- 締切済み
- すぐに回答を!
シグマリオンを強制終了させたい
今シグマリオンがフリーズしてしまって困っています。 強制終了しようと電源の長押しやctrl+alt+deleteやEscを試みても だめなんです電源が切れません。画面をクリックしても全く反応がありません バージョンは「II」です。 強制終了をする方法を教えてくださいお願いします。
- hirocarp
- お礼率10% (11/108)
- iPhone・iPad・iOS
- 回答数3
- ありがとう数0
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.3
- sig3_trader
- ベストアンサー率49% (44/89)
s_yoshi_6さんがご説明してある、裏面のリセットボタンを押す方法がベストです。リセットを押しても今まで保存したデータはそのままなので大丈夫です。 バッテリーを外す方法は、かなり長時間外さなければ効果がありません。 しかも保存したデータ類も消えてしまい、工場出荷状態の初期に戻りますので、最後の手段です。 バッテリーを外す方法以外にも工場出荷状態に戻す方法はありますが、 まずはリセットをお試し下さい。
- 回答No.2
- s_yoshi_6
- ベストアンサー率73% (1113/1519)
裏面にリセットボタン(「RESET」と書かれたところ)がありますので、それをスタイラスの先で押すと再起動すると思います。再起動したところで電源ボタンを押してみて下さい。
関連するQ&A
- これってやばいですか?(強制終了)
先ほど、Windowsのアップデータをしていたのですが、画面に(インストールをしています画面)何も表示されず、その画面の×印をクリックしても動かないので、電源ボタンを押して終了させてしまいました。 本来ならAlt+Ctrl+Deleteで強制終了させなければならないのですが、その方法を知らずにいたので、電源を長押しして終了させてしまいました。 その後電源をつけてパソコンを起動したのですが、ちょっと起動するのに時間がかかっていたので、何か影響はないかと心配しています。 これって、やばいですか?何かパソコンに影響はありますか???ちょっと不安です。パソコンに詳しい方どなたか回答をお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 強制終了ができない
Windows98seを使っています。画面がフリーズしたときなど、Ctrl+Alt+Delで、強制終了しようとしてもできたためしがありません。結局パソコンの電源を切ることになってしまいます。キーボードか何かの不具合なのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 強制終了→起動→強制終了した時の青い画面のまま どうすればよいでしょうか?
まず、エラーが発生しましたという青い画面になり、「続ける場合はEnterキー、再起動の場合はCtrl+Alt+Deleteキー」というメッセージが出ていたのですが、何を押しても反応が無く、しばらく待ってみても変化が無かったので、仕方が無く電源ボタンで強制終了させました。 そして、電源ボタンを押して起動させようとすると、その強制終了させた時の青い画面が出るのです。 強制終了ができていないということなのでしょうか? この場合、どう対処してよいのか、教えていただきたいのですが・・・。 (しばらく待ってみる、サポートに電話する、何とかできるならば具体的な方法・・・など) 使っているOSはWindowsMEです。 いろいろ思い当たるキーワードで検索してみたのですが、同じ例を発見できなかったので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Me
- フリーズ→強制終了→立ち上がらない
下記に詳細を記します。(大体は経過順になってます) ・3、4日前にWin XP SP2をインストール(他にはソフト等インストールはしていない) ・24時間ゲームをする。(ソリティアのカードの模様が蜘蛛ものもです。名前はよく覚えていませんが「スパイラル」というのでしょうか) ・ゲーム終了後、IEを立ち上げるが、ホームに設定していたものをすべて表示される前にフリーズ。 ・Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応のため、電源ボタンを押して強制終了。 ・電源ボタンを押して立ち上げるものの、何も表示されない(真っ暗、真っ黒のまま「ようこそ画面」「パスワード画面」にもならない。ただただ、ずっと真っ暗です) ・よく見ると、電源ランプはついているものの、ドライブランプはついていない(ドライブにアクセスしているときは、ドライブランプが点灯、点滅するがそれが全くない状態)。 ・真っ暗状態から電源OFFにしようと、一応Ctrl+Alt+Deleteを押すが無反応。そのため又、電源ボタンで強制終了する。 ・諦めて、約8時間後、再度電源を入れてみるも真っ暗。 ・5回目ほどの挑戦で正常に立ち上がったが、10分もしないうちに真っ暗になりまたも強制終了。 ・その後、数回電源ボタンを押したが、電源ランプはついているものの、ドライブランプは点灯、点滅しない。 ・上記の合間に幾度とセーフモードで試みたが無反応 ・ノートPC(XP)で購入して4ヶ月ほど。メモリ512MB、CPUセレロン2.1(だったと思います)。 以上が詳細です。これは何でしょう?故障でしょうか? 何か自分ですること、出来ることがあれば教えてください。また、修理に出すのであれば費用がどの程度かかるのか教えてください。よろしくお願いします。(この質問は他のPCからしています)
- ベストアンサー
- Windows XP
- windows8 のフリーズ
windows8でフリーズした場合、(ctrl+Alt+Delete)がきかないのですが、何か方法があれば教えてください。 現状は電源の長押しで強制終了させてる状況なので困っています。
- 締切済み
- Windows 8
- 強制終了ができない
パソコンを立ち上げて、IEなり他のものなりを開いたまま 10分ほど放置していると、フリーズしてしまいます。 Ctrl+Alt+Delキーを使って強制終了をしようとするのですが それもできません。フリーズしていない時は強制終了が 可能なのですが、フリーズしてしまうと強制終了できずに むりやり電源を切って終わらせています。こういう状態が 2週間くらい続いていて、これはパソコンにとってよくない だろうと思い、どなたかにお知恵を拝借したく投稿しました。 このようなトラブルを解決したことのある方、どうかアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 強制終了でもダメな時の処置は?
W98を使っております。フリーズしたとき、Alt,Ctrl,Delキーの同時押しでも終了しないとき、電源SWを切らずに 何とか 円満に 終了させる方法はありませんか?
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 終了できない
PCの終了時に真っ黒い画面になり左上に白い線が 出てきて終了できず「Ctrl+Alt+Delete」を押しても ダメで電源を長く押し強制終了しなければなりません。 どうしてでしょうか??? これによってHDDが壊れることがあるのでしょうか??? (スキャンディスクは行われませんが・・・)
- 締切済み
- Windows 95・98