• 締切済み

才能はあったのか??

幼稚園の時、聞き覚えた曲、「ちょうちょ」「チューリップ」などなどを、習ったことのないピアノで、旋律を探し、左手の伴奏も、4種類ほどのコードを探し当て、勝手に引いていました。ただし、すべてハ調になおしてました。 家にピアノはなく、母親の子守唄と、父親の民謡を聞いて育ちました。周りに音楽の環境はなかったとおもいます。ラジオのみ。 習わなくても、簡単な曲がピアノで両手でそれなりに引ける子供は、どのくらいの割合でいるものですか? 前から気になっていたので、どなたか教えてください。

みんなの回答

回答No.1

ピアノの講師をしています。 参考になるでしょうか・・・ 私は3歳からピアノを習っていたので当てはまりませんが、 弟は習ったことがなくても弾けていました。 幼稚園の頃は、はやっていた「ドラゴンボール」の主題歌、「ドラゴンクエスト」のメインテーマ。 小学校に入ってからはプリンセスプリンセスのM、中学校ではキロロの「長い間」などです。 母や私に気に入った曲を弾かせ、耳コピしてました。 本人は全く楽譜が読めなかったもので。笑 ちなみに彼の場合 調は関係なく、私たちが弾いたとおりに弾いていました。 ピアノのキーの位置も分かっていないのに、よく#や♭を多用して弾けるものだな~と不思議でしたよ。 実際の演奏を拝聴していないのでなんともいえませんが、 「ピアノの才能がある」というより「耳が良い」可能性の方が高いように思います。 ピアノはなかったかもしれませんが、ご両親様の声という楽器には常に触れていたわけですよね。 ピアノを習うのは「基本的な技術&音楽性を習得する」ということで、「弾けるようになる」ということではありません。 私のところに習いに来る生徒さんは、それぞれ習い始める年齢もばらばらですが、 やはり元々耳の良い子供ははじめからある程度弾けているような気がします。 (一定年齢以上は、学校でピアニカなどやるので当てはまりません) もっとも、耳が良いだけでやれるのは最初の数年で、後は努力(地道な練習)です。笑 また音楽家になるのは、更にその上に「表現をする」という才能を持ちあわせた方です。 どのくらいの割合でいるか・・・は今まで気になったことがないので分かりません。ごめんなさい。

appleapple
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。確かに耳は良いです。外国語の発音など、細かいところまでわかります。 娘も、私の弾いている(素人です)曲を耳で聞いて、ほとんど練習なしで、一回で上がったことがあります。モーツアルトのソナタです。 弟さんもそうですが、耳のいい人って結構いるものなんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう