• ベストアンサー

モグラの眼は鼻?

モグラの脳の中では視覚に相当する部分が嗅覚になっているというようなことが分かっているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

全くの素人ですが。 モグラの大本はネズミですよね。 脳の構造的に言えば、使う所は進化して、使わない所は 退化する。 視覚中枢は、視覚中枢で退化して。 臭覚中枢が、臭覚中枢として、進化してるんじゃない でしょうか? 臭覚中枢を改めて、視覚中枢に変化させるより、進化 的には、楽な気がするし。 モグラの物の見え方としては、振動とか、匂いで、 頭の中に思い浮かべる。 人間は、視覚情報を中心に、頭の中に思い浮かべる。 経由は違うけど、頭の中に思い浮かべるのは、同じで。 脳に障害がある場合は、他の機能の所に、新しい機能が できたりしますが、それはあくまで突発的な事が起こった 時だと思います。

kaitaradou
質問者

お礼

興味深いご見解を有難うございます。モグラの世界像が意外に人間のそれに似ていたりしたら面白いと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

モグラの眼はほとんど飾りに等しいですから 鼻がかなり発達しています。 鼻が眼の役割を果たしているといってもいいかもしれません。

kaitaradou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。視覚中枢が退化しているだけなのかその神経回路の部分を嗅覚中枢が使っているのかどうなのでしょう。

関連するQ&A

  • もぐらのスピード!!?。

    ズバリ!!、もぐらのもぐちゃんは、どのぐらいの速さで穴を掘るんでしょうか!?。 土質にもよるのでしょうが、もぐちゃんの速さの単位などあるのでしょうか!?。 それと、もぐら同士って、なかなか巡り逢えないですよね!?。 やっぱり、嗅覚と聴覚で、恋人(恋もぐ)を探すのですか!?。 穴掘っているもぐちゃん見たよ!!など、なんでも情報お願い致します!!。 ちなみに、過去のもぐちゃん情報、まだ見ている途中です。(^^ゞ

  • やはりモグラは羨ましいと思う?

    やはりモグラは暗い土の中で毎日人生を過ごせて楽しそうですし、羨ましいとおもいますか? で、皆さんもやはり1年の365日の中の330日くらいはモグラのように家から出ずに過ごしたいですか?

  • もぐらを飼う事は可能ですか?

    以前テレビで観たとき、室内でもぐらを飼っているのを目にしました。 透明なトンネルの中に数匹のもぐらがいて、研究対象として飼っていたようですが、一般家庭でもぐらを育てることは無理なのでしょうか。 かわいいなあと思うのですが。 お暇な方、よろしければお願いします。

  • モグラの影響について

    お世話になります。 敷地内に雑草対策とバリアフリーを兼ねてコンクリの通路を施工してもらっています。 しかし、施工準備している最中にモグラ塚が発生しました。 モグラ自体は以前から時々出没していました。 そこで今回のようにコンクリの下をモグラが掘る事により施工部分が下がるなどの被害は出ないのか心配になったのですがどうでしょう? 業者の方に聞いてもコンクリを張ってしまえば関係ないよと言われるのですが、本当にモグラ程度の穴ではなんともないのでしょうか? もしモグラの穴などで被害があったという方がみえれば参考に教えていただければと思います。 また今は被害が出ないのであればモグラと共存すればよいと思っていますが、モグラ対策として何か良い方法があれば合わせてアドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • モグラ

    モグラの雄と雌の出会いについてお尋ねします。何がお互いを惹きつけ合うのでしょうか?匂い?鳴き声?それとも穴を掘っていく時偶然に?土の中のことでの出来事?それとも地上で?変な質問ですが教えてください。

  • モグラ対策

    町内会で、道路脇のスペースにパンジー等の花を 植えていますが、モグラにより、根の部分の土が 空洞となり、花が枯れる事があります。 試しにペットボトルで風車を作りました。 (風車の回る振動がモグラよけになる?) まだ効果のほどはわかりません。 この方法は、効果があるのでしょうか? また、他によい方法があれば教えてください。

  • モグラとネズミ

     この教えて!goo の中で何度か質問&回答がされていますが、ミミズは雨が降ると土中に水が入ってきて呼吸できなくなるため地表に出てくるが、戻れなくなって死んでしまう、とありました。では、同じく地中で生活をしているモグラはどうなのでしょう?モグラも呼吸できなくなりそうなものですが、雨が降ったあとでも、別に死骸があるわけでもありません。  気になったものですから、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • モグラはたった4時間で餓死する?

    さきほど、ニュースプラス1でモグラ捕獲特集をしておりました。 その中で、モグラは4時間で餓死していまうので、生きたまま捕獲するには4時間ごとにトラップを見回らなければないというナレーションがありました。 いくらなんでもたった4時間で餓死するなんてありえないと思うのですが、真実はどうでしょうか? ちょっと寝たついでに4時間寝過ごすことがないんでしょうか。 もし本当に4時間で死ぬとしたら、そのメカニズムはどうなっているのでしょうか。 ちなみにモグラは一日で、自分とほど同じ重さの食料を食べるそうです。

  • 周りがコンクリートの庭でモグラはどこから?

    庭でモグラ塚と思えるものを見つけました。 たどって行くと、庭木の根元をずっと通っていってお隣の敷地に消えているようです。 ところが、お隣の敷地は土の部分は庭木づたいの部分だけ。あとはコンクリートですべて固められて塞がれています。我が家の庭もコンクリート打ちの駐車場だったところを引きはがして、土を入れたものなのでもともとモグラがいたとは考えられません。 実際、引っ越してきて1年以上、モグラとは会っていませんでしたし。 ただ、家の裏は山です。でも家のあるところと庭のあるところは階段差が10段ほどあり、コンクリートやタイルで整備されていて土で繋がっている部分はありません。 庭は川に接していますが、川もずいぶん昔にコンクリートで固められています。(現在は蛍が飛ぶほど土が堆積してや草木が生い茂っていますが、川岸はコンクリートです。) 要するに、周囲をコンクリートで固められた状態の庭です。以前住んでいた家でもモグラ塚があって、私はモグラはかなり好きなので、新居にも現れてくれてちょっと喜んでいるのですが、果たしてどこから来たのか…。 翌日、モグラ塚が横にもう一つ増えていたところを見ると庭に迷い込んでいることは確かだと思うのですが。 もぐらのほることの出来る深さは50~60cmと聞いていますが、それより深く、コンクリートの下もたどって来られるものなのでしょうか。それとも、偶然地上に出たモグラが迷い込んできたのでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • ワラジ虫やモグラのような生き方をしたい?

    ワラジ虫は、石の下などの日陰が住処で、モグラは土の中が住処ですが、皆さんもワラジ虫やモグラのように、あまり陽に当たらない家にばかりいるような超インドアな生活をしてみたいですか? 例えば、年に45日くらいしか外にいかない生活とか。 働かなくてもお金があると言う前提で。 ========================== 1、してみたい。 2、全然外に出ないのは嫌なのでしたくない。 3、まさにそれに近い生活を送っている。 4、その他。