• ベストアンサー

クレジットカード延滞!!ローン審査は通りますか?

中古マンションを購入する予定で、築24年の物件(状態良好)価格は2200万(諸経費込み)、頭金200万で銀行から2000万、35年の借り入れを考えています。収入は300万程度で、勤続年数は約6年、同業種の勤続年数を入れると13年くらいになります。その間、クレジットカードは1枚、一括払いのみ使用で過去に延滞は一度もありませんでした。その他に借り入れは一切ありませんし家賃滞納もないのですが、昨年11月にJ○Bクレジットカードの引き落としが1万円弱不足の為できませんでした。そのときの事情は、仕事上の仕入れ分で急遽現金が必要になり、会社の立替分として数万円自分の口座から出していたのですが、その後その口座に入金をしておくのを忘れてしまい、慌てて入金に走ったのですが祝日の為預け入れができず、今度の1月に改めて引き落としです。その間に1度振込み催促のはがきが来ていたようなのですが、気付かずに、次回の引き落としで大丈夫だろうと思っていたら、1ヶ月滞納ということになっていました。初めてのことなのですがやはりルーズだという印象になってしまい審査に響くのでしょうか?(事情は洞あれ、滞納の事実に変わりはないですよね?)審査が通るか不安で仕方がありません。どなたか、参考意見をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19427
noname#19427
回答No.1

その程度であれば大丈夫だとは思いますが。 確かに延滞の履歴はデータに残りますがそれまでの履歴も見ますから。 私の周りにも延滞した人は何人かいますが新しくカードも作れているようですし大丈夫ではないでしょうか。

JN0520
質問者

お礼

ありがとうございます。普段から気をつけなくてはいけませんね。審査が通るまでドキドキです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • missPIGGY
  • ベストアンサー率21% (108/492)
回答No.3

過去に滞納の記録がないようですので、それが審査に響くことはないと思います。 なので、もしまたそのようなことになった場合のアドバイスを・・・。 引落しに間に合わないことがわかったらその時点でクレジット会社に電話を入れておくと良いですよ。 支払いの意思があることがわかるので、印象が全然違います。 そして督促状を待たずに、振り込み先を聞いておいて支払いを済ませましょう。 ご参考までに。

JN0520
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか微妙なケースのようで、実際に審査に通るかどうかは半々の確立のようですが、自己記録として残ってしまっている以上は、もう審査が通ることを祈るしかないですね。いろいろ皆さんのご意見参考になります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasa-j
  • ベストアンサー率38% (133/348)
回答No.2

こんにちは。 事故として記録は確実に残ります。 普通、一回の滞納くらいは大きな事故とは取られないの ですが、一ヶ月丸まる遅れると、おそらくカードが止まって いる=けっこうな事故になるかと。 で、J○Bで不足だった場合、同口座に引き落としに足る 入金があった時、即座に落ちるはずなのです。 つまり、落ちなかった日の翌日にでも、足りなかった1万円を 入金したら良かったわけで、滞納が数日で済むわけです。 そういう意味で、一ヶ月そのままというのは印象が悪い でしょうね…。 >事情は洞あれ、滞納の事実に変わりはないですよね →仰る通り、事情を考慮される事はありません。 >次回の引き落としで大丈夫だろうと思っていた →まずい対応でしたよね。 >催促のはがきが来ていたようなのですが、気付かずに →「気付かなかった」と「無視していた」は、相手から 見ると同じですので…。 融資審査担当者がこの事故記録を見てどういう判断を下す かにかかっています。冒頭で書いた通り、些細な 滞納(事故)の域をちょっと出てしまった感があります。 ただ、傷の無い人はあまりいませんしね。 今まできちんと支払っている事を考慮してもらえるのも 事実です。 取り返しはつきませんので、もうどっしりと構えて待つ しかありません。 連続とか複数同じ事故があると、どんどん状況が悪く なりますので、次回からは足りなくならないよう、また、 足りない場合は一刻も早く支払うよう、注意が必要です。

JN0520
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やはり、次の引き落としで、、などと悠長に構えていたのが仇となりそうですね。銀行に事前審査というのを申し込んでいます。これが仮、本審査とどのくらい違うものか分かりませんが、とりあえず出来る事から、、と。結果が出次第お知らせします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン審査中のクレジットカード延滞

    現在住宅ローンの審査中なんですが、 本日支払いのクレジットカードの引き落としが間に合いませんでした。 買い物で3500円程度なんですが、 審査中なのでこれが影響して落ちてしまうのではないか?と思いまして… 3つあるカードの引き落とし口座が全てバラバラで入金に間に合わず 過去にもクレジットカードの延滞が何度かあります。 いずれも翌月の支払いには払ってます。 クレジットカードの延滞があると審査に影響すると聞き、 しかも審査中の延滞は確実にNGなんではないかと思い 質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの審査落ちに関して。学生です。

    夏に海外旅行をひかえているので、昨日、初めてクレジットカードの申し込みをしました。即日発行ということだったのですが、1時間しない内に審査落ちのメールが届きました。 18歳以上であれば作れると聞いてましたし、特に借入もないため、審査落ちするとは思っておらず、困惑しおります。 ・現在大学3年生20歳の学生です。 ・セゾンカード(VISA)を申し込みました。 ・実家暮らしです。 ・借入はありません。 ・アルバイトはしています。(しかし勤務先・年収の記入は必要ないと言われ、記入してません。) どうして審査落ちしてしまったのでしょうか? 色々考えてみたのですが、入金をし忘れて携帯料金を1ヶ月程滞納してしまったことが何度かあります。支払い形態はクレジットではなく、口座引き落としです。 今回その口座で申し込みをしたことが審査落ちした原因なのでしょうか?だとしたら、口座を他のものに変えて再度申し込みをするのは可能ですか? それとも口座は関係なく、滞納してしまった経歴が残っているために落ちたのでしょうか?となると、この先数年はクレジットカードは作れないのですよね…。 よく使うショッピングモールなので、クレジットカードを作るならそこがいいと思っているのですが、もう厳しいのでしょうか。 全くの無知でお恥ずかしいのですが、今後どうしたらいいのかも含め、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの審査について

    クレジットカードを作るときに審査ってありますよね? あの審査で、勤続年数は何年位ないと、落ちてしまうのでしょうか? 少なくとも何年位でしょうか? 勿論それだけが審査じゃないというのはわかっています。 宜しくお願いします。

  • ローン、クレジットカード審査について

    海外に4年すんでおりました。日本を出た時には永久に帰ることが無いと思い、クレジットカードを全部キャンセルし、支払いも終わらせ日本を出ました。帰国後、35歳にもなり6年勤めた会社を辞め日本に帰国したので、住居歴、勤務歴とも1年未満になり、クレジットカードに申し込みをするたんびにすべて断られました。3ヶ月目で試し、6ヶ月目、9ヶ月目、もちろん全部だめでした。過去何も悪いことをしたようなことは思い当たらないのでどうしてかと思いネットで調べていたところ、勤続年数、住居年数が1年未満の時には審査は全く通らないとか。 実はやっと1年経つ頃なので、今日、車を買おうと思って行ったところ、また審査が通りませんでした。勤続年数と住居年収は1年1ヶ月と書きました。年収は1000万円以上あるのにやはり勤続年数と住居年数はそんなに重要なのでしょうか。もう一つ気になることは、私の名字は英語です。外国人と結婚したためです。これもネックになることは考えられるのでしょうか。 どうしたら審査が通るようになるのでしょうか。何がいけないのでしょうか。どなたかおわかりになりますか? 私は本当に何もしていないのに。。。。どうしたんでしょう。。。 本当に困っています。困っているというより悲しくなります。。

  • クレジットカードの審査

    今回ツタヤのWカードを申し込もうと考えておりますが、審査に通るか不安です。 私の個人情報は以下の通りになります。 ・車のローンの返済がまだ残っている。 ・残額はあと40万程。 ・遅延などは一度もなし。 ・クレジットカードは大学時代に一回だけ作った事がある。すぐ解約をした。 ・年収は300万程。 ・勤続年数は3年。 ・移住年数も3年。 ・借り入れ金を30万にした。 ・他社での借り入れなどは一度もなし。 このような感じですが審査には無事通る事は可能でしょうか…? ちなみに一番作りやすいカードはどのカードなのでしょうか? Wカードは審査は厳しいですか? ご質問ばかりですが、至急どうなのかを詳しく教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカード  審査

    クレジットカードの審査について教えてください。 私は47歳で、年収900万円、勤続年数15年の一部上場企業の子会社勤務です。 現在、クレジットカード保有なし。この1年ですべて完済、解約しました。 ただ、信販会社にカードローンが100万円あります。それ以外の借入れはありません。 三井住友カードを申し込もうと思うのですが、銀行系だけに無担保カードローンに対しては 厳しいのでしょうか?

  • クレジットカードの審査基準

    現在新しい会社に契約社員として勤め3ヶ月過ぎました。 そして数社ほどなのですが同時にクレジットカードの審査をお願いしている状況なのですが、勤続年数が少ないことや同時に複数のカードを審査していたりすることで審査が通らなかった(とおぼしき)場合、やはり別の会社に申し込むには、期間を空けるなどしてしばらく待たなければいけないのでしょうか?1社ですが申し込んだところ審査で引っかかりました。やはり複数申請・あと勤続年数の短さが原因なのかと思っています。 ちなみに悪質に金を借りたりする意思もないし、純粋にマイルをためたり賢く買い物できればそれでいいという気持ちで入会しました。前科があるわけじゃないですし、借入金もありません。ローン残高もありません。引越しもせず同じところに3年以上住み続けています。

  • クレジットカード審査と派遣会社

    クレジットカードの審査についてですが、同じ派遣会社に登録して勤続年数が長い場合でも、派遣先の企業が2年ごとに変わるようだと勤続年数長いとは言えず審査には通りにくいのでしょうか?

  • クレジットカードの審査

    こんにちは、最近会社を変えたばかりで勤続年数は まだ3ヶ月です。 他者借り入れも1件で30万円です。 これでは審査とおらない? また、条件的に厳しいのは 借り入れ? 勤続年数? 教えてください。

  • クレジットカードの審査が通らなかった理由がわかりません

    先日、オリコのアプティカードに申し込んだところ、審査が通りませんでした。主人の名前で申し込んだのですが、クレジットカードを作るのは初めてで、今までにローンを組んだことはありません。 申し込む際にカードセンターに問い合わせたところ、返済額は、限度額が決まれば自動的に限度額の上限になるので、100万円と書いてもらっていいですと言われたので、そのように書いたのですが、その金額が年収に見合わないために審査が通らなかったのでしょうか。 主人の年収は350万、勤続年数6年、居住年数2年(持ち家)、他の借り入れはありません。分かりにくいい文面で申し訳ありませんが、他に審査に通らなかった原因などはあるでしょうか。また、もうこのカードに申し込んでも作れないのでしょうか。よろしくお願いします。

タッチパネルが点灯しない
このQ&Aのポイント
  • 今年8月に購入したMFC-J738DNですが、突然タッチパネルが点灯しなくなりました。電源の入れ直しを数回試しましたが改善されません。修理を依頼するか悩んでいます。
  • タッチパネルが突然点灯しなくなり、電源の入れ直しを試しても改善されません。購入先のヤマダ電機に修理を依頼するか迷っています。
  • タッチパネルが真っ黒な状態で点灯しなくなりました。電源の再起動を試しましたが解決しません。修理期間中に代替機を借りることができるか知りたいです。
回答を見る