• ベストアンサー

言葉の使い方について

督促の電話を架ける仕事をしていますが、他のッスタッフが遣う言葉で気になる言葉があります。「お電話差し上げました。」とお客様に電話する時に使う人が多いのですが。「差し上げる」とは望んだ人に「さしあげる」場合で・・・例えば「先着100名様に差し上げます。」はいいとしても、督促の電話を「さしあげました。」と架けるのはいかがなものでしょう?「させて頂きました。」が正解ではないでしょうか?毎日周りの人に指摘したいところですが、本当に正しいのかわからなくて「話し方」についてよくご存知の方、お答えお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukanomi
  • ベストアンサー率41% (49/119)
回答No.2

普通に、「お電話させていただきました。」で、いかがでしょうか? 「督促」の電話は、向こうからすれば、「差し上げてもらう」つまり、ありがたく頂戴するような内容の電話でもなく、そんな言い方をされると、中には嫌みったらしく聞こえる人もいるかもしれませんね。

その他の回答 (6)

noname#17522
noname#17522
回答No.7

#6の方に同意します。 一般的にはこの言い方はおかしいと思いますが「督促」であるので 「何かを返して欲しい。」或いは「何かをどうかしてほしい。」んですよね? 「それをしないとあなたのためになりません。」結果になるわけで、言外に「あなたのためにお電話をしてあげてる。」と言ってるのではないですか? その仕事では使うといった特殊な用例かもしれません。 他の人がそれでずっとその仕事をやってきているのなら自分も合わせたほうが良いのではないかと思います。

  • thirdherd
  • ベストアンサー率3% (4/107)
回答No.6

>督促の電話を架ける --ということであれば、むしろ 「差し上げました」のほうが良いんじゃないかな。 「正しい話し方」云々ではなくて、 ここであえてこういう言葉を使うことで、 「早く返せ/払えよ」ってニュアンスが、言外に伝わると思うんだが。

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.5

「~してさしあげる」と「~させていただく」はいずれも謙譲表現。 「差し上げる」は目下の者が目上の者に「下→上」 さしだす。 「いただく」は目上の者から目下の者が「上→下」 受け取る。 だから、この場合は「差し上げる」がふさわしいけれど、いただくも間違いではないそうです。 (下記URL参照) しかし、今の日本人に国語力を踏まえると、 「電話をさせていただきました」が一番、角がたたない気がします。 正誤問わず。 今は正確に、日本語の尊敬語謙譲語敬語などを使い分けることができる人は少ないです。私もです。 いただくとくださるの使い分けが有名ですが、 人によっては、お客様に「~して頂いてもよろしいですか?」と連発したほうが喜ぶお客様も結構います。 頂く、くださるについては、gooなどネット上や辞書で調べたことがあるけれど、誤った使い方で覚えてる人が多いようで、いまだに自分の中でよい使い方の結論がでません。 かえって混乱が深まりました。 また、どんなに正しい言葉でも、「慇懃無礼」に聞こえることがあります。 今の20代が60歳になる頃には、尊敬語を自分に使う人などが一般常識になるんじゃないでしょうか。

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=173
  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.4

「申し上げる」は、「言う」の謙譲語の他に、 動作の対象に対する敬意を表します。 「いたす」の丁寧な言い方です。

回答No.3

やはり、お電話「する」の謙譲語でしたら、 「お電話いたします」 「お電話いたしました」 でしょう。「いたす」は自己側の動作を低めて言ったり、改まった気持ちで言ったりすることで聞き手に対する敬意を表します。 逆に「電話いたせ」のように相手の行為に使ったら、見下した表現になりますが。 お電話「さしあげる」は、「与える」「やる」の謙譲語ですから、電話をすることには適切ではありませんね。 お電話「もうしあげる」は、「言う」の謙譲語ですから、同様に不適切です。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.1

丁寧な言い方は 「お電話申し上げました。」 「さしあげた(る)」という表現は、 上位者から下位者へというニュアンスが感じられ、 確かに違和感がありますね。

関連するQ&A

  • アナタは“限定品”や“先着○名”という言葉に弱いタイプですか?

    アナタは限定品とか先着○名様とかいう言葉に弱いタイプだと思いますか?買ってしまったという方経験談をお話くださいね! 私は限定品に弱いです。限定品の場合はすぐにお店に行かなくても よい場合もあるので電話してお取り置きしてもらってます。 後先着何名様とかいうのは朝からショップに行けないので諦めることが 多いですがどうしても欲しい時は家族に行ってもらいます。

  • 言葉をかぶせる、焦って話す、は直せるものでしょうか

    新しく入ったパートさんが、 言葉をかぶせてきたり、焦って話したりするかたで、困っています。 高齢のかたがよくこういった話し方をすると思うのですが・・・ そのパートさんは、そんなに年配ではありません; 人の話が終わる前に言葉をかぶせるので、 他のスタッフの話も取り違えています。 それを指摘する場面(別に責めてはいない)になると「知らなかった」と言って 「(教えてもらってないんだから、私は悪くない)」と臭わせます。 お客様商売ですので、このままですとお客様とも行き違いになりそうで、心配です; ただ、これが直せるものなのか・・・;どう言ったらいいのか・・・・; 気が弱く、はっきりしなくて、言い訳の多い人です。 指導でもしようものなら、こちらがトラブルに巻き込まれるような気もします。 アドバイス、お願いいたします。

  • 考えている言葉と云った言葉が違う。

    こんにちは、宜しければ教えてください。 みなさん考えている言葉と云った言葉が大きく違って周りの人に指摘されたことはありますでしょうか? 私は昔から思っている言葉と云った言葉が違い、勘違いされることが多かったのですが最近になって頭の中では「マヨネーズ取って」と思っているのに実際には「豆腐取って」と云ったり。質問されて頭ではAの答えだと思っているのにBと答えてしまい不思議な顔をされることが何度もあります。 電話番号を聞いて言葉では同じ様に繰り返しているのですが、メモに書いているのは全く違う数字であることもあり、どうにかしようと思うのですが意識していても集中して無意識になるとふいに出てしまいます。 同じような経験がある方や、改善法などありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 頑張ってに代わる言葉

    最近気になる人とメールを毎日しています。 彼は年上で社会人、私は学生です。 ただ私たちの場合、 ・私の試験が近い ・私が進路について悩んでいる ・彼が毎日仕事で遅い ということが重なって、どうしてもお互いのメールの中に「頑張って」という言葉が多くなっています。他にも朝メールするときに「今日も一日頑張りましょう」みたいな感じでメールが着たり送ったりします。 ついさっき彼が仕事で重要な重要な指令を受けたということを知って、やっぱり返信で「頑張って下さい」という言葉を入れてしまいました。絵文字や顔文字を使ったり、他の言葉を入れて毎回雰囲気を変えたりしているのですが、いつも使っているだけに言葉に重みがない感じがしてしまいます。 そこで質問なのですが、なにか「頑張って」に変わる言葉はないでしょうか? ほぼ毎日使う言葉なので、バリエーションが欲しいです。 あと、「お疲れ様です」なども、毎日必ずメールに入るのでかなりマンネリ気味です(笑)

  • ことばの教室

    子供ではなく、もう良い年をした大人なのですが、どうも昔からどもるのが癖というか しみついていて、本当に治したいと思っています。 噛み合わせが悪いのか、「り」と言っているつもりが周りには「ぎ」と聞こえたり、 たまに言葉が出てこない時があります。 (喋るのは好きな方です。しかし、激しく人見知りをしてしまい、 苦手な人には『何か喋らなくては』と思っているうちに結局「あはは」と笑うだけで その場をやりすごしたりしています) 仕事が始終声を出す仕事なので、(スーパーのレジです) どうにか治したいと思っています。 (例えば、「ありがとうございました」が早く言えなくて、必ず「あ、あり、あ・り・が・とうございました」という風に区切らないと 言えない癖になってきてしまっていて、お客さんとすれ違う時「ありがとうございます」 と咄嗟の言葉で言おうとしても、一呼吸おかないと言えなかったり、 とにかく「あ」の言葉が苦手で、喉まできているのに、口まで出てこなく、 そういう時に無理矢理言葉に出すと、おかしなというか、な発音になってしまいます) 上手く言えませんが、とりあえず、どもるのを治したいのと、もしあれば、自己啓発セミナーとでも言うのでしょうか? 性格改善のような教室があれば、通ってみたいと思っています。 新潟県の県央地区に住んでいます。できればこの周辺にこのような教室があれば、教えてください。 また、このような教室は費用がどれくらいなのか、どのようなことを教えているのか、知っている方はよろしくお願いします。

  • 汚い言葉が聞こえるだけで憂鬱になる

    職場に毎日汚い言葉を大きな声で喋っている女性の方がいます。 私の所属しているグループではない、隣のグループのマネージャだと思うのですがとにかく言葉遣いが乱暴なのです。 席は2つしか離れていないため聞きたくなくても毎日、朝から晩までその人の声が聞こえてきます。 「○○!おっせーんだよ!いつまで待たせるんだバカ!」 「あぁ?言ったじゃねーか!どうやって客に弁解すんだよ!」 「△△と言ってること違くね?どういうことなんだよ。本当お前はダメだな、使えねぇなぁ」 上記のようなことをどの部下に対しても言い、口を開けば基本怒っているように聞こえます。 私には全く無関係なことなので気にしなければ良いのですが、どうしても聞こえてくると気分が重く、嫌な感じになってしまいます。 暴言を辞めさせることもできませんし、席替えも無理です。耳栓も試してみましたが無駄でした。 大きなお世話だと思いますが、身なりもおしゃれな女性なのでお客様に電話をする時のような感じで喋れば部下や周囲の人も喜ぶと思うんですけどね。 (社外の人と電話しているときはいたって普通にお話されています) とにかく全く無関係のことで気持ちが憂鬱になるのを何とかしたいです。 自分の気の持ちようだと思うので、「こういう風に考えたらいい」等、何かアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 何で言葉にしてくれないのか…

    自分25歳♀ 彼氏24歳♂ 付き合って5年になります。 来年には結婚予定、明後日に結納が控えています。 2年前より遠距離です。 付き合い始めてから、ずっとそうなんですが、全くといっていいほど愛情表現がありません。 キスやらエッチやらは会えば普通にしますが、言葉がない!! 愛してるとか好きだよとかかわいいよとかこの5年で本当数えられるほどしか…しかも前回いつ言われたのか全く思い出せないくらい。 毎日電話くれるし、航空券代出してくれるし、本人としてはこれだけ行動に表してるのにさらに言葉って、贅沢だ!!という感じなようです。 しかし電話しても憎まれ口しかないし、(かわいくない・胸が小さい・友達の○○ちゃんはかわいい・頭悪い・へなちょこ…)結婚決まってるけど、自分が早く結婚したいーしたいーと毎日のように言っていたらじゃあ…みたいな感じだったし、いったい私は本当に愛されているのかしらという気になります。 一度3年前に、あまりにも彼氏のそういうところに腹が立っていたとき、思いっきり愛情表現をしてくる人が現れ、かわいいね好きだよとそれこそ欲しかった言葉を湯水のように浴びせられて、浮気して別れそうになりましたが、結局彼氏に泣きながら「絶対幸せにするから」と言って引き止められ、その言葉をいまだに支えにしながらやってきてます。 しかしもう3年経って、やっぱり同じような彼の言葉に、そういう人なんだな、という諦めを持ちつつも、全く表現しないどころかこき下ろされる(本人にしたらただからかっているだけなんだろうと思うけど…)毎日で、よくわからなくなってきてしまいました。 結婚するほど好きなら、もうちょっとなんか…ないの?と思うんですが、こんなんで愛されてると自信持ってもいいんでしょうか?

  • あなたの癒された言葉は??

    毎日夜遅くまで仕事で忙しそうな気になってる人がいます。 メールのやりとりを5ヶ月ほど続けています。 疲れている彼を癒してあげたいなと思っているんですが、忙しくてなかなか会えないので 言葉で癒したいんです。 男性は疲れているときどんな言葉を言われたら癒されますか?(または、元気になりますか?) または、どんな言葉で癒されましたか? あなたが言った優しいひとことをお待ちしてます☆ ちょくちょくメールをしているので、この頃ありきたりな言葉になってしまっているのが悩みです。 「仕事、お疲れ様!!」「体に気をつけてね」 「応援してるよ」「お互い仕事がんばろうね」などなど 毎日がんばってる人に「がんばってね!」とよく送ってしまうんですが がんばってるのに『がんばって』と言われるのもしんどいかな?? とも思うし・・・・。みなさんはどう思いますか?

  • ねぎらう言葉のマンネリ化について

    ねぎらう言葉のマンネリ化について 私(25歳)には一つ年上の彼がいます。 私は普通のOLで彼は仕事上夕方~夜中に働いています。 付き合う前から今までのことなんですが、『通勤に(や、体調に)気をつけてね』や『ゆっくり休んでね』『ご飯ちゃんと食べてね(夏なら、ちゃんと水分とってね)』などを電話やメールでほぼ毎日言っています。 彼からもほぼ毎日言ってくれます。 今日電話で言ったら「いつもありがとう」と彼に言われたのですが、『もしかしたら毎日言われたら少しウザいとか思ったりするかな…』とふと不安になってしまいました。 私はもちろん、彼から毎日言われて嬉しいです。 『嬉しい』と思われていたり毎日言われていて慣れたくらいに思われているのはいいですが、それよりも『ウザい』と思われることはないのかが気になってしまって…。 こういう言葉ってスパイス的に使うものではないし、習慣的になっても問題ないとは思う反面で、毎日はいらないと思われたりすることでもあるのかなと思って質問しました。 いろいろな人から意見が聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • 震災の被災者への、あいさつ【口頭】はどんな言葉?

    現在、会社で、東日本大震災にて、被災したお客様へ、安否の確認の電話を 差し上げています。 その安否確認の電話の時に、まず、【第一声で、お客様へかける言葉】は どんな文言が良いですか?? ●イメージ:地震で、大変だったですか??本当に大変でしたね。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします!!