• ベストアンサー

公務員試験における相手の呼称

公務員試験において、相手の自治体や役所をさす敬称などはあるのでしょうか? 企業ですと「御社」などと呼びますが、それに相当する敬称があるのでしょうか 急に思い立ったもので、急いでいるのですがお願いします

  • Gom
  • お礼率85% (17/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.2

私は国家公務員で、公務員試験も受けましたが、面接時にそういったことを気にすることもなかったですし、そんな言葉を使わなければいけないようなシチュエーションもなかったです。 「テレビゲームについてどう思われますか?」「いじめについてはどうおかんがえですか?」等の社会現象のことについての意見交換みたいな感じの面接でした。「どうして公務員になろうと思ったのか?」というような質問はされなかったのですが…。

Gom
質問者

お礼

そうですか、個人面接は初めてなものでちょっと勝手がわからなくて 具体的なお話ありがとうございました、参考にさせていただきます

その他の回答 (2)

  • kazugoo
  • ベストアンサー率25% (134/534)
回答No.3

実務上の話ですが、御○○っていう呼称は一般的ではないように、思われます。 通常は、○○県庁さん(または、様)○○省さん(様)と呼んでおりますし、 御○○というのは、実際耳にしたことが、ないですね。 国家公務員(1)、(2)、(3)種のような、不特定省庁職員に対する言葉としては、国家公務員の方、という職、と呼ぶのが通常でしょう。 文書上はともかく、話し言葉では、そのように通常使用されている呼称を使うのが妥当だと思うのですが、いかがでしょう?

  • Zz_zZ
  • ベストアンサー率44% (756/1695)
回答No.1

貴所 貴役所 貴社 貴公社 貴職  役人などを呼ぶ尊敬語。

Gom
質問者

お礼

ありがとうございます さっそく使わせていただきます

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    今度公務員試験のプレゼンテーション型面接があります。 お題は10年後の自治体の課題を1つ挙げ、その解決のためにあなたはどのような役割が出来るかという内容です。 自治体の課題は挙げられますが、どのような役割が出来るかというところの回答方法がいまいちピンときません。 ここは、市役所職員として、自分が考える施策、やりたい施策をプレゼンすれば良いのでしょうか?

  • 地方上級公務員試験について

    はじめまして!!地方公務員上級をの採用を目指している者です。 私は、大学院を出て一般企業に就職しましたが、いろいろと理由があり公務員試験を受けようと考えています。まだまだ、公務員について分からないことばかりなので質問させて頂きたく投稿しました。 地方公務員試験には教養と専門があると思いますが、受ける自治体によっても出題範囲が異なってくるということを知りました。 そこで質問ですが、受けたい自治体の出題動向を知りたいときにどのように調べたらよいでしょうか!?また、受けたい自治体の過去問を手に入れることは可能でしょうか? まだまだ、未熟者ですので回答の方よろしくお願いします。

  • 公務員試験応募の封筒の書き方

    公務員試験の受験申込についての質問です。 自治体によっては朱書で「職員採用試験申込書在中」などと封筒に書くように指示される場合があるようですが、私が応募する自治体では朱書きの指定などはありません。 その場合でも封筒に朱書で申込書が入っていることを書いたほうが良いのでしょうか。 また、送り先が「○○任用課 ××の部担当」となっているのですが、これは特定の担当者ではなく部署であると判断して、敬称を「御中」としてもよいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験の中途採用の条件などについて

    公務員試験の中途採用の条件などについて 現在民間企業に勤めていて、企業に内緒でこっそり公務員試験を受けようと考えているのですが、 企業で働きながら公務員試験の勉強はできたと仮定した上で質問したいのですが、 1、公務員から内定が決まるまで企業に勤めて、決まったら退職することは可能なのでしょうか?(また経験者の方はいらっしゃるのでしょうか?) 2、勤務先と自治体が東京と大阪など、比較的離れた場所にある場合でも公務員試験の受験がばれる恐れは結構あるものなのでしょうか?

  • 公務員試験~民間企業等職務経験者採用試験~

    公務員試験の中で、最近は民間企業で一定期間就労した人を対象とした 試験が実施されています。この試験を実施する自治体は 年々増えているように私は感じます(採用者数はきわめて少ないようですが) この試験は今後実施する自治体は増えていくと思いますか? それとも昨今は公務員は国民から叩かれ易い職種ですので、 じきに実施自治体は減少していくのでしょうか。 教員採用試験と併せて検討しているものですから、皆さんの意見を聞きたいです。

  • 公務員になりたいです!!公務員について教えて下さい

    以前、下記質問をさせて頂いた者です。 http://okwave.jp/qa2531153.html 色々と考えた末、公務員になりたいと思いました。 県庁の方にも勤められたら良いなと思うのですが、 生まれ育った地元が大好きなので地元の市役所が第一希望です。 (1)二浪しているので在学中に公務員試験に受からない場合、純粋に公務員試験のために浪人と言うのは厳しいので 民間の就職活動と共に行っていきたいと考えています。両立は難しいでしょうか?民間の場合は、大手企業中心に行いたいです。 (2)公務員試験に合格したら公務員勤務決定と思っていたのですが各自治体ごとに就職活動が必要と聞きました。 また田舎の自治体になるとコネも必要と聞いたのですがコネがないと就職希望の自治体勤務はできないものなのでしょうか? (3)公務員、民間に関わらず大学中退歴は書かないと学歴詐称にあたりまずいでしょうか? (4)公務員の場合、学歴は昇進に関係ないのでしょうか?中央省庁などに勤務する場合は東大法学部でないと昇進は無理と聞きました。 小さい自治体だと全く関係ないのでしょうか?公務員の場合仕事の出来、不出来で昇進が決まると言うことはなく勤続年数で昇進が決まるのでは?! と思っているのですが・・・。その通りでしょうか?元々は大企業に勤めてたくなおかつ上のポストに就きたくて二浪してまで慶應に進学しました。 学歴が重視されないのなら「何のために二浪したのか?」結果論にもなりますが「一浪で前の大学でも良かったのでは?」と正直思ってしまいます。 お金が全てだとは思いません。自分もそれほど贅沢したいとも思いません。ただ二浪までさせてくれた両親に贅沢させてあげたい、贅沢まではいかなくても親孝行したいです。

  • 公務員試験について

    私は現在大学の1年生です。 将来公務員を目指しているのですが(区役所、又は市役所勤務志望です)、一般的に公務員試験って、大学の何年生で受けるのですか?? 試験に落ちてしまった場合はそのまま普通の企業に就職しようと考えているのですが、3年で就職活動があるのでどうなのだろうかと気になります。 誰か教えてください。 お願いします。

  • 27歳からの公務員試験です

    27歳です。 来年、市役所の採用試験を受験しようと考えていますが。 社会を離れて五年経ちます。 今はアルバイトをしており、誤解されたくないのは安定理由ではないということです。 その自治体でやりたい事、そこの自治体の発展▪市民のために貢献したいという思いがあります。 そこで、試験では社会を離れてだいぶ経つ私でも、公平に見てくれるでしょうか? ご回答お待ちしております

  • 公務員試験の志望動機について

    公務員試験の志望動機について。 もうすぐ二次試験(面接試験)があります。 その時の志望動機なのですが… 役所の臨時職員を経験したことから、公務員は住民と直接コミュニケーションを取りながら仕事ができることに魅力を感じた。 また少子高齢化の中で社会的弱者 と呼ばれる人たちの助けになるには民間では限界があるため、地域全体を考える役所の仕事にやりがいを感じたこと、人をサポートすることが好きな自分の性格が役所の仕事に合っていると思って公務員を志望した。 このような理由で大丈夫でしょうか? なぜ受験する自治体かというと、生まれ育った地元のまちを発展させたいと思ったからです。

  • 希望の公務員試験に受からなかった

    私は今大学4年生で今年度の公務員試験を受験しました。しかし希望の自治体に合格することはできず、地元の人口約50万人の中核都市の試験に合格しました。私は大学を卒業しても地元に帰る気はなく、首都圏で公務員として働きたいと思っていたので合格している自治体は辞退してもう一度挑戦しようと思いましたが、親や周囲の人には働いてみてから嫌ならやめたらいいんじゃないと言われ現在迷っています。地元の市役所でも私のやりたい仕事できそうですが田舎の閉鎖的な中で本当に機能しているのか疑問ですしいろんな人がいで活気のある都会が好きな私としては地元に帰り、そこでの生活環境に溶け込めるか不安です。こんな時どうすればいいのでしょうか?