• ベストアンサー

LAN内でのHP公開なのですが更新がうまくいきません。

panickの回答

  • ベストアンサー
  • panick
  • ベストアンサー率40% (26/64)
回答No.2

ページの自動更新を行う Refresh を使われたら如何でしょうか。 <meta http-equiv="refresh" content="60;URL=http://www.yahoo.co.jp ">

noname#32068
質問者

お礼

うまくいきました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • HPの更新

    お世話になります。 現在ビルダー10で個人用の小さなHPを持ってます。 そこで質問なのですが、現在更新する時はビルダーを立ち上げて必要部分を更新してサーバーへアップロードという通常の手順でしています。 更新部分は毎回同じ部分だけです。 例えば、別の更新用ページなどを作ってそちらにアクセスし、ネット上で更新したりすることは可能なのでしょうか? 要するにやりたい事は、外出先からでも更新したいんです。ブログの更新のように。 HPに関してはまだまだ素人なので、例えばこういったものから勉強しろと言われれば徐々に勉強したいと思っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • HPの更新アップがなかなか反映されない

    HPを公開していますが、昨夜、更新アップしたのですが、今日になってもサイトに反映されていません。数か月前まではすぐ反映されていましたが。友人も同じような状況を伝えてきています。どうしたのでしょうか。

  • HPが更新できない

    ビルダー8で昔HPを作りました。niftyのサーバーを使っています。 しばらく放置して別のパソコンから更新しようとしたのですができません。 FTPサーバーやアカウントなど前の設定をもう一回打ち直して送っているので大丈夫だと思ったのですが、何かほかに原因があるのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • HPの更新ができない、、、、

    HPビルダ2000ーでHPを作っているんですが、 最近になってADSLに加入し、ルータとPCとをLANで 結んでネットに接続するようになってから、HPビルダーの 更新用ウィザードからの更新が出来なくなってしまいました。 転送先のサーバ、パスワードなどはそのままにしているんですが、 何処をどう設定しなおしたらよいか分かりません。 どなたか分かる人いらっしゃいますでしょうか。 ADSLはイーアクセスの回線共用タイプ。 ルータはSUMITOMO ELECTRICのTE4121C。 HPビルダーは古いんですがIBMのHPビルダー2000です。 プロバイダはsannetを使ってます。

  • HP更新が反映されないのですが

    ドリームウイーバーを使用してHPを作成しています。 PCを買い替えてデータを移してから更新してもそれが反映されなくなってしまってます。 どうもデスクトップ上にある(更新の際に使用)indexとFFFTPの左側にあるindexがリンクされていないみたいです。 FFFTPのindexを開くとデスクトップ上のindexで更新した部分が反映される前の状態になってます。 メモリーカードを使用して古いPCから新しいPCへのデータ移行は出来てるのですが、更新だけが出来ない状態です。 どの様にすれば良いのでしょうか?

  • ココログの更新について

    ココログのブログはじめました。 以下質問です。 新規で更新するとココログナビの新着のところに自動登録されるということですが「保存」して反映終了後ココログナビをみても自分が書いた題名が見当たりません。設定も「公開する」になっていますがなぜでしょうか? それと設定の部分で pingサーバーにこのブログの更新状況を通知しますか?というところにチェックつけましたがこれをすることによって更新するとどこに反映されるのでしょうか? お手すきの方、ご回答お待ちしております

  • HPを更新ても反映されなくなってしまいました。

    FFFTPを使ってHPを更新したところ、ローカルの情報はホストにアップロードされ更新されました。ところがWebで検索するとこれが反映されず、前の状態で更新ががされません。(トライ&エラーは何度もやりましたが結果は同じです) 履歴や一時ファイルもクリアしましたが直りません。 パソコン環境はWin10(クリエティブバージョン)でEdgeでトライしています。 サポートをよろしくお願いします。

  • HPの更新について

    知人に、彼の経営する飲食店店舗HP制作の依頼を受けています。 そこで、更新作業と検索エンジンへの反映について質問します。 彼は日頃、経営者の立場からブログを更新しており、HP開設後も、最新の店舗情報はブログにて公表したいと希望されました。 HPではブログでは伝えづらい、恒常的に掲げたい写真やメニュー情報を載せますが、更新は基本的に行いません。 ですからHPにブログへのリンクを貼るつもりです。(「最新情報はこちら」とかなんとか) そこで質問なのですが、SEOの観点からも見た場合、最も手間がかからず行えるHPの更新作業はどういったものなのでしょうか? ブログへのリンクのところに記す予定の「ブログの更新日時」を記載するだけでも、HPを更新したことになるのでしょうか? 言い換えると、HPを見たときに、 「○月○日ブログ更新」というところだけでも書き換えれば、そこ以外は何も変わっていなくても、SEO的には更新扱いになるのでしょうか? 出費ゼロの範囲でRSSを利用して、ブログの更新情報を自動的にHPで表示させたとしても、検索エンジン的には更新作業として認めないという話も聞きますので、質問します。 遊び程度の運営経験しかない私に依頼してきたくらいなので、彼はお金かけたくないんです。 私も、やるからには彼の期待に応えたいので、都合のいい願いではありますが、良いアドバイス・ご回答を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • HPの更新 ファイルの保管 2つ目のHP

    1:現在の状況:HPは4~6年前に公開している。 ただ年月が経過しPCを交替したりして以前苦心して公開した作業を 思い出せない上、更新しようにも今やどこにどのファイルを自分の PC内に保存しているのやらが非常に曖昧な状況です。HP-Builderにて 更新したファイルをUploadしかけました。”ファイルがトップフォル ダーにないから駄目”とメッセージされ更新できません。 難しいなら、現状のままで私としてはかまいません。 2:やりたいこと:更新が困難なら新しいHPを作成したい。 同一プロバイダー(Nifty←現状HPと同一)で作成・公開可能ですか? それがOKの場合、index.htmlというトップページが増えてまた混乱し そうになることを危惧しています。 上記問題はFTPアカウントを別に作成すればよいのでしょうか? 3:***index.html と ***部分に半角英や数字を加える事は 可能ですか?煩雑な質問ですみません。よろしくお願い致します。

  • 公開しているサーバにローカルから更新をしたいです。

    初めて質問を投稿させていただきます。 現在Webサーバを立ててSNS(OpenPNE)を公開しているのですが。 ローカルからの更新が出来なくて困っています。 原因はSNSのベースのURLをグローバルのIPアドレスにしている事 だと分かっているのですが、解決方法がわかりません。 どうしたらローカルからも、グローバルからも更新を行う事ができるのか 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。 サーバ構成 OS:fedora 9 webサーバ:apache2.2