• ベストアンサー

今この時期に始める投資信託

3~4年をメドに証券会社からの投資信託を考えていますがユーロ建てと米ドル建ての高利回り社債に投資する円建てとを紹介されました。 子供の学費の中の一部を運営したいと思っているのですがリスクや長所などがよく把握できません。 また、年末にスマトラ沖で甚大な災害がありましたがそういう世界情勢と言うのも関係を持ってくるのでしょうか? 何分まだ初心者なのでよろしくご伝授くだされば幸いです。

noname#12892
noname#12892

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

基本的には、お子様の学費用の資金のリスクはなるべく抑えるべきだとおもいます。円の金利が異常に低いので高金利通貨での運用は魅力的ですが、円と当該通貨との為替レートに一喜一憂することとなります。金利は低いですが、5年もの日本国債などを購入されたほうが無難だとおもいます。 もしどうしてもと言う場合でも、毎月分配型は、毎月分配金から所得税等が源泉徴収されますから、割損です。もちろん運用対象及び運用手法が一番大事ですが、年1回または分配なしのものがあればこちらをお薦めします。この場合、最終的に投信の値上がり益をより多く享受できます。 多分、為替により20%程度減額しても気にならない範囲で取りあえず、為替リスクのある債券投信を買われたらいいのではないかとおもいます。

その他の回答 (5)

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.5

#3 です。 リート投信というのは、不動産投資信託です。 例えば、 GS(ゴールド万サックス)米国リートファンド(コロンブスの卵) DIAMワールドリートインカムオープン(世界家主倶楽部) など、色々あります。 大概のものは、高配当です。 質問者さんが、書かれている、ユーロ建てドル建てのハイイールドも、今の円高が反転すると思うのであれば、悪くは無いとは思いますが、このまま、円高が進むと予測するのであれば、為替差損が心配になりますよね。 あと、#4さんが書かれている手数料半額は、どこの銀行や証券会社でもやっているので、あまり考える必要はないと思います。

noname#12892
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありませんでした。 ただでさえ知識不足なのですがまたまた初耳の言葉が出てきました(_ _:;) 円高はどうでしょうねぇ。日本には今魅力があるのかしら・・・・?

回答No.4

信託銀行の場合、手数料半分dに出来ますよ。 そこでもう一度同じ質問で聞いてみることをお勧めします。

noname#12892
質問者

お礼

お礼遅れまして申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。

  • SuperLe
  • ベストアンサー率44% (434/977)
回答No.3

いまだと、外国分散型のリート投信のほうが利回りはいいと思います。 うまくいけば4年で倍近くにできるかもしれません。(もちろん、情勢次第によっては、大きく元本割れの可能性も)

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。ご回答に関してのお礼が遅くなりました。申し訳ありません。 まだまだ勉強不足なので申し訳ないのですがリート投信と言うのはどんなものなんでしょうか?

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.2

>高利回り社債に投資する円建てとを ですがハイイールドファンドでしょうか? もしそうならばここのところ、既にかなり上がってきてますので各社力を入れてるようですが、お分かりとは思いますが社債とファンドでは明らかに違います。 社債は高格付けのものしか売れませんし、4年満期なら4年たてば現地通貨で償還しますので為替の心配がほとんどを占めますが、ハイイールドファンドとなると世の中の景気不景気や情勢まで関係してきます。 ほとんどの場合、手数料も3%程度ですし毎年2%前後程度の経費も掛かります(つまり1年目では5%ほど取られ、2年目で解約の場合5+2=7%3年目は5+2+2=9%です)。 ですから私見ではありますが「今が買い時」と言う判断で「上がったら売る」と言う事で無いと3~4年後にまず解約するだろうと言う資金はどうも・・・と思います。 3~4年くらいの外貨建て債権は、高格付けのものは山ほどありますからそちらが良いように感じます。 また、円建てと言っても一旦外貨にしなければならないわけで個人でやっても通貨に掛かる手数料(色々有りましょうが片道0.3~4%位でしょうか残存3年9ヶ月年アメリカ国際3.125%)だけで他は必要ないので同じ事と思います、、って言うか、むしろいらないものが無いだけましかも。 フィデリティハイイールド10年チャート http://quote.yahoo.co.jp/q?s=32311975&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on MS・ハイ・イールド・インカム・ファンド http://quote.yahoo.co.jp/q?s=31311979&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on アライアンス・ハイ・イールド・オープン http://quote.yahoo.co.jp/q?s=39311971&d=c&k=c3&a=v&p=m130,m260,s&t=ay&l=off&z=m&q=l&h=on 既発外貨債権野村證券 http://www.nomura.co.jp/cgi-bin/retail/f_secondary/secondary_list.cgi

noname#12892
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅れてしまし大変申し訳ありませんでした。 母子家庭なんでなかなか時間がとれないし、せっかくパンフレットをいただいているのにじっくり読む時間もない。ましてや初心者なので情報に明るいみなさんの意見がお聞きしたかったです。 証券会社からこのような商品を勧められています。 ■『オーストラリア債券ファンド(毎月分配型』愛称:コアラ ■BAM ワールド・ボンド・アクティブ・オープン ■高利回り社債オープン(毎月分配型) ■トリプル クラウン この4商品です。

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.1

こんにちは、要らない事ですが。 >子供の学費の中の一部 とは、子供の学費な訳ですね。 其れが増えても良いのは理解できますが、4年後に減っていた場合支障は生じないのでしょうか? そこが問題だと思います。 長所は「利息が良い」で、短所は「元本保証が無く、為替で儲かるか損するか分からない」っという程度で、まさに簡単なことだと思います。 これが車を買う資金や住宅を買う資金などなら「我慢」をすれば良い事ですが、「学費」となりますと「必要な」学費ではなく「まさかの時の為の」学費なら許容範囲でしょうが。

noname#12892
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございます。 元金が必ずしも保障されない事は分かっていますので「まさかの時」の学費です。なので長期ではなく期間を限定してみましたが甘いでしょうか?

関連するQ&A

  • 世界の株式、不動産、債券、商品にバランス投資している投資信託はありませんか?

    余裕資金で投資信託を買おうと考えています。 今は、さわかみ投信に1000万、株式に1000万、金に100万、貯金に300万と言う配分です。 もっと、投資先を分散したいので、世界の株式、債券、不動産、商品を対象にバランス投資をしていて、年7~10%程度の利回りが期待できるような投資信託がないのかと考えています。   そのような投資信託が有れば、資産は確実に増やせるし、世界情勢の変動が有っても、ある程度リスク回避が出来るのではないかと考えています。 お勧めの投資信託が有れば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • この投資信託は続けるべきなのでしょうか?

    母がやっている投資信託についてご質問させてください。 精神病疾患の為、現在入院中の母ですが金銭に異常な執着心があり お金が減るという事を非常に恐れています。 現在60歳で未収入。(障害者基礎年金を受給中) 仕事も長続きせず、今後も仕事での収入は無理だと思います。 今まで貯蓄してきた金額殆どを少しでも老後の為にと銀行に 相談したところ、投資信託の意味もわからず勧められるまま 担当を信用し 信託申込みをしたみたいです。 それがいつの頃なのか?金額は具体的にいくらなのか?は 現在は、そういう話も出来る状態でもなく・・・。 本人が理解している事としては、投資信託の商品を銀行の人に勧められ 少しだけでも儲けが必ず出るという事。 必ず儲けが出るなんて、投資信託は聞いた事もなく・・・ 信託申込みをしたのは、いつかは不明ですが・・・ 長いスパンで考えると、1年から5年以内と思われます。 多少でも利益が出ているのでしょうか? また、利益が出る、出ないは どのような要素を元に判断したら 良いのでしょうか?(例えば円安だと儲けが出るんだよとか) また皆様なら、この投資は続けますか? あまりにも情報不足&不確定かと思いますが・・・ このまま、しばらく据え置いた方が良いかアドバイス頂けると助かります。 銀行に直接聞きにいけばいいのですが、休みが取れず・・・ また、投資信託に関しては無知&素人の私ですので勉強をし始めていますが、わかっておりません。 判りやすいご説明でお願い致します。(ワガママで申し訳ありません) 運用中の投資信託 (1)みずほ信託銀行  貯蓄の達人 http://www.mizuho-tb.co.jp/saving/trust/chochiku_no_tatsujin.html (2)みずほ信託銀行  PCA米国高利回り社債オープン http://www.mizuho-tb.co.jp/saving/invest/pca_beikoku.html   

  • 転換社債投資信託はローリスク・ハイリターン?

    8月4日付けのT新聞に退職後の利殖商品として、次のような紹介がありました。 「安全1番で、株式投資は避けて債券投資をする。ねらい目の1番は世界の転換社債に投資する投資信託。過去の平均利回りは約6%で、多少のリスクもある」 とありました。コラム執筆者は具体的な購入法などに触れていません。この多少のリスク付き投資信託は具体的にどのようにすれば購入できますか。教えてください。

  • 長期投資について

    長期投資について質問です。 貯蓄だけではなく投資を行おうかと思います。 信託も考えましたがリスク管理などの理由から、 個人で管理しやすいものにするしようと思っています。 投資経験は国内株式、FXを行っていたことがあります。 以下条件だと参考までにどういった投資方法がありますか? 初期投資は100万程度、様子を見ながら積み立てとは別に 追資する予定です。 条件は 1・可能な限り低リスクな商品 2・期間は5~10年程度 3・年利5%前後 4・月々5万積み立て 5・ある程度分散させたい といった商品を探しています。 分散先としては金の積み立て(月1~2万程度)、 時期をみて社債、サムライ債など為替リスクを 伴わない円建てのものを購入したいと考えています。

  • CITIのお勧め信託について

    申し込み期間が迫ってどうしようか迷っています。「円建て分配金確保型ファンド0808」(←8/8が締切)元本保証されないのですが、ユーロ円債の発行体が三つの不動産投資信託(日本REIT・米国REIT・欧州REIT関連指標)の値動きに関係なく、分配金確約(一年後21.5%)され、三つのREIT値動きが一定条件をクリヤすれば元本も、と、分配金含めればCITIさんの話では「おいしい」ハナシに乗ろうと・・。設定・運用はシュローダー証券答申投資顧問です。投信はかつてやったことはありません。全くの素人ですが、100万で21.5万は確かにおいしいかな、と。こういう質問は、「おのれの自己責任で決めれば?」で終わりそうですが、本当になにも知らずにやるよりも、なにかポイントだけでも知っておれば、と・・。コメントをお願いします。

  • ユーロ円債建てコモディティファンドについて

    分散投資としてコモディティに投資しようと思います。数年(3~5年、場合によっては10年位持つつもりです。) そこで投資信託で探したところ、住信-コモディティ・オープンというファンドを見つけました。 http://www.sumishinam.co.jp/pdf/prospectus/140818H.pdf ところがこのファンドは円建てではなくユーロ円債建てという投資信託でした。 このユーロ円債建てとは一体どんなものなのでしょうか。 コモディティの変動だけでなく、為替(ドル円?ユーロ円?)の変動でも基準価額が変動するということでしょうか。 (コモディティは上昇すると思うのですが、為替の動きを予測するのは難しいです。) コモディティの上昇分を為替の下落で相殺してしまうという可能性もあるのでしょうか。

  • 世銀債はどうして円建てで発行しないのですか? 

    最近投資関係の勉強を始めたばかりの初心者です。 ネットで世銀債なるものを見つけて興味を覚えたのですが、 何故、 『 世界から貧困をなくすため 』などの 高尚な理想を掲げながら、 円建てで債権を発行しないのか、 ( 米ドルとかユーロ、はたまたランドなどで発行している ) 不思議でなりません。 ユニセフにしても、この間のジャワ島沖地震にしても、 日本からは、投資の見返りがないにもかかわらず、 かなりの資金をだしていると思います。 まして、世界の貧困をなくすために使われながら、 投資にもなるものであれば、 そんなに儲からなくても多くのの方が投資されるのではないかと思うのですが・・・・ 円建てで無いのでかなりの方が、為替リスクのために しり込みしてしまっているのではないでしょうか?

  • 長期運用投資信託開始/配分率及びお勧め商品名

    現在31歳 結婚3ヶ月 子供無し 会社員 【妻も現在会社員】 マンション住宅ローン残 1000万円(15年) 投資信託をスタートするにあたっての質問・アドバイス を願います。 現在 総預金額(普通預金)  10,000,000 ↓ 今後のプラン 生活準備金     4,000,000 住宅ローン繰越返済額 3,500,000 投資信託スタート額 2,500,000 投資信託運用アウトフレーム 運用開始年度 2008  31歳 運用終了年度 2036  60歳 運用期間 28年 336月 スタート積立額 2,500,000 月額積立額  50,000 目標運用利回り率 5.00%  ⇒ 60歳時 約4600万円 投資信託ポートフォリオ配分率 日本株式 40% 外国株式 20%  日本債券 0% 外国債券 40% スタンス ・長期運用で複利パワー ・なるべく労力は少なく ・自動積立(毎月5万円) ・目標利率は平均的な5% ・なるべくローコストで ・リバランスは年1回 ・口座は現在e-トレード証券 ・スタンス的には、内藤忍氏、朝倉智也氏、木村剛氏の著書内容に同感 質問(1) 私のポートフォリオについての感想 質問(2) お勧めの日本株投資信託の具体的商品名?:(インデックス TOPIX連動 ノーロード希望)  質問(3) 外国債券ファンド or 外貨MMF ? またお勧めの具体的商品名? 【イメージバランス)米ドル30% ユーロ30% 豪ドル20% 英国ポンド20%】 質問(4) お勧めの外国株式投資信託商品名 ? その他諸々アドバイスを頂戴出来れば有り難く存じます。 100%成功商品がわかれば、苦労はしないかと思いますが、 皆様の知恵をお借りできればと思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 将来インフレになると仮定した場合、資産運用はどの方法が一番良いでしょうか

    恐れ入ります、将来20-30年後、 日本が今よりもインフレになると仮定した場合、物の値段が今より50%位上がるとした場合(100円のものが150円になるとしたらですよね?) 「今」出来る資産運用の方法で何が一番良いと考えますか。 ●01.普通に銀行に貯蓄 ●02.外貨貯金(ドルやユーロなど) ●03.株式投資(投資信託も含む)【日本】 ●04.株式投資(投資信託も含む)【外国】 ●05.債権(投資信託も含む)【日本】 ●06.債権(投資信託も含む)【外国】 おもいつくのは此れ位です。 勿論、その他の情勢もからむので、一概には言えませんし、リスクを含むモノと含まないモノが混在していますが、「一般的」な答えとしては、インフレになった場合、どれが一番最適なのかなと思い、質問しています。 また、個人的には、こう思うというものあれば、どうぞ! ちなみに(かなり素人の)私は、銀行貯蓄は「×」で、株式かなと思いますが(インフレになったら株も上がるのかな?)、うーん、どうなのでしょう。。。間違っているかな。

  • どちらに、しようか迷っています。

    主として、中長期的に高い経済成長が見込める中東欧諸国およびロシア(欧州新成長国)の企業が発行する株式に投資するアイルランド籍のユーロ建ての外国投資信託である「メッツラー・イースタンヨーロッパ・オプチュニティファンド」および日本の公社債および短期金融商品を主要投資対象とする国内の証券投資信託である「マネープールマザーファンド」の受益証券を主要投資対象とする欧州新成長国株式ファンドを購入しましたが、購入した途端、下がり続けています。何か情勢の変動があるのでしょうか?このまま、持ち続けて良いものか迷っています。アドバイス頂けますか。