• 締切済み

債券で得た資金も自己資本?

********************* 大手銀行が発行する「劣後債」が個人投資家の人気を集めている。劣後債は社債の一種で、金融危機で業績が悪化した大手行が自己資本を強化するため個人投資家向けに発行した。超低金利の中で利回りの高さが受け、購入希望の投資家が相次いでいるという。  三菱UFJ信託銀行は5日、総額1000億円の個人向け劣後債の募集を始めた。8年物で利回りは年2.52%。1口200万円だが、「需要は旺盛」(同行)で、販売する証券会社には初日から購入予約が殺到した。  三菱東京UFJ銀、三井住友銀、みずほコーポレート銀は3月に相次いで劣後債を発行した。どれも人気が高く、三菱東京UFJ銀では事前の顧客の問い合わせが多かったため、発行額を当初予定の2000億円から4500億円に増やして対応したほど。中央三井信託銀も今月中に500億円を募集する予定で、今年に入っての大手行の発行総額(予定も含む)は8500億円を超す。  個人向け劣後債発行の背景には、これまで劣後債の有力な引受先だった保険会社など機関投資家の投資余力がまだ回復していないことがある。「金融危機で痛手を負った個人投資家も株式投資には慎重」(大手行)とみて、大手行は個人向け劣後債に着目した。  各行の購入単位は100万~250万円と、機関投資家向けの1億円程度から大幅に小口化されている。利回りも8年物で2~3%程度で、国債や定期預金より有利だ。  利回りが高い分、銀行側にとっては経営の負担になる恐れがある。それでも09年3月期決算で大幅赤字に陥った大手行にとって自己資本の強化は優先課題。日興シティグループ証券の野崎浩成アナリストは「今後も個人向け劣後債の発行は増えそうだ」とみている ***************** とゆう記事があったんですが、 株を発行すれば自己資本の強化になるのは、分かるんですが 債券でもいいんですか? 自己資本=株主資本 と今まで覚えていたのですが。。。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.1

>自己資本=株主資本 と今まで覚えていたのですが  基本的にその考えで正しいです。 >株を発行すれば自己資本の強化になるのは、分かるんですが >債券でもいいんですか?  債券と言っても「劣後債」に限られます。    銀行の自己資本は大きく分ければ、Tier1、Tier2に分類されます。  一般的な「自己資本」はTier1に分類されます。  劣後債や有価証券、不動産の含み益などはTier2に分類されます。  Tier2は質の良い自己資本とは言えませんが…

naoto7777
質問者

お礼

分かりました。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 社債(劣後債)について

    こんな記事がありました ↓ 三菱東京UFJ銀行は近く個人投資家向け社債を約1700億円発行する。国内で一度に発行された個人向け社債としては過去最大規模。償還期限は8年で、表面利率は2―3%になるもよう。金融・資本市場の混乱が続くなか、個人の社債への需要は大きいと判断、大型の起債に踏み切る  発行するのは劣後債。期限前に償還できる条項が付いており、発行から3年を過ぎると前倒しで返済される可能性がある。 ↓ で、劣後債の意味はだいたい分かったのですが、 (1)発行から3年をすぎると前倒しで返済される可能性がある、というのはどういう意味でしょうか? 前倒しで返済とは 購入者が3年すぎたら償還可能 という意味でしょうか? (2)劣後債の詳しい事例などあれば教えてください。

  • 債券型の投資信託の価格は、債券価格と利回りのどちらに連動している?

    株式型の投資信託が株価に連動するのと同じように、 債券型投信の基準価格は債券市場の価格に連動するとばかり思っていたんですが、利回り(金利)の方に連動しているのでしょうか? 債券の価格と利回りは反比例ですので、どっちに連動してるかで真逆になってしまいますよね? 例えば三菱UFJの世界国債インデックスファンドを見てみると、シティグループ世界国債インデックスをベンチマークとしています。 これは「主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し、指数化したもの」とあります。 最近は米国債の利回りはかなり下がってきていて、株価と一緒に債券型の投資信託の価格まで下がってきています。利回りが下がるということは、米国債が買われているということですから、基準価格も上がるはずだと思うのですが、実際は下がっています。これはドル安など為替の影響によるものとも思ったのですが、利回りの方に連動しているなら基準価格も当然下がる、そういうことなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、債券価格・利回りのどちらに連動しているかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 財務の強化のために自己資本比率を上げる?

    よろしくお願いします。 ある有価証券報告書を読んでいて、 ”資本政策として、財務強化のために自己資本の充実をさせる” とありました。具体的には株の発行などをしていました。 しかし、ほんとうに株の発行が”財務強化”につながるのでしょうか? 一般的に言えば、株主資本コストは負債コスト(債権者コスト)より高いので、株の発行などで資金を集めるのは、その分高い着た収益率に答えなければならないので、経営的には厳しくなるのではないでしょうか? また、負債を使えばレバレッジ効果も生まれるので、ある程度の自己資本比率があれば、財務強化のために株の発行をする、というのは帰って経営的には厳しくなるのではないでしょうか・・・? 財務初心者です。 教えていただければと思います。

  • グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド

    銀行から下記の投信の購入を勧められています。 「グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)2013-03」(運用会社:三菱UFJ投信/販売会社:三菱東京UFJ銀行)、2013年3月28日設定予定。日本を含む世界の金融機関が発行するハイブリッド証券(劣後債および優先証券)等を主要投資対象とし、重要な金融機関として指定されたG-SIFIs(ジーシフィーズ)が発行する銘柄を中心に、主として信託期間内に償還または繰り上げ償還可能日を迎える銘柄に投資する。原則、為替ヘッジを行う。申込期間は2013年2月18日から2013年3月27日まで。単位型投資信託のため、設定前の申込期間のみ購入可能。運用期間中の追加購入はできない。信託期間は2013年3月28日から2016年8月26日までの約3年半。分配は年1回、8月26日(休業日の場合は翌営業日)。 パンフでは「魅力的な利回り水準」となっていますが、手数料が高めですし、正直よくわかりません。 合わせ販売の銀行定期預金の利率が0.5%(何年ものか未確認)だそうです。 購入すべきかどうかご意見をお聞かせください。

  • 三菱UFJ信託銀行宛ての振込みを無料でしたい

    はじめて質問させて頂くものです。 不手際がございましたらお許し下さい。 さてこの度、三菱UFJ信託銀行の個人口座あてに振込をすることになりました。金額は3万円以下で、電信扱いです。 できれば、無料で振込みをしたいのですが、複雑でよくわからず困っています。 私は三菱UFJ信託には口座を持っていないのです。 ただ、三菱東京UFJ銀行には口座があります。 あと、郵便局にも貯金してます。 いつ、どの銀行で、どうすれば(ATM、窓口) 無料で三菱UFJ信託に振込みできるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 信託銀行で土地売却

    信託銀行を通じて土地を売却したいと考えております。 中央三井、みずほ、三菱UFJ、住友の4行以外に個人の不動産売買の仲介や売却を請け負う信託銀行はございますか。

  • 1,000万円の資金で、投資信託をゼロから始めたいのですが。。。

    現在シティバンクに現預金として、1,000万円程度浮いた資金があり、こちらを、投資信託等で運用しようと考えています。 当初は、利便性の観点から、シティバンクにて投資信託の購入を考えておりましたが、実際話を聞いてみて、手数料の高さ及び商品ラインナップの乏しさに少しがっかりしてしましました。この掲示板の過去スレも拝見し、さらにその気持ちが高まり、現在は、メインバンクの変更も含めて、預金ごと他の銀行あるいは証券会社に移して考えたいと思っています。 そこで是非皆さんに、(A)どの銀行あるいは証券会社で口座を開くべきか?、(B)どのファンドに投資すべきか?等についてアドバイスいただければと思っています。 投資スタンスとしては、 ●仕事が忙しく時間があまり作れないため、短期的な売買は難しい→投資信託>株式投資 ●今年6月に第一子が誕生予定→学資保険等も検討中 ●投資スタンスはミドルリスクミドルリターンで、5%程度の利回りを実現したい→ポートフォリオとして国債の購入も検討中 ●場合によっては、数年後に海外留学する可能性もあり、その際には資金の切り崩しが必要 まだ勉強中ですが、(A)について現在は、 (1)三菱東京UFJ銀行をベースにkabu.com証券を利用して運用 (2)新生銀行をベースに運用 (3)シティバンクをベースに、必要資金を持ち出して証券会社で運用 と考えています。 とりとめもない文章で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 社債、劣後債は、買っても安全ですか。

    銀行で定期預金していても、わずかな利息しか付きません。 かといって、株や投資信託やFXなどのリスクの高いものには手を出したくありません。 となると、考えられるのは一部上場企業の普通社債か劣後債くらいです。 普通社債、劣後債という商品は、安全なものですか。 買っても、大丈夫ですか。 利率も、2%以上あるようですから、定期預金よりはずっといいですね。 最近、人気があるようで個人投資家で買っている人も多いようです。 格付けが、AA以上の企業が発行する社債、劣後債に限定して考えると安全度はどのくらいですか。 よろしくお願いします。

  • 三菱UFJ信託銀行の方がランクが上?

    前に学生の就職先ランキングを見たときに 三菱東京UFJ銀行より 三菱UFJ信託銀行の方がランクが上だったのですが なぜでしょうか? 私は、三菱東京UFJ銀行に口座を持ってるし 周りの友達も三菱UFJ信託銀行ではなく三菱東京UFJ銀行に口座を持っています。 三菱UFJ信託銀行のほうが福利厚生などがいいのでしょうか?

  • 三菱UFJ証券はオススメの証券会社ですか?

    去年UFJ銀行の窓口で投資信託を購入したときに将来株取引をする予定と話したら、 ついでにと三菱UFJ証券口座の開設を勧められ、とりあえず作りました。 そろそろ株取引をはじめてみようと思っているのですが、 三菱UFJ証券は証券会社としてオススメの会社なのでしょうか? 株取引の目的はデイトレードなどの売却益よりも、 マクドナルドやソニーといった大手会社を対象に 長期投資で分配金や株主優待を得る事を目的としています。 三菱UFJ証券と比べて、どこがいいよ!とかがあれば教えていただけないでしょうか。