• ベストアンサー

質問返し

質問に質問返しをしてくる人って、 よく見かけますが、 それって、 補足要求なのか? あげあし取りなのか、 バカにしてるのか。 どうなのかな??って思いました。 それを聞いてどうするの??って質問返し回答は 遠慮しますw

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fooochan
  • ベストアンサー率16% (38/233)
回答No.6

私の場合は、補足要求に近いですが、回答した後のコメントは見ている暇がないので、「?」マークをつけた回答であっても、補足要求というよりは、 質問者自身はほんとのところどうなの?って感じで自分に質問を投げかけるよう促す意味で質問系を入れたりすることはありますね。 自分の事ってわかっているようで分からない、気付いていない事も多々ありますから冷静に考えてみようって意味合いですね。 そうすれば、自ずと回答が導き出されるかもしれない。 後は、やっぱり肝心な事を書かずに質問している人に対して、「それだけの情報では回答しようがない。大事な事は書かないといけないこと自分で気付いてね」という気持ちを込めて質問したりする事はありますね。

noname#8899
質問者

お礼

そのことについてあなた自身の思いはどうなのかしら?みたいな感じですか?? 質問する前に、自分で考えてみたりするのも、必要ですよね。 聞きたいことのみ書いて、 他の回りの事には何一つ触れずに、 ただそれだけに答えてくれみたいな質問や、 焦っているんだろうけど、 ちゃんとまとめて質問しようよみたいな事ですよね。 質問返しって、 一部の人はいじめ??っていうか、 なんかそっち方面な人もいるのかなぁみたいに、 思っていたけど、 大半は質問者の質問の仕方に問題があるんですね。 自分の過去の回答でも、 質問の仕方が悪く、 これはネタっぽいぞ!みたいに遠い回しに言われてしまった事もあります。 みんなに相談する立場なんだから、 偉そうに質問する人もたまに見かけますが、 それも違いますよね。 皆さん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私は全部有りますね あげあし取ったり 馬鹿にしたり? 殆どが補足だね 後は興味ない質問に対してとか 聞きたくもない変な話になってきたら流す事もしますよ 相手にもその事は話してくれるな という事は伝わりますから使いやすいですよ

noname#8899
質問者

お礼

最悪、むかつくような質問などされたり、 意味の無い事聞いたりしてきた時には、 みんなでムシするのが一番ですよね。 あげあし取ったあとの、 質問者の対応見たさに、 気になってしまったり。 細くの必要ないまとまりのある文で質問できるかどうかですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lml
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.4

私の場合、 質問者の誠意が見える場合 → 質問に対する対処法を、ある程度答えた後に質問です。 質問者の誠意が見えない場合 → 無視 わからない人が聞くんですから、何処に原因が有るのか判らないんですよね。だからある程度は仕方ないですが、問題が起こった時の『症状・経意・何処まで自分でやったか』等を記載するのも、質問者のマナーですよね。 回答者は、その症状によって確信に当たる回答を述べる訳ですから、出来る限り教えて欲しいです。 つまり、ソレが出来る人が誠意のある人だと思います。 例外ですが、悩み相談で見かける人の中に、自分を美化して書く人が居ます。アレは『あげ足&馬鹿』にします。普段の私は誠心誠意アドバイスします。(過去ログ参照w)

noname#8899
質問者

お礼

質問する側の最低限のマナーを、 わきまえてるかどうかですよね。 悩み相談で自分を美化する人。 なんとなく、わかります。 自分に非は全くない。 ちょっとやったいい事などを、 大げさに書いたり、 書かなきゃいけないだろう事を省いて、 自分に都合のいいような回答を求めたりとかですよね。 悩み相談は、答えが一つじゃないから、 回答にどんな答えがくるのか、 読むとき自分はどきどきしますww ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私の場合は、100%補足要求ですね。 あげあし取りなどが少なくてココが気に入ってます。 逆に、100%のあげあし取りがしたいなら2ちゃんねるに行ってくださいって感じです。 ただし、「質問返し回答」の質問をみてるとほとんどが、質問者の質問の仕方が悪かったり、情報が少なくて回答不可能なものが多いです。質問意図(目的)によっては回答の質や量が変わる場合もあります。 なので、あげあし取ったりバカにしたりする気持ちも分かります。私も書かないだけで、「何がしたいか分んねぇよ!」「日本語になってねぇ~」とツッコミながら補足要求したり、スルーしたりしてます。

noname#8899
質問者

お礼

2ちゃんねるは、あげあし取りの宝庫ですよね♪w 質問返しは、質問の仕方に問題がありますか。 でも、ただ聞きたいことだけポーンとのっけて、 回答待ちってのも実際、回答してもらう立場としては、 失礼なのかもしれませんよね。 聞きたいなら、補足要求のないように質問しとけみたいな。w 自分の場合、 あまり長くダラダラと事細かに書かれてるのも、 読む気が失せちゃう事もあるんですよね。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ac-sakura
  • ベストアンサー率19% (185/963)
回答No.2

私の場合は 回答+皮肉+馬鹿にしてます。 勿論ただの補足要求もありますが、 質問者が態度悪いとこちらもそれなりの対応をさせてもらいます。 嫌いな奴に媚びるほどお人好しではないし、 そんな質問に真面目に答えても損した気分になります。 嫌な質問者なら、とりあえず相手の神経を逆さに撫でときます。もう来るなって意思表示でもあります。 来たら来たで面白いけど。 #1のように同じ質問が何度も来ても聞き返す必要はないかな?と私は思います。 聞き返さないかわりに皮肉にかわって呆れが入りますがね。

noname#8899
質問者

お礼

質問返しをされた質問者の、 次の対応が見ものですよね。 (自分だけかな?) 皮肉!!!皮肉もありましたね。   だからなんだよ?的な質問されて、 自分の場合は心の中で、 こんな質問してなんになる?みたいに、 素通りしてたのが、 そのまま回答にいってるって事ですよね。 そんなやりとりをしてる質問を見ると、 心の中では、おおお!!!やってるよ~。みたいに、 野次馬心が沸いたりもしてたりするんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19427
noname#19427
回答No.1

私の場合は 回答+あげあし取りですね。 もしくは 回答+補足を選びたいが選べない場合等です。 どちらかというとわざとあげあしを取っていますが。 あまりに同じ質問が多い場合に、印象に残して貰う為しています 同じ質問がなくても、これは本人に考えて貰った方がいいと思った事もです 規約違反でしたらOKWebに連絡して頂けると今後辞めます。 ただ規約違反でないのでしたら続けたいと思います。

noname#8899
質問者

お礼

どちらでもあるんですね。 規約違反なのかどうかはわかりませんが、 確かに、前に質問されてるのに同じ質問してる方もいますよね。 こんな質問してどうするの??みたいなのとか、 自分で調べれば解決するよな質問も、 最近多いですよね。 あげあしを取られた質問者の対応が、 どんな風に返ってくるのか、 ちょっと期待して見てる自分もいるんですけどねw 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質問に質問返しをしてもいい?

    ちょっとした質問なのですが、質問に質問返しをしてもいいのでしょうか? 例えば A 名前なんですか? B あなたの名前は? というように聞き返すというような事です。 詳しく言うと、 AはBの事を知りません。 でも、BはAの事を知っています。 AはBの名前を知らないから聞いたのですが Bは、Aの名前を知っているのに聞き返しています。 (説明下手ですいません) これって、いわゆる”人の名前を聞くときは自分から名乗れ”というやつでしょうか? よくわからない場合は、補足付けます>< 回答お願いします…

  • センター返しって?(再質問)

    なぜ「センター返し」と言うのでしょうか?  「返す」というのはAからAという場合に使うのであって、AからBという場合は使わないと思うので)「ピッチャー返し」は、ピッチャーが投げた球をピッチャーに打ち返す、というのは判ります。  この「返す」の考え方はおかしいでしょうか?  この考え方が合っているとすれば「センター返し」は誤用だと思うのですがいかがでしょうか?  また、私の考え方が間違っている場合、他のポジションでの使用例「レフト返し」や「ショート返し」などを聞かないのはなぜなのでしょうか?  まとめ  質問1-1    「返す」の解釈は?    1-2    「センター返し」は誤用?  質問2(質問1の回答によりますが)    他のポジションで使用されないのはなぜか?  よろしくお願いします。  

  • プレゼントのお返し!!!何にすればいいのか・・・

    こんにちは。。もうすぐ高校生の女子です。 わたし、ある男の子(仮にI君とします;)から、バスケットボールをもらうことになったんです。 それで、なにかお返しをしないとなぁと考えているのですが、 何にすれば喜んでもらえるのでしょうか・・・ 「本人に聞くのが1番だ!」と思って、何かほしいものはあるか 聞いてみましたが、「特にないよ!!」と返されました; I君は、バスケが大好きで、これからも続けるそうです!! だから、バスケ(スポーツ)関連のものにしようか、 それとも手作りのお菓子とかにするか、悩んでいます; どんなものをプレゼントのお返しにすれば失敗しないでしょうか?? これだけじゃわからないと思うので、補足要求あれば、 お願いします!! ◆アドバイス、いただければ嬉しいです!!!

  • <咲かせて>という言葉が採用されている俳句・短歌をお教えください

    ※「句集」「歌集」のタイトルetc.出典を必ずご明示ください。 ※回答者さまご自身の作品のカキコはご遠慮ください。 ※邪推・曲解・揚足取り・揶揄・嘲弄・皮肉・冷やかしetc.は ご遠慮ください。 以上、宜しくお願い申しあげます。

  • お返し

    中学三年生の♀です。 お返しについての相談です。 男の子がからんでくるので恋愛相談の所に質問させていただきました。 学校の旅行中にある男の子にヘアピンを貸しました。 なんか制服のズボンが破れちゃった・・・のかな?勝手にそぅ思っただけですが。 それで裁縫セットを持っているか聞かれて、私は持っていなくて・・・ ヘアピンで代わりになるかなぁと思って貸したんです。 そしたら旅行最終日に返ってきた時に、袋にストラップと一緒に入ってたんです。 お礼にということだと思うのですが、 ヘアピンをほんの少し貸しただけだし・・・ ちょっとしたお返しをしようかなと思ったのですが、 どう思いますか? その男の子はとっても親切で優しい人で、私に恋愛感情があるとは限らないのでお返しをしても大して問題はないかなぁと思います。 ちなみに私はその人のことをちょっと気になっちゃってますw でも気になってるだけなので余計なことはしたくないのですが、 大した事をしていないのにもらうだけもらっておくのも気が引けて・・・ どうしたらいいのでしょうか? ぁと、実はそのヘアピン、自分のと友達のを合わせて私が渡したんです。 私だけお礼をもらっちゃよくないと思うのですが、 男の子にメールでお礼を言ったときに、誰にも言わないでと言われました。 これもどうすべきかお聞かせ頂けると嬉しいです。 長々とごめんなさぃ。

  • 1/3返し?

    はじめまして! ちょっと気になったことがあったので質問させていただきます 実はバレンタインの時にいわゆる逆チョコをもらってしまったんです それでホワイトデーのお返しをしなきゃいけないのですが、男性からのお返しは三倍返しなので、逆チョコの場合は1/3返しでいいんでしょうか? もともと三倍返しって男の人の甲斐性のアピールだと思うんですよね。 だから女性の側からは逆に謙虚に控え目な方がいいと思うんです というか、ここで高いものあげても相手の男の人も引くと思うし、ちょっと家庭的じゃないですよね(笑) 手作りのクッキーなら安いし気持ちも込められるからそれでいいですよね? もちろん気になってる人からもらったのにはそれなりのお返しをしますけど(笑)

  • ホワイトデーでのお返しについて質問です。

    ホワイトデーでのお返しについて質問です。 バレンタインデーに突然、手作りの友チョコケーキ一切れ貰ったのですが、お返しに悩んでいます。 その女子はクラスメートで、時々話しかけてくれる良い人ですが、来年はクラスが別れてしまいます。 家にあるブルボンのお菓子か、キャンディーを、百均のラッピングであげようかと思っているのですが、数種類入れたほうが良いですか? ブルボンよりもキャンディーのほうがブランドが分からないのでそちらの方が良いですか? お金かけ無さ過ぎるのは失礼だと思いますか? 市販のホワイトデースイーツは最低でも500円くらいですか? 百均でラッピングするのとどちらが安いでしょうか? あと、ホワイトデーにチョコはおかしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • ディスレクシア(読み書きの障害)について質問です。

    「ディスレクシアでも頭の良い人はいるけど、それはごく少数。ディスレクシアではない人達の平均と比べると、ディスレクシアの人達は頭が悪い人が多い」と言ってる知人がいます。 本当のところどうなんでしょうか? 障害のある方に対する特別な感情は抜いてお答えください。 「ディスレクシアではない人達と比べると、ディスレクシアの人達は知能が低い人が多いですか?」これが質問です。 障害があるからどうではなく、あくまで知能指数の違いを教えて下さい。 綺麗事抜きで回答お願い致します。 揚げ足を取るような回答もご遠慮下さい。

  • ホワイトデーのお返し‥

    ホワイトデーに好きな人からお返しをもらえませんでした。 どのような相手にはお返しをするのですか?私はたいしたものでもなくても”ホワイトデー”というのは、もらえるとばかり思っていたので正直凹みました。(自分勝手な思い込みですが‥) ちなみに送った相手は会社の人です。密かな恋心と日ごろお世話になってる感謝を込めて送りました。(手作りでもなくお店のチョコで告白もしていません。) 男の人は好きな人以外のお返しはしないものなのでしょうか? なんでもらえなかったのかなぁと一人悶々と悩んでいます。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 補足要求で「あなたは回答者全員にお礼をする方ですか?」と聞いてはいけないのですか?

    質問はタイトル通りです。 こういう補足要求は削除されますか? 強制ではなく「補足要求」なので許容範囲なのでしょうか? ※『システム上』の事が知りたくて質問しています。  「お礼がほしくて回答しているのか?」などといった回答は   今回の質問の主旨とは外れますのでご遠慮下さい。

このQ&Aのポイント
  • 個人的なお店で髪の毛を切り直すことは失礼でしょうか?
  • 切り直しは一ヵ月後が良いタイミングでしょうか?
  • 髪を切り直してもとの形に戻したい場合、お店の方は快く対応してくれるでしょうか?
回答を見る