• ベストアンサー

NHK受信料 なぜ法改正しないの?

過去にこのような投稿があたかも知れませんが、うまくHITしなかったのでご意見お願いします。 なお、受信料を払いたくないという意見ではなく、なぜNHKは打開策を考えないのか疑問に思ったので投稿させていただきました。よろしくお願いします なぜNHKはこれだけ受信料を徴収できない状況なのに法改正などして改善しようとしないのでしょうか。 「支払うことが義務、でも罰則規定などなし」 裁判するにしても沢山いすぎて対応しきれない現状ですよね。 私としては、たとえば受信したい人だけ見れるシステムや、テレビ購入時に受信料を支払うなど、改正すればいいのにと思ってしまいます。 これだけハイテクの時代だし、テレビ本体自体どうにかできないものかと思ったり、NHKは受信料をうるさく言う割に徴収できない現状を打開しようとする案を考えないのかなとも思うのですが・・・

noname#21935
noname#21935

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shidho
  • ベストアンサー率45% (138/303)
回答No.4

罰則規定があるのは、国による統制であり、 それは思想・良心の自由に反すると考えている人がいるようです。 あと、デジタル化によって、受信料を払っていない受信機にスクランブルを かけることも出来るようになりましたが、これだと 災害等緊急時に警報の報道するメディアとして使えないと そう考えてスクランブルはかけない方針のようです。 (デジタル放送で受信料を払わないでいても、放送そのものは見られます。) 双方とも言い訳のような気もしないでもないですが、 そういわれればそういう気もしないでもないです。 なお、イギリスBBCは同様に公共放送ですが、受信料の不払いには かなり高い罰金があるというのはさまざま報道されたとおりで、 これに対して人権侵害であるとの訴えがあったこともあるようです(参考URL)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E5%88%B6%E5%BA%A6
noname#21935
質問者

お礼

2010年からは支払っていないと見れないと思いましたが、そうではないんですね。 これならいつまでたっても、支払う人と支払わない人がいるのは変わらないですよね。 参考資料とてもよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

まず、デジタルは払わないと見るのがむずかしいシステムになっています。いまのままでいくと、10年後くらいには、払わない人は見られないことになるでしょう。 それから、NHKには法改正の権限はありません。法改正できるのは、国会だけです。有効な法改正がされない場合、NHKは被害者ですよ。もし、NHKが法改正をして平等に徴収しようと国会に働きかけたら、どうなるでしょうか。「法改正の前に体制をどうにかしろ!」という有権者の反発をくらい、評判を落とすだけでしょう。払いたくない人は、ここぞとばかりに声を大きくするはずです。そのほうが払わなくて済みますから。 日本の法律がよくないとしたら、その責任は国会にありますし、元をたどれば有権者に問題があるんです。身近な損得感情だけで動く有権者にあいそをふりまく政治家ばかりが当選し、平等な負担とか将来展望を考えられないのは、民主主義の大きな欠点ですね。

noname#21935
質問者

お礼

NHKは一部の職員のために多大な損害を出し、この先の信頼回復もかなり厳しいものでしょう。 法改正は難しそうですね。 でも、支払わなくてすむ人がいる現状は、支払っている自分が馬鹿馬鹿しく思えてなりません。 NHKは被害者・・・ 確かにそうですが納得できない自分がいます。 ご意見ありがとうございました

  • ruru-po2
  • ベストアンサー率18% (96/508)
回答No.3

私個人は払っています。 ・・が! 払わせるシステムを作るより、払ってもらえるだけの信頼される体制作りがまず、NHKには必要でしょう。 いくら払ってもディレクターの飲み代に消えていってはバカバカしいですからね。 NHKも痛い腹を探られるのが嫌なので、あえて法改正など訴えないんじゃないでしょうか? ちゃんと払っている人間からみれば、「どうなの?」と思う問題ではありますよね。。

noname#21935
質問者

お礼

>ちゃんと払っている人間からみれば、「どうなの?」と思う問題ではありますよね。。 まったく同じ意見です。 NHKの事件が明るみに出て今までの疑問と不信感がふつふつと沸いています。 今後NHKがどう対応するのか・・・ 今の状況では支払い拒否したい気持ちでいっぱいです。 ご意見ありがとうございました。

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

NHK自身が現状でお茶を濁しておくのが最良の選択だと考えているからに違いありません。 ・テレビメーカーに上乗せ→メーカーから反発 ・スクランブル放送→「難視聴地域にも等しく放送」を理念とする「公共放送」の大義名分に反する ・かといって裁判→放送法の不備が露呈 結局、動きたくても動けない。 簡単にとれる人(ハイハイと払ってくれる人)からとっておこう。 難癖つけて文句を言う人には、無理して訴訟を起こしてまで請求しない。 これが余計な仕事も増えず、 一番楽に経営していけるという判断なのだと思いますが。

noname#21935
質問者

お礼

やっぱりそう思いますよね。 今は信用回復に必死の時期だと思うので、 NHKも打開策はあっても出さない気がします。 ありがとうございました

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.1

>たとえば受信したい人だけ見れるシステムや、テレビ購入時に受信料を支払うなど、改正すればいいのにと思ってしまいます。 デジタルは支払った人しか見ることできませんよ。

noname#21935
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました

noname#21935
質問者

補足

デジタルは払った人しか見れないんですか? 知りませんでした。 ということはデジタルに切り替わる2010年にはすべての家が支払うようになるということでしょうか。

関連するQ&A

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • NHK受信料のマンションにおける未加入者

    マンションに住んでいる友人で、NHK受信料の未加入者がいます。 彼に言わすと、彼の友人もほとんどNHKと受信契約を交わしていなくて、受信料も払っていないようです。 私の一戸建ての実家では、NHKの受信料は払うのが当たり前と思っていたのですが、払っていない人も多いのでしょうか。(調べてみると、加入する義務はありますが、未加入の罰則規定はないという、ゆるい規定なのだなあとは感じるのですが)。 またマンション住まいの方は、一軒や住まいに比べてNHK受信料未払いは多いのでしょうか。 ご意見聞かせて頂きたく、よろしくお願い致します。

  • NHK受信料

    NHKの受信料は、一応受信機がある世帯は、罰則はないものの法律で義務化されていると思いますが。 勝手に放送して、お金を徴収するという事が、まかり通るのでしょうか? その道理が通るなら、新たにそういう勝手に放送して、お金を徴収する会社を作れば、ぼろ儲けですよね。 NHKとそっくりそのままの会社を作るのは、法律的に可能ですか? 詳しい方、教えて下さい

  • NHKの受信料は払わなければならないのですか?

    法律上、NHKの受信料は払う義務があるのでしょうか? 国営放送であるならば、税金で運営するのが当たり前なのでは?そうでないならば、テレビを持っていてもNHKを見ないという選択があるはずで、NHKの受信料の納入は拒否できて然るべきと思います。 法律では何か規定はあるのでしょうか?

  • NHKの受信料徴収行為はあらゆる形のテレビ離れをうむ?

    NHKは、テレビがおいてあれば、たとえNHKをみなくても、それがビデオ用モニターであっても、ただたんにテレビが設置してあればNHKに通知する義務を法制化しようとしています。これはテレビがみれる携帯でも同じ事だと思います。NHKの受信料はテレビ一台につきとられるので、テレビがみれる携帯は強制的に徴収されるということも考えられます。例えば、テレビがみれるカーナビも、徴収されるわけですね。テレビという規定に大きさやスペックなどは明記されないでしょうから。 これははっきり言って非常識的な法律ですね。珍しい悪法です。将来テレビ携帯の請求書にNHKから受信料を自動的に取られるなんて事になるかもしれません。どちらにしろ穴だらけの法案だと思いますが、これを国会が通すのかどうかでしょうね。今後の各政党の支持率にも影響しそうです。 この法案が可決したときに一番に迷惑するのは民放でしょう。ただでさえテレビ離れをしているのに、徴収義務が云々となれば、テレビをみなくなる人は増えてくると思います。当然視聴率は下がります。受信料が徴収されれば、いままで払っていない人は特にNHKしかみなくなるでしょうから。最終的にはNHK用の番組づくりの仕事を民放が請け負う形になるのでしょうか。 NHK自体の体質は改善できたのかに関しても疑問が残っていて、そんなになにもしないで利益にかじりつきたいのかなー。作ってる番組はほぼ外注でやすあがりなんだろうし、法律化するまで政治家動かすのに金を使ってと、思えてくるのですが。本当のことはしりませんがね。 そんなわけで、今回のNHK受信料徴収法案が可決されたとき、テレビ離れは進むでしょうか?詳しい方解説お願いいたします。また、他の国でNHK受信料に相当するものを徴収している国がありましたらそこらへんの解説もお願いします。国営放送であるBBCはどうなんだろう?

  • NHK受信料について

    NHK受信料についてですが、 現在新しくCATVに加入したので、BSも受信できるようになりました。 そのため衛星カラー契約承認の印鑑をくださいと、 NHK集金人がやってきたので、NHK受信料の 支払義務についていろいろネットで調べたのですが、 CATV加入の場合には支払義務があると書かれていたり、 また逆にケーブルテレビは有線テレビジョン放送法の 規定によるもののため、NHK受信料の根拠となる 放送法による「公衆によつて直接受信されることを目的とする無線通信の送信」には 該当しないため支払義務は生じないと書かれている サイトもありましたが、一体どっちが正しいのでしょうか?

  • NHK受信料支払いについて

    NHKの受信料は支払うのは当たり前かそうでないか?みなさんの意見が聞きたく質問致します。 規約では受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。受信設備があるものは支払う義務があると 記載がありますが、みなさんはNHKは見ないから払わないと言っています。しかし受信機器を持った以上払う義務があります。それは当然、見るみないにかかわらず払わないといけないと思います。 しかし、受信機器を選べない現状があります。NHKを見れないテレビのチューナーは存在しません。 当然メーカーとNHKはグルです。国民に選択権がないのです。ということは何れにしても支払う義務があることになりますよね? どう思いますか? 書き込みによる中傷、不適切な回答は通報しますので、みなさんのご意見だけでお願いします。

  • NHK受信料の断り方

    一ヶ月ほどの転勤で一人暮らしをすることになりました。 レオパレスの家電付きに入居したのですが、NHKの受信料を払えと徴収員がやってきました。 そのときは「一人暮らしが初めてなので、わからないので明日きてください。」 と言って断ったのですが、NHKとか見ないし(民放は見ます)一ヶ月なので払いたくないです。 一人暮らしは本当に初めてです。 調べてみると、義務化されていて払う必要があるが罰則はないと知りました。 実際に未払いの方も多いようで。 契約者は会社で、入居者は自分です。 レオパレスで家電付き。 テレビが無いという嘘は苦しいです。 なのでどういう風に断ったらいいのか教えてください。 自分が考えた断り方は ・「今日レオパレスの担当の方が居なかったので言えなかったのですが、テレビ外してもらうのでもうこないでください。」 ・完全に一ヶ月、居留守で過す。 このような感じでもいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。 

  • NHK受信料は支払うのですか?

    NHKを見ることが出来るテレビを設置しただけで法的には受信料支払いの義務がある.....と成っていると思いますが、現在は普通のテレビですが見ていますので支払いはしていますが、5年後にいまのテレビではデジタル放送は見れませんよね? 仮にもしこの状態の場合はNHKが見れないテレビなので受信料は払う必要は無いと言う事で理解して良いのですか?。現実的にはテレビを換えると思いますが、老人だけの世帯でもし貧しい生活の場合はNHKは何か補助などの案が有るのでしょうか?

  • NHKの受信料について!

    NHKの受信料について! NHK受信料の支払い者はテレビ所有者なのか閲覧者なのかどっちなのか知りたく思い質問させて頂きました。 現在私は会社の社宅に住んでおり、テレビはレンタル?(リース?)の会社支給のものを使用しておりますが正直NHKは見てません。 ですがNHKの方が仕事から帰ってきて疲れているところに毎回インターホンを鳴らして来る為仕方なしに契約しました。 しかし考えて見ると会社が受信料を払っているなら二重に払うのもバカバカしいと思った次第です。 テレビ所有者が支払者であるならば会社が、 テレビ閲覧者が支払者であるならば私が、 と言いたいところですがそんな事言ったらホテルや旅館、電気屋に置かれているテレビを見てしまうと支払い義務が生じるのか? そこで義務が生じているならば何故徴収しないのか?(ホテル、旅館は宿泊費に入ってるからか?) どちらにしても私が払う義務があるのか? また、何故この状況で私が払う義務があるのか? ちょっと謎に思いましたので疑問点を詳細に教えて頂ければと思います。 正直、単身赴任の状態でただでさえ経済的にカツカツなのに毎月の支払い額は微額ながら、なかなか痛い状況なのでできるものなら解約したいのですが… 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう