• ベストアンサー

終了できない

ttcttcの回答

  • ttcttc
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.3

自信が無いので参考意見として見て下さい。 rundll.exe・rundll32.exeはプログラム中で用います。rundll32.exeだけ実行しても何もしませんが、プログラム中で rundll ****.dll 関数 と、指定したDLLファイルの関数計算をさせます。 <強制終了させるときにRundll32だけがダイアログに出てくるのです> DLLの実行時にエラーが出たためビジー(応答なし)になり終了操作ができなかった。との事と思います。しかし、このエラーの原因は様々で ハード構成・DllのバージョンとOSによる非対応(95用で98・Meに使用できないや、95・98用でMeで使用できない、関数の書式の違い)のDLLがある。など様々です。 最近なり始めたのならば、新しいプログラムや更新されたプログラムが原因なのかも知れません。ひとつずつプログラムを実行して(ファイヤーウォールやウィルス対策もはいる)プログラムの終了後にCtrl+Alt+Deleteで応答なしに成っているのが確認できる事も有ります。その後は、特定できた物の配給もとのサポートで確認するか、旧バージョンに戻す、削除するなどとなります。

関連するQ&A

  • 強制終了のダイアログのショートカット

    Ctrl+Alt+Delete でプログラムの強制終了の ダイアログを出す事が出来ますが、この実体は どこにあるものなのでしょうか? 現在、Ctrl+Alt+Deleteが無効になってしまって いるので、別な方法で起動したいのですが、、、 プログラムの強制終了のショートカットを作る事が 出来ればありがたいのですが。 分かる方がいましたら、回答お願いします。

  • 「システムがビジー状態です」のエラーが出て・・困っています。

    フリーズしたりして、「Ctrl」「Alt」「Delete」を、押したりすると、青い画面に、白字で、 「システムが、ビジー状態です。」の、画面が出ます。 その下には・・・ 「プログラムの強制終了」ダイアログボックスの 表示待ちで、システムがビジー状態になっています。このダイアログボックスが表示されるまで待つか、コンピューターを再起動してください。 *どれかキーを押すと Windowsに戻って このまま待ちます。 *Ctrl,Alt,Deleteを もう一度押すとコンピューターが再起動します。   どれかキーを押すと 続行します。 ・・・と 書いてありますが、この文章の意味が、よく分からず・・・ ほとんど SUS/RESスイッチを押して、「強制終了」しております。 度々あるので、心配です。 (「強制終了」ばかりしていると、PCが、壊れるんじゃないかと・・心配です。) (1)「ダイアログボックス」の表示を待つ・・とありますが、、待っても待っても、何も 表示されません。 (2)どれかキーを押すとWindowsに戻って・・、また 下 には、・・続行します。とありますが、ほとんど何も起こりません。(Windowsに戻らないし、どう続行するというのでしょうか?) (3)Ctrl,Alt,Delete をもう一度押すと 再起動します。・・とありますが、たまに再起動してくれますが、ほとんどの場合 何も起こらず・・「強制終了」しております。 この場合 どう対処するのが 良いのでしょうか?? 「強制終了」するしかない のでしょうか? アドバイスを、お待ちしております。

  • きちんと終了できない!!

    Windows98を使っているのですが、最近正常に終了できなくなりました。 スタート⇒Windowsの終了⇒終了を選んでOKクリックで、すると デスクトップ上のアイコンなどはすべて消えるのですが、 デスクトップだけの状態で、固まってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteをクリックすると、タスクの終了で Rundll32というのが、一覧に出てきます。 それをクリックして、終了させようとしても固まったままです。 で、もう一度再起動させて、同じようにスタートボタンから 終了させようとすると、きちんと終了します。 ですので、毎回いちど再起動かけてからでないと 終了しません・・・。 それから、OEのほうもメールを受信した直後に 応答なしでOE画面が固まってしまって、 これも一度OEをCtrl+Alt+Deleteで、終了させてから、 立ち上げなおすと きちんと使えるようになります。 二つも質問して申し訳ないのですが どなたか力を貸してください<m(__)m>

  • Windowsを終了できない

    最近、Windowsを終了させようとすると「Windowsを終了しています」の画面に行かずに固まってしまう事が多くなりました。 Ctrl+Alt+Deleteを押すと、Run.dllのみが起動している事になっていて、それを終了させてもそのままです。 結局、もう一度Ctrl+Alt+Deleteを押して再起動させ、1・2度これを繰り返すと何とか終了できるのですが、時間もかかり、煩わしくてかないません。(笑) 何とか直せるでしょうか?

  • Win98が時々フリーズします。

    時々、PCがフリーズして動かなくなります。マウスポインターだけは生きているのですが、他はどのキーを押しても全く無反応になります。 強制終了のctrl+alt+deleteでも無反応。本体の電源ボタンさえ効かなくなります。 しょうがないのでコンセントで切って再起動するのですが、このような場合はどうしたらいいのでしょうか? 4年くらい前に買ったNECのVALUESTARデスクトップです。 よろしくお願いします。

  • シグマリオンを強制終了させたい

    今シグマリオンがフリーズしてしまって困っています。 強制終了しようと電源の長押しやctrl+alt+deleteやEscを試みても だめなんです電源が切れません。画面をクリックしても全く反応がありません バージョンは「II」です。 強制終了をする方法を教えてくださいお願いします。

  • サイトによってフリーズ・・・

    調べ物をしたくて検索して、そのサイトに入るとフリーズしてしまうサイトがあります。Alt+Ctrl+Deleteで強制終了しようとすると、実行中とかかれているのですが、全然進む気配がないので、ブラウザを閉じると「このプログラムは応答していません。」と出てしまいます。何が原因なのでしょうか?再起動やエラーチェックなどをしてもフリーズしてしまいます。

  • 強制終了の表示が出ません

    Meを利用していますが以前からフリーズしていましたら、突然CTrlとAltとDelキーを使ってのプログラムの強制終了表示ダイアログが出なくなり終了できません。出荷時期に戻しても同じです。何か対処法はありませんか?

  • フリーズと強制終了

    パソコンでDVDやテレビを観ているとき、度々フリーズします。 今もフリーズしているのですが、ALT+CTRL+DELETEも試してみましたがどうにもなりません。 1強制終了させるしかないのでしょうか? 2強制終了させるとPCにはかなり負担がかかるのですか? 3何か予防策はないでしょうか? 使っているPCはVALUESTARGタイプXで、購入してからまだ1週間程度です。故障しているのでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • XPでの再起動の仕方

    PCがフリーズして、開いてるウインドウのいずれも選択できなくなった時、再起動させたいのですが、 CTRL+ALT+DELETEでタスクマネージャーが起動しても マウスカーソルは動くけれど、タスクマネージャー画面が選択できないので、マウスやキーで応答なし表示のプログラムのタスク終了やシャットダウン→再起動をすることができません。 CTRL+ALT+DELETEを再度押すとタスクマネージャーが複数開いて再起動しません。 電源を押しっぱなしで強制終了(電源オフ)させるしかないのでしょうか? OSはXP Home ServicePack1、HP COMPAQ NX9110です。