• 締切済み

様式と時代

学校の美術の宿題で、様式について説明するものがあったのですが「様式」っていったいなんですか? 常識知らずですみません・・・ 多分「ルネサンス」などの概要っぽいのを説明すればよいのだと思いますが・・・^^; よろしくお願いします。

みんなの回答

  • leoundmax
  • ベストアンサー率36% (31/86)
回答No.3

学校の宿題というと、高校でしょうか。中学高校の美術史でどこまで扱っているのかわかりませんが、美術史の基本には、様式の決定があります。 ここの芸術作品からあるきまったフォーム(形式)を見つけ出して、ひとつの時代の様式(スタイル)が確定します。フォームというと建築ではアーチの形とかギリシャの列柱の装飾などです。それが、一つの土地から他の土地に伝播したり、影響を与えたりしながら広がります。 そうすると時代や地域を越えて広い範囲での流行がおこります。それを様式として名づけていくわけです。 たとえばミニスカートとかヤマンバルックとかいうファッションも一つの様式といえます。それが時間を経過して、東京から埼玉へと以降していっても基本的な形がかわらなければ一つの様式として確定でいますね。 具体的に一つの様式と地域、時代、代表作品などを説明するのは、美術史の試験問題などによくあります。

  • naganotti
  • ベストアンサー率60% (14/23)
回答No.2

様式、というとまず頭に浮かぶのが、「ビザンチン様式」なんですが、これは世界遺産のモザイク壁画などで有名です。それから、「バロック様式」。スペインではベラスケス、オランダはレンブラントやフェルメール、ベルギーはルーベンスなどが有名ですねえ。あとは質問文中にもあった「ルネサンス様式」や「ロココ様式」なんかがあります。どれも美術や建築などのHPで出てくる言葉ですから、検索してみることをお勧めします。

  • 00flaud00
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.1

まずはgooの「国語辞典」でしらべてみよう! http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%CD%BC%B0&kind=jn&mode=0 せつめいするたいしょうのなまえをぐぐってみよう! http://www.google.co.jp/ あとはでてきたせつめいのわからないことばをいもづるにひくだけ!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう