• ベストアンサー

花嫁が黒いドレスを着てはおかしいですか?

nobu1941の回答

  • nobu1941
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.7

別に黒のドレスであっても、問題はありません。 ヘッドドレス(髪飾り)やパンプス、アクセサリーに華やかなものを使ったり、小さめのブーケ(ラウンド等)を持つことによって、黒のドレスでも列席者と違う位置づけで、花嫁のイメージを出すことができると思います。 本来の結婚式用のカラードレスでも黒はありますので、花嫁が黒を着てはいけないということはありません。ちなみに私の結婚式でも、レストランウエディングでしたが、妻は黒のシルクでプレーンなワンピースを華やかな小物で装飾して着用しました。本当に気に入っているのであれば、着たほうが良いと思います。それから会食会がどのような会か雰囲気がつかめないのですが、招待としてお客様をお招きする場合は、お客様は略礼装で出席されるので、正式には結婚するお二人とそのご両親は主催者側としてお客様よりワンランク上の正礼装でお迎えするのが基本です。 これは、お客様に対し「襟を正してお迎えしてます。」 という意味です。ただ、今回の場合は近親者のみということなので、平服でも可だと思いますが、ご両家で合わせた方が良いでしょう!

mikiko178
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ごくごく近親者だけで行うもので、双方の両親の服装も質問投稿にあるような感じの平服ですので、「ご招待する」というかしこまった感じではないのですが。 ただ、回答者さまがされたような「レストランウェディング」となると、決して大きいところではないにしても一応「ホテル」で行う私とはまた雰囲気も違うかも知れませんね。 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 披露宴に招待されたとき着ていくドレスの色

    披露宴に招待されたとき着ていくドレスの色ですが 花嫁さんと同じにならないように お色直しのドレスの色は前もって聞いておくべきなんでしょうか? 聞いていなくて、偶然同じ色になってしまっても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 花嫁より依頼あり 結婚式にロングドレスは・・

    前回のお店の記念パーティーはお蔭様で無事開催出来ました。 その際に着たドレス・・ 7月始めに結婚式と披露宴に招待されていますが、その新婦が是非 着て来てください、と依頼されました。 会場はすごく大きな有名なホテル。 時間は午後5時からお式(式場の敷地内チャペル)、その後披露宴。 トワイライトウエディング、というのだそうです。 以前お世話になったドレス屋さんに尋ねたりマナー本を読むと、 夕刻以降からの披露宴であれば、多少はイブニングドレス的も可であり 招待者から喜ばれる、とのこと。 けれど私のドレスは前回のパーティーでの一応は女優級のドレス。 確かに新婦より目立つ、ということは絶対あり得ない、とは思います。 まして新婦から「このドレスを着て出席して欲しい」と言われれば、 断わる理由はありません。私としても着る機会があるのなら有効活用 したいですから。 私は日中の結婚式と披露宴しか経験がありません。なので夕刻以降の お式と披露宴への御呼ばれは初めてです。 ドレスはというと(前回の繰り返しになりますが) 色は光沢の青で肩紐はなく肩が全部出て、胸にはラインストーンが キラキラで前裾は膝からスリット、足の爪先が見える位の前丈、そして後ろの裾は前より90cm長いです。 今度はショールを羽織り、靴はシルバーのパンプスにしようかな、 とは思っています。 本やドレス屋さんを信じて、このドレスでお式と披露宴に出席しても 良いでしょうか。 というより花嫁から「着て来て」と言われれば、それでOKと余計な 事は考えなくても良いのでしょうか。 ご意見貰えれば嬉しいです。 

  • 披露宴のお色直しを自分で・・・

    披露宴のお色直しを自分で・・・ ホテルでの挙式・披露宴を考えている者です。 ヘアメイク代がお色直しコミで20万円~という見積もりにショックを受けまして、 花嫁・花婿のヘアメイクを都内某所のサロンでお願いし、 ウエディングドレスを着て、タクシーに乗り会場入りするというプランを利用しようと思っています。 ちなみにそれだと2万円です。 ホテルからは、ヘアメイクに関する持込料はかかりませんとのことでした。 そこで問題になってくるのがお色直しなのですが、 お色直しでは、ヘアメイクをチェンジしない予定です。 中座の際のエスコートを母に頼み、 控え室にてドレスの着用を手伝ってもらうということを考えました。 かねてより、 どうしてお色直しでヘアメイクもチェンジするんだろう? ドレスが変わるだけで十分では? と思っていたのです。 このような方法でお色直しをなさった方がいらっしゃいましたら、 もしくは、問題点があるとしたら、 教えて頂きたく思います。

  • 披露宴でのドレス。。。がっかり?

    20代前半女性です。 来年の秋に挙式、披露宴を行う予定です。 披露宴に出席したことのある方、無い方どなたにも聞きたい事です★ ずばり、 花嫁がエンパイアドレスを着て入場すると少しがっかりですか?? 花嫁さんにはすごく憧れています。が、Aラインや、プリンセスといったドレスとても可愛いですがエンパイアがとても可愛く見えます。 しかし、招待されているお客さんというのは・・・ 「フワフワのボリュームある花嫁さん」をイメージしますか? 今まで2回披露宴に参加しましたが2回ともAラインやプリンセスでした。それはそれで、とても可愛かったです★ ●私の場合はウエディングドレスを着れば、カラードレスは着なくてもいいかなって思っています。なおさらがっかりですか? 参考資料★私の体型は153センチ、40キロとかなり細く、小柄で、むねが小さいのも悩みです。 髪の長さボブ。 披露宴はガーデンか、一部ガーデン(予定) 招待人数250名程度 旦那の身長170センチ いろいろ書きましたが、最初の質問にもどります。 「花嫁がエンパイアドレスを着て入場すると少しがっかりですか?? 」いろんな視点からの回答あると嬉しいです。何でも良いのでよろしくお願いします★

  • お色直し無しでもよいか?

    披露宴でのお色直しについて 今度、結婚式、披露宴を行います。 お金もかかるのでお色直しは無しにしようと思っていました。 前撮りで和装もしたので、個人的にはお色直ししなくても不満は無いです。 でも、親やきょうだいにそう言ったところ、 「招待客の人たちは遠いところから来るのに、お色直しを楽しみにしてるんだよ」とか 「お色直しが無いのは物足りない」 などと言われて、お色直しを勧められました。 でもお色直しをすると何十万と違うので、やはり節約したいなと思って、悩んでいます。 招待客はお色直しを楽しみに来るものでしょうか? 自分が招待される立場なら、花嫁のお色直しよりは、お料理とか式場の雰囲気に興味があるので、いまいちピンときません。 むしろ、白ドレスの方が可愛かったのにな~、もったいない。と思ってしまうこともあります。 どうなのでしょうか? それほどお色直しは招待客に楽しみにされていますか?

  • 花嫁のバッティング

    来月に結婚式を控えてるものです。 私の挙げる式場は、都内で人気のある式場なので 花嫁のバッティングは覚悟してますが 実際にバッティングしたら、どんな気分になりましたか? 私のドレスの方がカワイイとか・・・招待客数とか・・・ 年齢とか・・・色々、意見は聞きますが、実際にどーなんでしょう? ゲストとかも、比較すると思いますが、何を比較しますか? ちなみに、うちは50人程度の披露宴なので、招待客数も少ないし 何だか覚悟はしてましたが嫌になってきてしまいました。 大きい披露宴会場から出てきた花嫁と小さい会場から出てきた花嫁とか ・・・考えすぎでしょうか?

  • 挙式のみウエディングドレス

    衣装について悩んでいます。 お色直しをどうしても2回したいのですが それだとゲストの方の待ち時間が長くなってしまうので 挙式  →白ウエディングドレス 披露宴 →洋装カラードレスで入場 お色直し→和装 で考えてますが 招待されてる側からすると 白いウエディングドレスは挙式のみでしか見られず 披露宴でいきなりカラードレス というのはおかしいでしょうか? この方法でされた方の体験談、 または他にいい案があれば 教えていただきたいです。 準備時間、お金の都合で前撮りは考えていません。

  • お色直し2回は多い?

    来春、挙式(白無垢で神前式)と披露宴をするものです。 先日担当者と初回の打ち合わせをした時に「白無垢は挙式のみで 披露宴では白ドレス→カラードレスにしたい」という話をしたら 挙式と披露宴の間に招待客との歓談&写真撮影があるので 白ドレスに着替える時間的余裕がないと言われました。 そこで、以下の選択をせざるを得なくなりました。 1.招待客との歓談&写真撮影をカットして、その時間に 白無垢→白ドレスに着替える(披露宴中のお色直しは1回) 2.お色直しを白ドレスとカラードレス、どちらか1着にする (披露宴中のお色直しは1回) 3.披露宴でのスピーチ・余興などを減らして白ドレス カラードレス両方着る(披露宴中のお色直し2回) 招待客との歓談&写真撮影をカットするのは嫌だし ドレスは白もカラーも両方気に入っているので 両方着たくて、ひとまず3の方法を選択してあります。 でも2回お色直しするのは多いでしょうか? ちなみに、担当者に聞いたところ、お色直しで花嫁が 中座する時間は2時間半の披露宴中1時間との事です。 (白無垢→白ドレスで40分、白→カラーで20分) 「2回までならいいんじゃない?」という考えの方には 花嫁が中座している間にどんな催しをすれば間がもつか いい案があれば教えて頂けますか?よろしくお願いします!!

  • お色直しのドレスについて

    結婚を考えていますが、まだ会場を選ぶ段階の者です。 会場はまだ決まっていませんが、お色直しの服だけは二人とも既に決めています。 彼は職場の礼服。 私は母が着たウェディングドレスを譲り受けて染め直して着たいと思っています…が、今まで参列した結婚式や披露宴では、そういった事例を見たことがありません。 あまり好ましくないからなのでしょうか? 色々あり、どうしてもそのドレスを着たいのですが…。 事例をご存知の方や、止めたほうがいい場合はその理由などもお教え頂ければと思います。

  • 結婚式で振袖出席は、花嫁より目立ちますか?

    来月、親友の結婚式で何を着ていくか迷っています。 私は26歳。独身です。  親友は、披露宴でお色直し1回で、計2着ドレスです。 出席者に振袖の方が何人いるかは知りませんが、 振袖って花嫁さんより目立ちますか? 当日私はスピーチする予定です。 詳しい方、御願いします。  

専門家に質問してみよう