• ベストアンサー

R2の購入を考えてます。

dinorの回答

  • dinor
  • ベストアンサー率40% (102/254)
回答No.6

#4です。 経済的な面で軽自動車を選択されるのであれば、むしろR2はお買い得な部類とは違う気もします。はっきり言って軽自動車の価格帯を逸脱していますから。 一方、最近のトヨタやホンダ、日産のコンパクトカーを見るにつけ、軽自動車と競合するような価格の車がどんどん投入されてきていますから、一度予算に収まるコンパクトカーも検討されてはいかがでしょう。 いずれにしても高い買い物ですからじっくり調べてからでも遅くないと思いますよ。

saori10
質問者

お礼

回答有難うございます。思いつきで車選ぶんじゃなく、もう一度冷静になって車を検討し、後悔のないようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • ワゴンR、どちらを買いますか?

    H25年式のワゴンR 5000キロ走行 車両本体価格 90万円 新車ワゴンR 約115万円(税抜き) 経済的立場によって変わってきますが、 皆さんなら、どちらを買いますか? 軽自動車の中古車は、あまり価格が下落しないため、 中古車、ひいては未使用者(新古車)はあまりお得ではなく、 割高感は否めないでしょうか?

  • Ninja250r購入について

    バイク初心者です。最近自動二輪免許を取得し、ずっと欲しかったNinja250rを購入しようと思い、いくつかバイク屋をまわってみたのですが…。 先日、2012年モデルの中古で、走行距離3000キロほど、ETC つき、マフラーがヨシムラの定価10万ほどする種類のもので、新品同様にきれいな状態が良いニンジャに出会いました。 見積もりをしてもらったところ、自賠責保険2年とナンバープレート代こみで47万5420円でした。 50万ほどの新車を買うか、この状態が良い中古品を買うか迷っています。 初めてのバイクなら、やはり新車の方がいいのでしょうか?それとも、この中古品を買うべきでしょうか? 先輩ライダーの方々のご意見をお聞かせください。

  • 新古車の購入

    軽の新古車を購入しようか悩んでおります。 登録25年9月、走行距離5キロ、 車両本体価格は定価より10万円引きです。 当初、「登録済の車」とだけ言われていたので詳しいことが分からないで話が進んでいましたが、 通常なら車検までは3年あるのに、2年半しかありません。 それで10万円しか値引きないのなら、完全な新車の方が良いかと思うのですが、 この状態の車で、10万円引きって妥当でしょうかね?

  • ワゴンR FX-Sリミテッド新古車の購入!

    ワゴンR FX-Sリミテッドの新古車を知人から購入しましたが、総額で125万円でした。走行は6キロで純正フロアマット、バイザーを取り付けてもらいましたが、色々ネットで検索していると同じグレードの新古車が85~103万円ぐらいで販売されているようです。 知人(友達の紹介)の為、新車よりかなり安いという言葉を信用しておりましたが、本当に安いのでしょうか?購入前に調べなかった私の責任だとは思いますが、ネットで新車見積もりをしても124万円ほどです。 マットなどのオプションが入っていない為なのでしょうか? 同じグレードの新車を購入された方、新古車を購入された方、是非お聞かせ下さい。

  • 中古車選び キャロル・R2・ミラのMT

    今週末に中古車を購入しますが次の3台でとても悩んでいます。 車に詳しい方、以下のポイントを踏まえると3台のうちどれが良いのかということについてアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 【ポイント】 ・楽しく走りたいという理由で3台とも5MTです。 ・10年くらい乗りつぶすつもりです。 ・高速によく乗ります。 ・デザインより車の性能とお買い得感を重視したいです。 ・あまり人や物を乗せる機会は多くないので広さもそこまでこだわりません。 (1)マツダのキャロルG2 ・・・20年式、走行距離3万キロ、諸経費込73万円。グレードも良いですし、デザインは少し好きで、傷もなくきれいです。 (2)スバルのR2 i ・・・18年式、走行距離0.8万キロ、諸経費込68万円。デザインはあまり好きではないですが、スバルのエンブレムが好きなことと、スバルの軽自動車がもうなくなることと、4気筒であることに惹かれています。ただ、後ろに大きな凹みがあり、全体的に小さな傷もたくさんあります。また、RではなくiなのでせっかくのR2の走りの良さ?があまり感じられないのではとも思います(試乗なしたわけでもないので勝手に思っているだけです)。 (3)ダイハツ ミラ TL 4WD ・・・21年式、走行距離0.3万キロ、諸経費込62万円。デザインはあまり好きではありません。グレードも低いですが、4WDなのに62万円というに惹かれています。ただ、山道はあまり通りませんし、雪もそんなに降らない地域なのでスタッドレスで十分ですし、燃費が悪くなるし重くなるので4WDは本当は必要ないような気がします。お店の人に4WDを激しく勧められたので気になり始めました。 この3台で1か月迷い続けてきましたが購入予定日までもう日にちがなくなってしまいました。困っております。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • GT-Rの購入について

    R32GT-Rに以前から興味があり、あるショップから かなり程度のいいものが入ったという事で見に行きました。 確かに、上物だとは感じたのですが16年落ちのH2年式で 走行55000キロ、車両価格200万、諸費用込み230万です。 この車体に限らず、年式が新しくなるともっと高くなります。 お金に余裕があれば好きなら買えば、で済むことなのですが この後のメンテ代等を含め予算が300万くらいしかありません。 新車なら特に悩みませんが、これからの維持費、修理費等から 知人のほとんどは、いまさらそんな古い車にそんな高いお金を出してまで買わなくても…と言います。 夢とあこがれと現実のはざ間で悩んでいます。

  • いわゆる「新古車」はなぜ安く買えるのか?

    インターネットなどで中古車情報を検索していると、未走行車あるいは走行距離が数キロといういわゆる「新古車」と呼ばれるものがあります。(新古車という言葉が適切かどうかわかりませんが) 現在私が乗っている車も走行距離数十キロというシートにビニールがかぶっている状態で購入し、新車で購入するより2割程度安く買えました。(税金を考慮するともっと安い)使用していても普通の新車と変わらず、すでに十年近く乗っていますが特に問題ありません。 このような新古車はどのようなルートで流れてきて、なぜ安く売れるのでしょうか。過去にもいろいろと書かれおり重複するかもしれませんが、この手の業者の方、あるいはご存知の方、ご回答おねがいします。

  • 中古車選び キャロル・R2・ミラのMT

    今日と明日に中古車を購入しますが次の3台でとても悩んでいます。 車に詳しい方、以下のポイントを踏まえると3台のうちどれが良いのかということについてアドバイスをどうかよろしくお願いいたします。 【ポイント】 ・楽しく走りたいという理由で3台とも5MTです。 ・10年くらい乗りつぶすつもりです。 ・高速によく乗ります。 ・デザインより車の性能とお買い得感を重視したいです。 ・あまり人や物を乗せる機会は多くないので広さもそこまでこだわりません。 (1)マツダのキャロルG2 ・・・20年式、走行距離3万キロ、諸経費込73万円。グレードも良いですし、デザインは少し好きで、傷もなくきれいです。 (2)スバルのR2 i ・・・18年式、走行距離0.8万キロ、諸経費込68万円。デザインはあまり好きではないですが、スバルのエンブレムが好きなことと、スバルの軽自動車がもうなくなることと、4気筒であることに惹かれています。ただ、後ろに大きな凹みがあり、全体的に小さな傷もたくさんあります。また、RではなくiなのでせっかくのR2の走りの良さ?があまり感じられないのではとも思います(試乗なしたわけでもないので勝手に思っているだけです)。 (3)ダイハツ ミラ TL 4WD ・・・21年式、走行距離0.3万キロ、諸経費込62万円。デザインはあまり好きではありません。グレードも低いですが、4WDなのに62万円というに惹かれています。ただ、山道はあまり通りませんし、雪もそんなに降らない地域なのでスタッドレスで十分ですし、燃費が悪くなるし重くなるので4WDは本当は必要ないような気がします。お店の人に4WDを激しく勧められたので気になり始めました。 この3台で1か月迷い続けてきましたが購入予定日までもう日にちがなくなってしまいました。悩んでおります。どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 自分はアクアのG'sを二月に購入したのですが気にな

    自分はアクアのG'sを二月に購入したのですが気になることが一つだけあります! やはり新車で買ったので走行距離が気になります! もう何百キロ、もう何千キロ乗ってしまった!など なんだか新車買ってよかったのかわかりません! 免許取った頃は車もなく兄貴のプリウスを借りて乗ってたのですがやはり何も考えず楽しく走れました!! 車って実際どうなんでしょう? 走行距離とかで、だんだん故障が出て来るものなのでしょうか? ディーラーの言う話ではしっかりメンテナンスしていれば 走行距離関係なくずっと乗ってられると言うのですが みなさんの、意見も聞かせてください!!

  • レガシィワゴン購入

    購入初心者です。 中古のレガシィワゴン購入(スポーツタイプ)を諸経費込み150万円前後で検討しています。 TSタイプR、本体価格130万円前後、年式H.12年、走行距離約2万キロの車両を発見しました。 1.相場的に価格は適正なのでしょうか? 2.年式的にあまり距離が走ってないようなのですが、大丈夫なものなのでしょうか? 3.購入するならディラー系のお店の方が良いのでしょうか? 4.車を見る際のポイントは? 以上なんですが、宜しくお願いします。