• ベストアンサー

換気様式の説明について。

人工呼吸器の「換気様式」という言葉のについて、どのように説明・理解をしたらよろしいでしょうか。 周囲の呼吸器関連の書物や医療サイトを閲覧してみましたが、「換気様式にはVC・PCがあり…」といった具合で、「換気様式とは、○○です!そして、換気様式にはVC・PCがあり…」といった説明文 (○○の箇所) がうまく見つけられませんでした。 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたか「換気様式とは?」という質問へのわかりやすい説明文を教えてください ><

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

強制(or調節)or補助ではないの?

参考URL:
http://www.jseptic.com/ce_material/update/ce_material_10.pdf
ippon-torareta
質問者

お礼

お恥ずかしながら、どうやら調節換気や補助換気についての理解が不十分だったようで、頂いた回答を受けて今一度調べなおし、なんとか理解できました…。確かに、調節・補助換気のことでした ^^; 参考URLまで付けてくださったりと丁寧に回答して頂き、有り難う御座いました ><

関連するQ&A

  • 人工呼吸器の換気様式について。

    人工呼吸について勉強していて、ふと思ったこと質問させて頂きます。 PC(Pressure Control)とPCV(Pressure Controlled Ventilation)は、最高気道内圧を維持する時間を設定「する」「しない」という点で異なってきますが、VC(Volume Control)とVCV(Volume Controlled Ventilation)については明確な違いというのがよく分かりません。 VC=VCVと捉えて良いのでしょうか? また、人工呼吸について書かれてあるサイトによっては、PCの説明をPCVであるかのような説明で解説してあるところも多々あり、PC=PCVと捉えてもよいのか…。 初歩的内容で申し訳ありませんが、どなたか「VC」「VCV」が表す意味について、出来れば「PC」と「PCV」の表す意味について解説頂きますようお願い致します><

  • 浴室換気乾燥機の使い方

    初歩的な質問ですが、 浴室乾燥機を使うときは、窓や戸は閉めておいた方がいいのでしょうか? 換気扇だけ使用の場合も同様に、窓を閉めておくべきなのか開けておくべきなのか分かりません。 梅雨時には洗濯物も乾かすと思います。 中古物件なので説明書もなく、機種番号も読み取れません。 電気です。

  • 人工呼吸器について

    訪問介護事業所で介護スタッフをしている者です。うちの利用者で在宅人工呼吸器を使用している方がいまして、少し呼吸器のことを調べているのですが、吸気流速…ガスの流れるスピード。とか流量…ガスの流れる量。などよく『ガス』という言葉が出てきます。超素人な質問で恐縮ですが、ここで言う『ガス』ってなんですか?呼吸器から空気以外にガスも送っているってことですか?ってことは一般的に僕らはガスも吸っているってことですか? 医療知識がないので、簡単に分かりやすく教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • MDI起動時に空のウィンドウが開かないようにするには?

    初歩的な質問で恐縮なのですが、 MDIアプリケーションで起動時に空のウィンドウが開かないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 目的 MDIで作ったデータ入力ソフトがありまして、それを閲覧専用に改造したいのです。 つまり、既存のファイルを開くだけでいいのに最初に空ファイルのウインドウが立ち上がるのがウザイということです。 もとのプロジェクトはVC++5.0で作られており(作成者がいなくなってしまった)、今はVC++6.0にコンバートして編集しています。

  • 心肺蘇生法について

    心肺蘇生法について質問します。 http://www.jrc.or.jp/study/safety/airway/index.html 医療系の専門学校に通っています。 先日、授業で心肺蘇生法について、人形を使いながらのデモも少し交えながら習いました。 教えてくれたのは救急医療の専門家ではなく、学校の先生です。その先生は教職員の為の講習会で救急法の専門の方を呼んで過去に1回講習を受けたようです。 その中で、本当にその手順は合っているのか?と疑問を抱くものがありました。 先生の説明では「呼吸の確認、人工呼吸は省いても良い」というものでした。その理由は、1、慣れない人には呼吸の有無はわかりにくいから。2、普通はフェイスシートなどは携帯していないだろうから、感染を防ぐため。とのことでした。 とにかく、血液を循環させて脳へ送らなければいけないから、心臓マッサージをすることが大事だという説明でした。 なぜそういう説明をわざわざしたかというと、「最近、医療が進んできて、方法が変わってきているから。いろいろな資料にあたったがそう書いてあるものが多かった。」とのことでした。 (ちなみに、その先生は人体や病気などの知識をすごく勉強されたり、新しい情報もどんどん身に付けて真面目に先生をされていて、普段は間違った知識を教えない方です。でも、先生は健康な人体に心臓マッサージの練習をしても良いか?という質問に答えられなかったので、心肺蘇生法の知識は薄いと思いました。) でも、おそらく人工呼吸をして酸素を供給しなければ、心臓マッサージだけをして血液を回しても酸素が脳に届かないため意味がないと私は思います。 私は6年前に日本赤十字社の主宰している救急法の講習を受けたことがあります(4日間まるまるがっつりやるタイプのもの)。また、当時プールの監視員を長くやっていて、日常的に心肺蘇生法の練習をしたり、先輩が人を蘇生させた話を聞いていました。その中で、人工呼吸はしなくていいという話は聞いたこともなく、むしろ感染を気にするよりもとにかく人工呼吸をして、心臓マッサージも必死にしてやっと人を助けられるんだという印象が強いです。(現在の医療の常識だと、感染は気にした方がいいと思いますが)。 でも、私は古い情報しか知らないため、新しく変わったところがわかりません。 2005年に心肺蘇生法のガイドラインが変わったとのことですが、そういう流れで人工呼吸についての考え方も変わっているのでしょうか? (例えば、1番初めの呼吸の確認、循環サインの確認は省いて、次の心臓マッサージをやった後の人工呼吸はやる、という考え方に変わったのでしょうか?) 正確な情報を知っている方、教えてください。 また、どの資料にあたれば人工呼吸を省いても良い(もしくは省いてはいけない)ということに関する正確な情報が得られますでしょうか? 間違った情報が学校で多くの人に提供されることによって、救われるかもしれない命が救われなくなるかも、と思ったらいてもたってもいられなくなって質問しました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 治療施行医=治療説明医??

    医療機関で働いているものです。 医師から以下のような質問をされ、返答に困っています。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 この度、治療同意書の説明文等の変更を考えていたのですが、ある医師から「ところで同意書には説明医師のサイン欄があるけど、説明医師が治療担当医師じゃないことがあった場合、訴訟とかの際にはどういう責任が生じるんだろう??」と、質問がでました。 当院は予定される検査・治療については、外来にてあらかじめ同意説明を行っています。外来担当医と入院担当医が異なることが多いこともあり、必ずしも同意を得た医師が検査を行うとは限らないのです。 当院の同意書の書式には説明医師欄しかなく、確かに何か医療過誤等が発生した場合に責任の所在を被告側で証明しなければならない気もします。。 このような場合を想定して、同意書の説明医師欄を変更したほうがいいのでしょうか?病院として同意書をどのようにうまく活用できるかぜひとも知りたいのでお知恵をお貸し下さい。

  • パソコンでもっとわかりやすく説明できる時代はくるか

    gooもHPもメールも何でもそうですが、文だけではわかりにくいのですが、(すべてではありませんが)これからHPなどはわかりやすい方向に変化していかないんでしょうか? HPに文だけを書かれても、何いってるか意味わからない?とかよくなります サーバーとかの容量問題とかあるんだろうけど、 音声や動画、絵で簡単に説明できる そういう時代は来ないのですか? 私は今の説明と絵などの説明では、百聞は一見にしかず だと思います。技術が追いついていない、それとも考え方なのか? 理由はわかりませんが、そういう日は来るでしょうか? メールでも、パソコンにほとんど付属されるようになったデジタルペンを使い絵をひっつけて送る、タッチパネルで絵を描く、音声を入れて説明(音声はわからないように変わるとか) 2ちゃんねらーとか、技術あるんなら合法的にyoutubeを使いPCの技術などを人に広めればいいのに。ウイルス対策とか(デジカメでいけるだろう) 恐縮ですが長めで詳しく回答していただけると助かります

  • ポインタの表示説明

    初歩的な、質問ですいません、アイコンや、フォルダなどに、ポインタをあわせると、その説明が表示されますが、どうも気になって、同僚のPCには、表示されません、表示させない設定はあるのでしょうか?

  • Officeソフト(Excel)の操作について

    こんにちは。素人の質問です。 ソフトウェア:Excel2002 OS:windowsXp を使っています。 マウスポインタを当てたとき、ちょっとした説明文が出ますよね。(フォント色を選択するとき何の色か、など)それが出るときと出ないときがあります。これをいつでも出るようにしたいのですが。 初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

  • ニコニコ動画 説明文

    閲覧ありがとうございます。 ニコニコ動画に動画を投稿しているのですが、動画説明文のタグの使い方がいまいちわかりません。 改行の仕方だけはわかるのですが、 大きい文字にしたり小さい文字にする際どのように打ち込めばいいのでしょうか? 次回投稿したいものでどうしても強調したい文章があるので、教えてください>< またタグについて詳しく書かれているページなどがありましたらお願いいたします。 自分で調べてみても自分が捜しているものとは何か違うものなのでここで質問させていただくことにしました。 よろしくお願いいたします。 自分はプレミアム会員です。 質問内容不足により質問の内容がわからない等ありましたら、回答にておっしゃってください。 よろしくお願いします。