• ベストアンサー

公文がイヤだと泣く息子(6歳)

 公文を始めて一年半になります。四月にはいよいよ小学校入学。というこの時期に算数がわからないと宿題をやりたがりません。  実際難しいのかもしれません。そこは教室では教えてくれないモノなのでしょうか。出来ていた足し算まですっ飛んでしまう位やる気も集中力も無くなっています。宿題を前にして机に向かいボーーーッとしてます。  私が仕事をしているので、教室に行く時間は六時という事もあり雑多な状態です。先日は寝ていたらしく先生から「今日は寝ていたので算数はできませんでした。もっと早く教室に来れませんか?」と言われてしまいました。私の常識からすれば、教室で預かっているのだから起こして勉強させてほしいなぁという感じなのですが。  今は早急に一度先生と話してみようかなぁ。と思っていますが、教室でも野放し状態で宿題は私がつきっきりでは、通信教育をしているのと変わらない気がします。どうしたらよいでしょうか?

  • lulula
  • お礼率76% (463/606)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.5

公文のアシスタントをしていました。 結論から言えば、本人が嫌ならば続きません。 今の段階は、今までのレベルがクリアできたので(出来る時間や正解率など)次の段階に進んだところなので、本人が解らずに、もしくは先生から学んでも難しくて今までのようにスラスラと解けないジレンマが 生まれているところです。 そこで、拒否反応を起こせばそこまでですし、そこで 難しい問題が解ける喜びを持てばどんどん伸びます。 公文が手放しでいいとは思いませんが、集中力が勝負の勉強法なので、眠たい子を無理矢理起こしてもいい成果はあげられません。 実際、教室では問題をときながら寝てしまう子はよく みかけます。あと、早く来て欲しいのは先生の言い分 なので、それは聞かなくてもいいと思います。 小さい時から学習しているようなので、4月に小学校に入って、お友達より自分が算数が出来るという事が 解り、自信がつけば、またおもしろくなるような気がします。

lulula
質問者

お礼

 私も小学校に入学して自信がつけばまたおもしろくなると思います。ただ、あと二ヶ月以上この状態は厳しいです。今は二桁の引き算で繰り下がりが上手くできないみたいです。やってやってやりまくる!しかないみたいな状態の所で集中力が続かずボーーーッとしています。楽しく出来ていた時期もあるので親として何か手を貸せないかな?と思っています。  ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

子供さんの立場に立って、現状を見たらどう思うか考えてみたら、答えが出ると思いますが。 子供さんに聞いてみた事がありますか?何で嫌なのか。 塾もいいけれど、1日10分、お母さんが算数プリントを一緒にやってあげた方が、効果が出るような気がしますよ。 私自身は公文式にあまりいいイメージはないです。 どうしてそんなに塾に期待するのか判らないです。

lulula
質問者

お礼

 出来ないのがイヤだと言っています。今は私が一日一時間位隣に居て宿題をしています。こんなに長い間良く座っていられるなぁ。と変なトコ感心してしまいますが、やはり一時間では長すぎですよね。ありがとうございました。

  • ouren
  • ベストアンサー率14% (11/78)
回答No.3

小学生の頃公文をしていました。20年前ですが・・・ いい記憶はありません。計算ができるくらいでしょうか?宿題はとにかく嫌いでした。知恵がつくようになると同じ問題の答えを丸写しして宿題をこなしていた記憶があります。こればっかりは合う人合わない人がいると思います。娘がもうすぐ4歳ですが楽しく勉強ができる環境でないと意欲もわかない気がします。娘に公文をさせようとは思いません。 お子さんに合う勉強方法や塾があるといいですね。

lulula
質問者

お礼

 うちの子はお友達がいるから公文に行きたがったのです。私は半年以反対していたのですが、あまりにも行きたいと言うので始めました。楽しい時期もあったので、またそうならないかなぁと思っています。ありがとうございました。

  • silpheed7
  • ベストアンサー率15% (1086/6908)
回答No.2

無理矢理やらせても、算数嫌いになるだけです。

lulula
質問者

お礼

 本当にそうですよね!そうなる前に何とか対処していきたいと思います。ありがとうございました。

  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.1

なんか机に座ってかりかりとドリルをやって、できたら採点してもらうだけって記憶しかないです。 教室によって違うようですが酷いところだと自習室に採点機があるだけってことにもなりかねないとは思います。 他の塾をあたってみるのはいかがでしょう。

lulula
質問者

お礼

やる気のある子には良いのでしょうね。自習室に採点機はちと怖いです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2才から公文に通わせてきました。

    2才から公文に通わせてきました。 2年生までは国語、算数、英語をさせていましたが、国語が当時は6年生の問題に進んでいて言葉の意味が ひとつひとつ分からなくなって、本人の意思で辞めました。 現在は、算数を中学1年生の所をしています。英語は本人がやる気なく辞めてしまいました。 しかし、文章題や図形などをしていないので心配です。 幼児期にヤマハでピアノ特訓、公文で一日宿題プリント100枚近くさせていたので、国語力がないのか たどたどしい日本語を話している気がします。 算数は好きなので、伸ばしてあげたいと思うのですが文章の読解力がないので、文章問題につまづきます。 幼児期から現在まではひたすら、公文の宿題プリントをこなすのにつききりで見ていました。 小学3年生となった今後は、公文は辞めて(時間の余裕がない)家庭ではどのように学習させていったら良いでしょうか? 空手を小学1年からしていて、好きで中学受験に差しさわりがない程度の息抜きに続けてあげたいと思っています。 スイミングは、平泳ぎを習得したら辞めるつもりです。 英語は公文で続けてみようか悩んでいます。

  • 公文の対応に納得できない(長文です)

    はじめまして。 小1男の子の母です。 年長から本人の希望で1週間前まで公文に通っていました。 うちの子は騒いだり、人の邪魔はしないのですが集中力が少しありません。 と言っても小1の許容範囲だと私は思っています。 そして、集中力が足りないということで教材の進み方がずご~く遅かったのです。 学校で引き算をやってるのに公文では一桁の足し算。 学校で漢字を習っているのにカタカナ。 何度か教室にも質問しました。 「月謝を払っている以上、せめて1年生で習得すべきものは1年生のうちに教えてほしい」と。 そのときは「ちょうど次から引き算になるところだったんです。」と言い、私が算数を辞めさせて 算盤を検討してると言えば「公文と算数を並行してやっている方はたくさんいますよ。」と言う。 そのやり取りの後でやっぱり算数は辞めさせました。 国語は子供自身が「漢字をたくさん読めるようになりたいから続けたい」と何度も頼むので やる気があるなら・・・と思い続けることにしたのです。 (その旨も先生には伝えてあります) うちの教室の先生が進め方が遅いとは周りで評判でしたが 「土台をしっかりしないと後でつまづく」という考え方の方だったのでそこは納得です。 すいません、詳しく伝えたいあまり前置きが長くなってしまったのですが 私が2日間考えても消化しきれなかったのですが 一昨日、夕飯前に公文の宿題をしていた息子が残り5問くらいのところでいきなり号泣したのです。 普段、あまり泣かない息子が号泣したので私と主人は驚いてしまいました。 しばらく泣いたあと泣きながら「漢字とかいっぱい習いたいのにさせてくれへん・・学校はどんどん進むから学校の方が勉強楽しい・・みんなみたいにいっぱい漢字とかしたいのに・・」と言ったのです。 息子は公文で漢字ができないからと言って、毎日自分で1年生の漢字集から好きな漢字を1字選んでノート半ページ書き取りしていたので、カタカナばかりの公文にパンクしてしまったのでしょう。 その要因の一つでもある教室でのお直しでカタカナ5枚のプリントのお直しに1時間半以上かけていたのです。 ただでさえ集中力の低い息子に、習いたくもないカタカナを1時間半させるなんて拷問です。 あまりにも時間がかかりすぎるので、次回から「○時までに終わらせてください」とメモを持たそうと思っていたくらいです。 そんなこんなです、すぐ主人が先生に電話して状況を話し教室には行けない旨を伝え改めて連絡することになりました。 次の日わざわざ先生から折り返し連絡いただいたのですが、その時の先生の言葉にどうしても納得がいかなかったのです。 私が「息子が集中力がないのは知っているので強く言えないのですが、せめて集中力がつくまで8割できたら進んで、また戻って復習といった方法をしていただけてたら国語が好きな息子がここまでの状態にならなかったかもしれないです。親として反省してます。」と言うと 「1時間以上もしていましたか?」と言ってきたのです! 私も驚いて「えっ!?1回じゃないですよ。何回も続いてたたんですよ。」と言ったのですが 「そうでしたか、すいません。」と、まるで気にしてなかったかのような返事でした。 電話を切った後から今までモヤモヤが続いていてどうしたらいいのでしょう? もう退会することになったので、わざわざ先生にも言いに行くこともできないし。 公文が悪いとも思わないし、先生の方針が悪いとも思わないのですが個々への対応に納得いかないのです。 教室を開いている以上、ある程度の個々への声掛けは工夫されるべきでは?と思うのですが。 ちなみに、小1ということもあって学校の学習はついていけてます。 愚痴のような質問ですいません。 私の今までの経験上、その場で感情的になるとろくな結果にならなかったので一度思ったことを呑み込むようになってしまい、今度は伝える機会を逃してモヤモヤを処理できず困ってる次第です。 モヤモヤ改善、もしくは公文への良いアクションはないでしょうか?

  • 個人学習ができない息子・・・公文は辞めるべき?

    小学4年の息子が公文に通っています。教科は国語です。 息子はお勉強は全般的に苦手な方で、学校や公文の宿題もかなりの時間を要しますし 一人で学習する事が出来ず 宿題をする時なども見張っていないと何時までも 「ぼーっっ・・・」っとしており、困っています。 (勉強してから遊ぶ様にしているのですが・・) 元々、公文の教室も1.5~2時間位かかって終わらせていたのですが 最近は4時間かかっても終わらせる事が出来ず、頭を悩ませています。 公文の先生は、とても優しいおばあちゃん先生なのですが 昨日教室へ行った時、息子がかなり横柄な態度で先生と接しているのを目撃しました。 先生の事をなめきっており、学習を促されてもダラダラしている様です。 個人学習が苦手な息子に、このまま公文を続けさせても無駄かな。 と、思う反面、 個人学習の癖を身に付けて欲しいから続けさせようかな。 とも思っています。 このまま公文を続けさせるべきなのでしょうか。 それとも、やめて家で学習をさせるべきなのでしょうか。 とても悩んでいます。アドバイスをいただけると幸いです。

  • 公文の英語と英会話教室

    子供の英語の勉強の事で相談させて下さい。 6歳の息子が英語を習いたいと言っています。 やる気があるなら習わせてあげたいのですが、公文か英会話教室で迷っています。 今、公文で国語・算数を習っているので、そこに英語をプラスさせれば 良いと思うのですが宿題の量が増えると逆に負担にならないかと心配です。 4月から小学校に入学するため、学校の宿題もあると思います。 そう考えると今習っている公文で1教科増やすのは厳しいかな!とも思います。 英会話教室(イーオン)が自宅の近くにあり近々見学に行こうと考えていますが、やはり外国の先生と直接会話ができる教室の方が発音やヒアリングなど、しっかり身につける事ができるのでしょうか? 公文と英会話教室との違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、 参考までにお話しを聞かせて下さい。

  • 公文の弊害について

    我が子は幼稚園児で、公文歴が1年弱です。 算数と国語をしています。 算数が得意で、現在全国で5位以内です。 泣きながらやる事もありますが、そのうち出来るようになるという事を既に知っているので、辞めたいという事もありませんし、むしろ次にやる事を楽しみにしていますので比較的順調です。 結構素直にやろうとしますし、むしろ自分から「公文やる」と言い出す程で、宿題をやらすのに苦労したという経験もほとんどというか無いと言っていい程ありません。(忙しくて宿題をする時間を捻出するのに苦労した事は何度もあります。) 私自身が以前子供相手の講師をしておりましたので子供の気分を盛り上げるのとか課題をする気にさせるのが比較的得意な方だというのもあると思います。 また今のところですが、順位やオブジェや他人との進度の競争といったものには全く無頓着な子ですし、私も順位の為に締め切り前に沢山プリントをさせるという事も一切しませんし、先生も何のプレッシャーも掛ける事はありませんし、グラフなんかも無い教室なので、のびのびやっている方だと思います。 よく「事務局」という言葉を聞きますが、何も言われた事はありません。 公文は我が子の性格には合ってると思います。 「公文の弊害」という言葉を見る度に不安になります。 公文の算数が良く出来ると恐ろしい事になってしまうようです。 文章題も家庭でやって行かないといけないなぁと思っても、公文と並行だと駄目だという文章が書かれてあるのを見たりしました。 公文が大好きで頑張ってるなぁと思うのですが、公文の算数が得意=恐ろしい事になるのであれば、親として今後どうしたらよいのか。 とりとめない文章で申し訳ありません。

  • 公文 宿題の量について

    小1です。公文を始めて5ヶ月ほどになります。 (算数を英語を学習しています。国語もしていたのですが、 「書くのが面倒、辛い」と泣き出すので辞めました。 算数は現在C、英語はHで、今度、表彰というのがあるそうです。) 最近引越をし、教室が変わりました。教室が変わると同じ公文でも まったく別物ですね・・・ 正直、戸惑っております。それがきっかけで最近よく公文について悩みます。 とりわけ宿題の量について、急に不安になってきました。 娘は一回に算数15枚と英語15枚を宿題として持って帰ってきます。 (1週間総合計60枚になりますね) もっとも、幼稚園のころ(すなわち公文に通い始めて最初の頃)は、大量の宿題をすごいスピードでこなしていたのですが、学校が始まると、時間的にも体力的にも以前ほど公文に時間をさけなくなりました。また内容も難しくなってきています。幼稚園のころのようにはいきません。 今、週に60枚ですが、一般的な枚数なのでしょうか?? 娘は宿題をいやがる日とすすんでする日と波があります。いやがる日は泣き出します。(お子さんが泣かれたことってありますか??) 質問文がどうもうまくまとまらないのですが、 たとえば、小1ならだいたい週に60枚くらいするのは、公文のやりかたとして、またドリルの量として、一般的なのでしょうか? またはどちらかというと、多いのでしょうか? まわりに公文生がいないので他の小1のお子さんの様子がまったく分かりません。capableに出てくるお子さんは強烈に進度が進んでおられて、比べる対象になりません・・・ 小1ならこんなものなのでしたら、娘に「みんな出来ることだから、頑張って宿題しよ」と励ましますが、どうなんでしょうか? もちろん個人差があるでしょうから、回答は存在しないかも知れませんが、皆さんのお子さんの様子でいいので、宿題の量を中心に、色々生の声をきかせて下さい。よろしくお願い致します。 教室が変わって、たくさん不安材料があるので、たくさんききたいことがあるのですが、些細なことでも結構ですので、皆様のご様子、経験談などもきかせて頂けると参考になります。(新しく変わった公文教室は教え方、導き方があまりに杓子定規なので、辞めることも検討しています)

  • 公文

    どこに相談すればいいかわからないのでとりあえずここにしました。 私は中3で、今個別塾と、公文に通っています。 個別塾は2年前からやっていて、公文は去年部活を辞めたからやっていました。 公文は、最初は楽でした。 誰でも出来るような1桁の足し算や引き算だったし、 すぐ終わってしまう宿題だったので。 でも公文にはたくさんの子どもがいて正直うっとうしくて さっさと帰りたいのに、おばさんの先生が もうちょっとやったら?というのが毎回毎回ウザくて仕方なく、 通うのが面倒くさくなりました。 週に2回あるのですが、今日と先週とで3回もサボってしまいました。 親に辞めたいと前から言ってますが、 「中学の範囲終わってからにしなさい」や、「頑張ればできるから頑張りなさい」ということしか言いません。 もう言っても辞めさせてくれないだろうし、わかってくれないので もうずっと行かないことにしたいのですが 今日母親に「最近行ってないね」と言われてしまいました。 スルーしましたが、それをずっと通すわけにはいかないですよね。 どうすればいいのでしょうか? 全く行く気が起きません。 宿題も最近は捨ててます。 どうすればいいんでしょうか?

  • 公文か塾か

    今度の4月より5年生になる娘がいます。 小学1年から今まで公文教室に通っていますが、今公文から塾に変わろうかと悩んでいます。今公文ではE教材で勉強していますが、学校の授業(算数)で計算のところはできるのですが、図形とか応用問題となると理解ができないらしく授業についていけないようです。このままの状態が続くとちょっとまずいかな?と思い学校の授業を補習(復習)する意味を含めて公文から塾に変わった方がいいのか相談です。 特に中学受験などは考えてはいないのですが、そろそろ変わったほうがいいのか、それとも公文の教材でF教材が終わるまでがんばって、それから塾に変わったほうがいいのか・・・ ただ、本人は公文での勉強にかなり飽きているようで、宿題もいつも残すし続けていく意欲はまったくと言っていいほどないようです。(それをやらせるのが親の役目かもしれませんが・・すみません)ですから公文での進み方もかなりスローです。 試しに塾の体験教室に連れて行くと、わからないところは先生がマンツーマンで教えてくれるし、理解ができとても楽しいといいます。 でもそれは今まで公文で先行して勉強してきたことを、塾でやったので ほかの子よりできて当たり前なわけで・・・今公文をやめると今度は学校の計算の授業ですら付いていけないのでは?と不安もありまして・・・ いいたいことがいろいろありすぎて支離滅裂な文になってしまいましたがどなたかご回答よろしくお願いします。

  • 公文の英語

    2年生の子供で現在公文の算数と国語を習って3年目になります。 今まで英語を習いたいと言わなかった子がやってみたいと言うようになって私的には嬉しくもあるんですが、毎日の宿題の多さと時間がこれ以上なくなるとただでさえ遊ぶ時間限られてるのに遊ぶ時間作ってあげられるのかなと不安になります。本人は、初めは、プリント問題でないので楽しそうだしできると考えているようです。 只今FとDIIを勉強中で、学校の勉強も合わせると一日2~5時間机に向かってる状態です。やる気のムラかなりありです。 3教科習っている方、どれ位の時間勉強されてますか?また、短時間で終わらせる方法あったら是非教えて下さい。

  • 公文式について

    5歳年長の息子が公文式に通っています 年中から通って1年経ちます 教科は国語と算数 教室に行くと平均で2時間もいます 長い時で2時間半です 正直、5歳児の集中力的に2時間ってどうなんでしょうか? 幼稚園のお子さんを通わせてる方は、平均どれ位、教室にいますか?