• 締切済み

父親の扶養について

2年程前におじ(父の兄)の所へ行くと周りの反対を押し切って出て行った父が、最近おじとともに私のところに来ました。おじはもう父の面倒が見るのが大変だから、お前が面倒見ろと言って来たのです。父親の面倒を見るのは当然かもしれませんが、おじは父を死ぬまで面倒見るからと言っていたのに父の年金を担保にお金を借りどうすることもできず突然やってきたのです。父は父で借金をしているようで私の家においておくと取り立てなどが来そうで嫁や子供に迷惑をかけそうです。以前にも金を貸しているという人から電話があり家族は疲れています。どうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • choijiwoo
  • ベストアンサー率16% (53/321)
回答No.1

民法上、あなたのおっしゃる事情はそのとおりとしても、あなたには父親の扶養義務があります。借金の取り立てが予想されるのであれば、父親に自己破産させることを条件として引き取ってはどうでしょうか。

jao
質問者

補足

回答有難うございました。実は父親は3年ほど陦に自己破産しており、困り果てた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父親と縁を切りたい (長文です)

     私の父親は会社をやっていてお金もあります。しかし 父の兄弟(伯父)の一人が自分の趣味や遊び金で借金を作り、どうにもならなくなり父から金を借りていました。借金癖は治らず、何回も借りているうちに億に近い金を父から持って行きました。 もちろん、返す能力などありません。おまけに伯父が住んでいる家は父がお金を出して建ててやりました。(その時、父が金を出すと言うので、母と父が大喧嘩しました。母はイヤだったのでしょう。) 私が父に「どうやって返してもらうんだ」と聞くと、「家の土地と建物を担保に取ってるんだ」と怒りながら言います。田舎の土地なんで借金の金額に値する価値などありませんし、建物は元々父が建ててやった物です。  伯父はそんな人間なので、まだ他にも借金があり自分の家族にも金を入れないので(ただし伯父は厚生年金を月25万円貰っています)、父が伯父の嫁にある方法で毎月20万円振り込んでます。   私はいくら兄弟でもここまでしてあげる父が理解できませんし父の会社の側近や周りの人間に聞いても確かにここまでやってやるのはおかしいと私には言ってくれます。 (血縁関係が異常なほど大事にするのです。長男ではないです。) しかし、「父の金なので私が口を挟むのはおかしい」と言われる事もあります。その通りだと思えるようになりました。正直ヤラシイですが、私も少し前までは父の遺産の事でソロバンを弾いて考えていました。 しかし、どうしても伯父に対しての行為が許せません。 父はこういう事をしておきながら 「一生懸命やってる奴が馬鹿を見たら駄目だ。」 なんて、良い格好ばかり言います。 (借金してる奴が一番良い思いをしてます。) 他にも多々あり限界です。 こんな人間(父親)と付き合っていたら私自身が駄目になってしまうと三年かかってやっとソロバン弾かずに思えるようになりました。 少し前までは私も金で操られていました。  何が言いたいかというと 「父が何をしようが父の金なので勝手にして構いません。ただし、そのような行為を隣で見て、私が父の人間性を判断するのは私の自由だと思います。いくら親でも付き合っていたら自分の人生が駄目になるので、財産も何も要らないから私の人生に関わるなと言いたいのです。(私は父の会社で働いているのでどうしても色々見えてしまいます」 私はこれはスジが通っていると思っています。 この考え方は間違っていると思いますか? ご意見やアドバイス頂けたらうれしいです。 (個人的な事でわけが分からないとお思いの方もおられるでしょうが本当に三年かかって出た答えです。)

  • 借金だらけの父親が倒れて入院

    私の父親は、かなりの借金をしています。 母親とも離婚していて、父親とはもう 一緒には暮らしていません。 しかし、最近になって私たち子供に(4人兄弟) お金を貸してくれと頼んできました。 仕事も今、何をしているのか分かりません。 そんな父親のせいで、兄夫婦は離婚の危機になり、 (兄は嫁から100万近く父の為にお金を借りている) そんな兄のお嫁さんをなんとか説得しようとしていた 矢先に父が倒れてしまい 緊急手術をすることになりました。 入院費用、手術費用、父の世話、 さすがに兄夫婦には小さい子供が2人いて お金を出せる余裕もなく お金をなかなか返さない父に、嫁も厭きれていたため 世話も頼めません。 私、他兄弟全員、 自分の生活にいっぱいいっぱいな状況です。 兄以外は全員、地方に暮らしている為 世話もできない状況です。 父親は保険等にも、入ってない様子です。 この費用の請求などはどこにくるのでしょうか? 何かこういったお金のない父を助けてくれる 国の制度とかは無いのでしょうか? 父は64歳で年金も払えてない状況です。 何かよい方法はあるでしょうか? よろしければ、回答お願いします。

  • 父親と縁を切るべきか

    私の父親は約1000万借金を抱えています。 父は建築業(工務店)を営んでいます。 借金の理由ですが、全部知り合いに貸したお金です。 しかも、借用書すら書いてもらっていません。 私の父は何よりも、自分の外での付き合いの事しか考えない人間で 家族の事は何一つ考えません。 先々月まで父の借金は800万でした。 しかし、また知人に金を貸してくれとせがまれ、200万貸してしまいました。 はっきりいってバカです。 私の父は自分に借金があるにもかかわらず、他人に200万の大金を貸すくせに 家族に対してはまったくお金を出したがりません。 電子レンジ一つ買うのも嫌がり、外から拾ってきました(レンジを拾ってきたのは借金がまだ無いころですよ!!)。 父の収入ははっきり言って、同年代のサラリーマンよりはるかに良かったです(現在は仕事も無く、無一文です)。 それなのに他人に金は出すくせに、家族には金をださないなんて...。 ちなみに私の教育費(小学校~大学まで)はすべて母が出しました。 父は私の教育費さえ出すのを嫌がりました。 はっきり言ってこんな父親見捨てたいのですが、私の兄と母はがんばって借金を返そうと言っています。 私はどうしても父の借金を返すのに協力する気にはなりません。 母には離婚しろといっているのですが(もし、母が離婚した、今度は兄には父と縁を切るように頼むつもりです)。 皆さんはどう思いますか?、私は間違っているのでしょうか?

  • 借金の取立て

    今、結婚について迷っています。 私の父50歳には借金があります。具体的な金額は不明ですが、30年以上前から借り続けていることは事実です。借りている年数から推測して、今はかなりの金額になっているのではないかと思います。私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安なのです。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?父親の話によりますと、無担保・保証人なしという条件で借りているとのことです。こういう、誰でも借りやすい条件のところは、多くの人が安心して借りてしまうのではないかと思います。そのため、返済が滞ったら、裏の人が借用人の家族にまで取り立てにくるのではないかと不安なのです。

  • 借金の取立てについて

    今、結婚について迷っています。私の父50歳には莫大な借金があり、私の嫁ぎ先にも後々、借金の取立てがくるのではないかと思うと不安です。借金の取立て業者にしつこく家に来られたり、悪質な電話がきたら、嫁ぎ先の彼や彼の御家族にも迷惑をかけることになります。お金は他人と言う様に、父親の借金であっても娘には払う義務はないと聞きます。しかし、父親が病気などで返済が滞った際など、取立てに来る可能性は否めないと思います。取立てに来られた際には、どのように対応したらよいのでしょうか?どうしたら、しつこい取立てを回避できるのでしょうか?

  • 借金まみれの父親

    借金まみれの父親 長文です、ごめんなさい。 私の父親は借金まみれです。家が二軒たつほどの借金をしていたらしく、借金を返し始めてから20年以上たちますが、未だに借金が残っています。父親 は48歳です。毎月、父親の給料だけでは足りず、父の母親(71歳)が残りを負担しています。父親は単身赴任で、父の給料は、借金を返すための費用と、自分の生活費に全て遣っています。私は祖母(父の母親)と母と弟二人の四人で一緒に住んでいます。今は母親の給料で暮らしている状態です。やはり嫁と姑とゆうこともあり、母はかなり辛い思いをしています。(私は祖母のことは好きですが、やはり嫁と姑では上手くいかないようです。。)ですが、私達兄弟のために一生懸命働いてくれています。たまに父親が帰ってくると、すごく偉そうにものを言うし、外食に行きたがったり、身の丈に合わないことをしたがります。父親はお金を出しません。祖母が基本的に負担します。 私は、借金をしてこんなに家族に迷惑をかけて、家にお金を一銭もいれないで、よくそんなことできるな、と思います。そして単身赴任先に帰る時は、家にある食料や洗剤など大量に持って帰ります。いい歳して、まるで一人暮らしをしている大学生みたいです。 私は離婚してもいいと思っているのですが、今住んでいる家が祖母の持ち家のため、母はなかなか踏み切れないようです。私も祖母を一人にするのは少し複雑です。 こんなダメな父親がまともになることはこれからあるのでしょうか。言葉が悪いですが、今のままではただの金食い虫です。母も父のことでかなり辛い思いをしてきたと思うので、母には幸せになってほしいです。祖母も見捨てたくはありません。父親が死ぬまで我慢するしかないのでしょうか。

  • 父親が兄名義で積み立てていた保険

    父親が兄名義でかけていた積み立て型の保険(満期500万×2口)兄が勝手に借り入れをしました。払い込み人?も兄で受け取り人も兄です。父が兄の将来の為によかれと思ってしたことですが、当の本人はパチンコで借金を作り、消費者者金融から借り入れしたものの、金利が膨らむので生命保険を担保に借り入れし返済したものです。父親は満期で全て受け取れなくても...。と半分諦めています。(今は兄の為に残そう等という気は毛頭無いようです。)私が再三お金を返すとか家にお金を入れるようにに言っても、兄は廻りで何とかするものとでも思っているのか、何もアクション(自分が自分の為にかけている生命保険等を解約するとか方法はあるはず)を起こしてくれません。保険会社の担当営業に相談しましたが払い込み人が兄の名前なので当然のごとく受け付けてもらえませんでした。(父が払っていたことを本当は知っていたはず。)私は嫁に出で実家には父と兄だけで、そんな理由から当たり前ですが、折り合いも悪く困っています。何かよいアドバイスをお願いします。

  • 父親を許せません

    長文になってしまいますが、すみません。 私の父は自営業で生計を立てておりましたが、仕事はここ数年でかなり減り、最近になって支払いの関係が苦しいと私と兄にお金を貸してほしいと連絡をしてきました。 2人とも実家を出て働いています。 自営業と聞くと、特殊な資格を持っていると思う方もいるかもしれませんが、父は全くそんなことはないです。 私が父を許せないのは、そんな状況でありながら自分の自由を優先させ続けたことにもあります。 周りの「お父さん」たちが毎日早起きし、満員電車や渋滞の中通勤し、時には残業し、休日は家族サービスをしつつ過ごしてきた数十年間、 うちの父親は好きな時間に起きて、好きな時に仕事をして、家族サービスなんてしたこともなく、子どもの進路や就職先にも興味を見せず、「自由」に過ごしてきたのです。 そんな自由な生活ができる人は、もともと土地を持っていたり、資産があったり、特別な資格があって仕事が絶えずある方たちだけだと思います。 そんなものを一切持っていない父は、仕事がなくなりつつある数年間ですら、「自由」を優先させ同じ生活を続けていたのです。 それでいて、最終的に貯金もなく、子供にお金を貸してほしいだなんて…もうなんというか言葉が出ません… 本人は再就職先を探すと言っていますが、 もう歳なので厳しいと思います。 母親にはとりあえずこちらからは連絡していません。 正直なところ私はもう2度と実家に帰りたくないです。今後父親と関わりたくもありません。 兄は父にお金を貸しています。(多分戻ってこないでしょう) 母はパートに出ていますが、貯金もなく、自営業だった両親の年金は大したことがないでしょう。 きっとこれからもお金がないことで困ることがたくさん出てくると思います。 私も兄もまだ20代です。 そんな親のせいで結婚も子供もあきらめるなんて、したくありません。 兄にもそんなことはさせたくありません。 もう父親が憎くて仕方ないです。 この気持ち、どうすればいいでしょうか?

  • 父親の死去後の家族関係

    いつもお世話になります。 先日、父親が死去しました。孤独死でした。 父は生活保護を受けており、恥ずかしながら酒びたりの生活をしていたようで、それが原因で死亡したそうです。 父親が死去したのでお葬式について兄に確認したところ、火葬は都内で行い、その後は故郷(秋田)に戻り、家族のお墓に入るとの事でした。(火葬には親戚が出席するようです。) 私自身、今月末に出産予定の為、秋田に行くことは今はできませんが、火葬の時には父親に会い、お骨を拾いたいので、火葬場はどこか兄に確認しましたが、私は出席しなくて良いと言われました。 理由を聞くと「叔父(兄の弟)がいい思いしない。」との事。 詳しく聞くと、今まで父親の面倒など一切見なかったのに、今更くるのはおかしいし、国から支援される以外の費用(ハウスクリーニングや故郷の帰る交通費?)は全部叔父が負担するから、その代わりにもう関わらないでほしいんじゃないか?言われました。 確かに母と離婚し、生活保護を受給し酒に溺れ人間的にどんどん駄目になっていく父親を直視したくない、会いたくない、情けない父親という思いから入院中しか会いに行きませんでした。 ですが、私は確かに父親の娘です。叔父に何を言われても構わないので出席するから場所を教えてと聞くも、叔父がお金にがめつく、兄はお金も関わってくることだし、私が親戚一同から色々言われて辛い思いをするかもしれないから行かない方がいいと言われ、 兄では話にならないので叔父に直接話を聞くから連絡先を教えてほしいと言っても、それすらも教えてくれません。 なので、父には一度も会えていません。もちろん兄も火葬等は出席しないそうです。 その後、何度も叔父の番号や、火葬場を聞くも駄目で、孤独死だった事もあり警察も関わってきているとの事。 だから、本当にもう父には関わらない方が身のためだと言われました。 母には、関わらない方がいい事もある、とも言われました。 事が事なので、親戚や周りから何を言われても気にしないし、(実際に父の面倒は見ていませんし) 金銭的に問題があってもある程度だったら対応できる、だから叔父の連絡先だけでも教えてと聞いても教えてくれず。兄にも迷惑かけないからと言ったけど、駄目でした。 なので、結局今も会えずにいます。 今はもう解剖されているのか、お骨になってしまっているのか・・。どうしようもない気持ちでいっぱいです。 私が18歳になり、両親の離婚後はダメ父親でしたが、それまでは普通の父親でした。 小さい頃は父親が大好きでした。 確かに生活保護受給からは避けてきた部分もありますが、葬儀にも出席しない、お骨も拾わない、こんな親不孝な事はあるのでしょうか。 兄や母は、私の事を思って色々言ってくれているんだろうけど、正直理解できません。 私も29歳の大人ですし、兄たちにそこまで色んなものから守ってもらいたいとも思いません。 そこまで火葬等に出席するなと言われる意味もわかりません。 ただただ、兄や母の気持ちは本当に理解できず、家族ながら人間性を疑います。 それからというもの、母や兄とは一切関わりたくなく、正直一生顔を見たくありません。 赤ちゃんが産まれてからも会いたくありません。本当に大嫌いです。 母は、父親は孫が出来るのを本当に楽しみにしていたから、私が元気な赤ちゃんを産むことが最大の供養だと言っていますが、そんなの気の持ちようだとしか思いません。 父の生前に父親を避けてきた私も悪いのはわかっています。 ですが、父親の旅立ちを見送る事もできないのは辛すぎます。 辛い気持と同時に、その気持ちを少しでも理解してくれない兄や母が本当に憎くてたまりません。 生活保護を受給後、兄は父に色々嫌な目に合わされたそうですが、親は親ですし、生活保護の受給中に父親と同居し、衣食住に困らない生活をさせてもらっていた事もあるので、嫌なめにあっても当然だと思います。 俺は火葬なんか出席しないよ。なんて簡単に言う兄も本当に理解できません。 出産し、落ち着いたら夫と子供とで秋田にお墓参りに行きたいと思っても、 叔父の番号もわからないのでお墓参りに行くことすらわかりません。(元々親戚付き合いもなく連絡先も知りません) 父の死後、もう父親に会えない、孫に会わせられないという悲しい気持ちが日増しに強くなるばかりですし、同時に兄や母を憎む気持ちが強くなるばかりです。 私には別に家族もいますし、母や兄と縁を切ってもいいやとさえ、思います。 母や兄が今後どうなっても、何もしてあげたいという気持ちにもなりません。 この気持ちの整理のつけようがありません。 どうすれば宜しいでしょうか。

  • 父親の携帯で登録しています。実は、父親は経営者でした…前月…その父親が

    父親の携帯で登録しています。実は、父親は経営者でした…前月…その父親が亡くなりました。生命保険で父親の借金と家のローンを払い終わるはずだったのですが、逆に残された家族(母親、姉、うち)に1500万円の債務が付いてきたのです家族それぞれに500万円の借金を背負いました。これが支払えない場合は、父親の会社だけではなく、担保になっている家を立ち退かなければなりません社員の給料も未払いという状態です。立ち退きは早ければ今月末に決定し、次の家を借りるお金も引越し代もありません父親の乗っていたベンツは当然ながら差し押さえられました。うちら家族はどうやって生きて行けば良いのでしょうか?そんな多額なお金を借りれる宛もありませんもう死ぬしかないのかな?

このQ&Aのポイント
  • 拭き掃除をしていたら、長さ55㎜幅14㎜のワイパーのゴムみたいものがはずれてしまいました。どこの部分についていたのか?教えてください。
  • 使用している環境はWindows10で、接続は無線LANです。
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る