• ベストアンサー

書き方

puni2の回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.9

>今、知りたいのは色々な例とその正確な答えです。 >信頼性の高いホームページを紹介してくれると >嬉しいです。 では,スタイルマニュアルの読めるページを紹介しておきましょう。 スタイルマニュアルとは,文章を書く上での様々なルール(大文字と小文字の使い分けとか,句読点の使い方など)を豊富な実例とともにまとめたもので,たくさん出版されています。 まずアメリカ式から。 最も有名なのは,おそらくシカゴ大学出版局のThe Chicago Manual of Style(通称「シカゴマニュアル」)でしょう。 http://www.press.uchicago.edu/Misc/Chicago/ cmosfaq/about.html ただ,これはサイト上で読むことはできません(以前はできたのですが,15版になってからは,本文検索しかできず,検索結果も「この章・節に載っている」ということしか表示されませんので,手元に原物が要ります)。 いま手元にないので不正確ですが,「コンピュータ関係の図書における引用符の使い方」の説明も出ていました。 アメリカ合衆国の政府の印刷局(U.S. Government Printing Office)が作成したものは,公文書の書き方の基準として広く知られています。 これは図書も出ていますが,ウェブ上で最新版(2000年版)が読めます。 http://www.gpoaccess.gov/stylemanual/browse.html こちらから,第8章(Punctuation)を開くと,次のところに引用符関係のルールと実例があります。 8.47, 8.116, 8.127~8.144 AP通信社のマニュアルもよく知られていますが,ウェブ上で見るのは有料です。 しかし,これをベースにして若干の修正を加えた,カーネギー・メロン大学のスタイルマニュアルならこちらで読めます。 http://www.cmu.edu/styleguide/ 左側の欄でPunctuation Primerを選び,さらにQuotes and Quotationsをクリックして下さい。 こちらは一個人の作成したものですが,やはりAP通信社のが元になっています。 Garbl's Editorial Style Manual http://garbl.home.comcast.net/stylemanual/ Qをクリックすると,quotation marksの項に, Punctuation: The period and comma always go within the quotation marks. と記されており,またその少し上の方にあるquestion markの項では, Also, use a single question mark, inside the quotation mark, in sentences like this: Did you hear him say, "Who ate all the doughnuts?" という例があります。 No.8の回答で「質問者の方の知りたいことだ」と言われた,引用符の中と外の両方に(理屈の上では)疑問符が来るケースです。 このような事例にまで触れてあるスタイルマニュアルはめったにありません。 (ちなみに,No.5/8の方は,私がNo.4であげた,疑問符が理屈上でも1個のケースは「質問者の方も言われなくても分かっている」「見当外れ」なことで,疑問符2個のケースが「質問者の方の知りたいことだ」と判断されたようですが,私はそうは判断しませんでした。 疑問符2個のケースは,ほとんどのスタイルマニュアルに触れられていないほど,あまり一般的ではないケースといってよく,仮に説明するにしても,まず疑問符1個を説明するのが先でしょう。 そのうえで,質問者さんが「そんなことは分かり切っている」と思ったら,適当に読み飛ばせばいいだけの話ではないでしょうか。 不親切すぎるよりは,くどすぎるほうがよい。これは私の回答の原則ですので,あしからず。ただし宿題丸投げと思われるような場合は別ですが。) もう一つ,ニューヨークタイムズ社のManual of Styleも有名です。 ウェブ上では読めないと思いますが,手元にありますので,少しだけ紹介しておきますと, Punctuaion with quotation marksという項に 「ピリオドとカンマは,米国の用法では,文法やロジックにかかわらず,常に引用符の中に置く」 という説明があります。 長くなったので,英国式の話は分けて書きます。 また,参考URL欄には字数の関係で最初の2つしか入りませんでした。がーブルさんのはコピー&ペーストして下さい。

参考URL:
http://www.gpoaccess.gov/stylemanual/browse.html,http://www.cmu.edu/styleguide/
anon5
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カンマとコンマの位置について。

    I felt very happy when they said, "thank you." という場合、saidのあとの, カンマは必ず必要なのでしょうか。 また、thank youのあとの. コンマはダブルコーテーションマーク""の後ろでは いけないのでしょうか。 どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さいますようよろしくお願いいたします。

  • 文末のダブルクォーテーションマークとピリオドの位置関係

    英語の質問です。米国では文の末尾がダブルクォーテーションマークとなる場合、ピリオドはその末尾のダブルクォーテーションマークの左(つまりダブルクォーテーションによる引用の内側)になるのが一般的ですか。 すなわち、例えば: This is a "pen". This is a "pen." では、下の文の様式になるのが一般的ですか。

  • 直接話法で使うクォーテーションマーク

    直接話法で使うクォーテーションマークですが、 私は今までダブルクォーテーションを使っていたのですが、 シングルクォーテーションで括ってあるものを見ました。 直接話法で使うクォーテーションマークは シングルでもダブルでもどちらでもよいのでしょうか。

  • ダブルコーテーションやシングルコーテーション

    私の持っている参考書の中に、次のように、 変数をダブルコーテーション、シングルコーテーション、およびピリオドで囲んでいるSQL文があるのですが、 この場合、なぜ、ダブルコーテーション、またはシングルコーテーションのみでは駄目なのでしょうか? [参考書の記載] where カラム名>="'.変数.'" ※変数は日付が入ります。varchar型です。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • これを和訳して頂きたいのですが、、

    I never knew I could love someone as much as I love you! This year was wonderful, because it is when we met...I am forever appreciative because you are the center of me along with God! I meant what I said, when I said I would tell you everyday I Love You & not only would I say it, I would show you. 宜しくお願いします。

  • こういう時の訳は・・

    英語で言いたいのですが、いまいちわかりません 「あなたは愛してるといったのだから、もし今は冷めたのならそういうべきだ」というのはどう英語でいえばいいですか? you said i love you, you have to tell me if you .... すみません翻訳サイトなどは使わず訳せるかたおしえてください

  • よろしくお願いします

    I am retiring at the end of the week and am worried. I have been married for 27 years to my second husband. For the past 24, he has not once touched me, said "I love you" or displayed any affection. said "I love you" or displayed any affectionも否定がかかっていますよね?not saidという風に言わなくて良いのでしょうか?もし肯定で言いたい場合はどう言えば良いのでしょうか?よろしくお願いします

  • コンソールに「"1.0"」と表示させる方法

    コンソールに「"1.0"」と表示させたいと思い、 以下のように「"(ダブルクォーテーション)」と「.(ピリオド)」 を¥でエスケープさせました。 System.out.println("\\"1\\.0\\""); しかし、「トークンに構文エラーがある」という趣旨の エラーが出てしまいます。 どのように修正すればよいかわかりますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • prominenceII P64,65

    Newt nodded. "All right,"he said. "Remenber me from time to time. Remember how much I love you." Involuntaily,Catharine burst into tears. She turned her back to Nert,looked into the infinite colonnade of the woods. "What does this mean?"said Newt. "Rage!"said Catharine. She clenched her hands. "You have no right-" "I had to find out,"he said. "Yes,"she said. She faced him, looked up at him,her face quite red. "You would have known,"she said. "How?"he said. "Yow would have seen it,"she said. "Women aren't very clever at hiding it." Newt looked closely at Catharine's face now. Newt was ceeing love now. And he did what he had to do.He kissed her. "You shouldn't have done that,"she said. "You didn't like it?"he said. "What did you expect,"she said-"wild,abandoned passion?" "Ikeep telling you,"he said,"I never know what's going to happen next." "We say goodbye," she said. He frowned slightly."All right," he said. She made another speech. "I'm not sorry we kissed,"se said. "That was sweet. We should have kissed,we've been so close. I'll always remember you,Newt,and good luck." "You,too,"he said. "Thank you,Newt,"she said. She noted uneasily that they had begun to walk again. The farewell had been forgotten. "You really love him?"he said. "Certainly I love him!"she said hotly. !What's good about Henry! Yes,"she said,"and many,many,many things are probably bad too. But that isn't any of your business. I love Henry,and I don't have to argue his merits with you!" "Sorry,"said Newt. 誤字があるかも知れませんが 和訳お願いします。

  • コンマとクォーテーションの使い方

    英語で論文を書いているのですが、コンマと(ダブル)クォーテーションの使い方がよく分かりません。 例えば、クォーテーションとピリオドならば、 ..."the sun." となると思うのですが、コンマも同様に ...with "the sun," ... ...such as "rain," "mist," "fog," and "snow," ... などのようになるのでしょうか。 wikipediaの英語版では、コンマをアメリカンイングリッシュではクォーテーションの中に、ブリティッシュでは外に、と記述がありました。 統一するならば、どちらを使ってもいいものなのでしょうか。 お願いします。