのTV放映分壱話~弐拾六話までは見て、 次は映画の方を見ようと思うのですが、 色々有り過ぎてわかりません。 (1) DEATH & REBIRTH   THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に   REVIVAL OF EVANGELION DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に   などは、   DEATH & REBIRTH + THE END OF EVANGELION Air/まごころを、君に   =REVIVAL OF EVANGELION DEATH (TRUE)2 / Air / まごころを、君に   と言う考え方は間違いなんでしょうか?全ての作品を見たほうがいいんでしょうか??   (2) メインストーリー(学園エヴァ等以外のもの)の映像作品は、   TV・DVD版(全弐拾六話)及び(1)以外にあるんでしょうか??    ややこしくなって申し訳ないですが、よろしくお願いいたします。

  • こんなストーリーの映画ありましたら教えて下さい。

    こんなストーリーの映画がありましたら教えていただけないでしょうか。条件厳しいのですがお願いします。 1.「ベストフレンズ・ウエディング」「ノンストップ・ガール」「キューティー・ブロンド」のような、明らかに女が主役のラブコメディ。 2.元気で行動的な女が、好きな男に振り向いて欲しくて、いろんなことをやってしまう様を描いたストーリー。 3.最後に、その追っかけていた男と結ばれ、ハッピーエンドになる話。 これをお願いします。3.の条件がなければ、1.で挙げた3つの作品は当てはまっていると思うのですが、ちゃんと、元々追っかけていた男と最後に結ばれる話っていうのが見当たらないので、教えて下さい。 「メリーに首っ丈の」男と女の立場が入れ替わったような話と考えてもらってもいいです。コメディでお願いします。下ネタ度は高くても低くてもいいです。 ジョン・ヒューズ脚本の「素敵な片思い」はそんな感じなんですが、もっと行動的なキャラの女性のがいいです。 明らかに女が主人公の作品でお願いします。「恋人たちの予感」は男女が同じレベルで描かれているので、今回は対象外です。「猟奇的な彼女」はタイトルは女性キャラですが、ストーリーの視点的には男が主人公なので、こういうのも除外です。 「ちょっと違うんですが、お勧めなのでこの作品はどうでしょう」というような回答は、気持ちはありがたいのですが、今回はなしでお願いします。面白い映画を見たいというよりは、このストーリー構成で、どの程度面白い作品があるか、ということを知りたいので。

  • もう一度見たい映画があります。

    もう一度見たい映画があります。 もし分かる方がおられたら回答宜しくお願いします。 私は20代後半で、見たのは小学校低学年の時なので、20年程前です。 見たのは映画館ではなく、学校行事か何かの時にの体育館で皆で見ました。なので、もっと古い作品の可能性もあります。 映画は洋画でした。 少年が主人公。 少年と家族(?)が乗った小型飛行機が砂漠のような所に墜落します。 少年と飼い犬だけが助かり、助けを求めて旅するストーリーでした。 覚えているエピソードは、確か原住民のような人達に出会い、肉を振る舞われるけど、少年はそれを自分の飼い犬の肉と思い込んで、怒るというような場面があったと思います。 結局、犬は生きていて、しかも出産していたような…。ここはかなりあやふやです。 最後は助けが来てハッピーエンドだったと思います。 一度見ただけでかなりうろ覚えです。 上記の内容にも思い込みや間違いがあるかもしれません。 でも是非もう一度見たいと思っています。 どなたか、これかもという作品に心当たりがある方宜しくお願いします。