SCSIケーブルの選び方と注意点

このQ&Aのポイント
  • SCSIケーブルの選び方として、D-sub50ピンハーフピッチタイプのケーブルが必要です。
  • 1本100円のアンフェノールケーブルは対応している可能性がありますが、データ転送などに支障が出る可能性もあります。
  • SCSIカードの外付け用端子にはちゃんとはまるようですが、CD-Rとの互換性やデータ転送の安定性には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

SCSIケーブルについて

先日外付けのCD-Rドライブを購入しましたが、それには D-sub50ピンハーフピッチタイプのケーブルを使え、とあります。で、そのケーブルを購入しに行ったのですが、たまたま店員に聞いたら同じ50ピンで処分品がある、とのことで1本100円のアンフェノールとかいうケーブルを購入しました。まあ、1本100円だしダメでもいいや、と思っているのですが、これは対応しているのでしょうか?ちなみにSCSIカードの方にはアンフェノール⇔D-subというような記述があり(すみません、あいまいで。。。)、一応SCSIボードの外付け用端子にはちゃんとはまりました。しかし使用するデバイスはCD-Rですので、データ転送などに支障があると困るのです。ぜひ教えて下さい。

  • acky
  • お礼率74% (37/50)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#258
noname#258
回答No.1

えと、“D-sub50ピンハーフ”と“アンフェノール50ピン” はコネクタ形状が違ったと思いますが?(^^; まぁ、カード側、周辺機器(CD-R)側ともにはまるん なら問題ないと思いますが。 ただ、あまりに安いので、品質等に少々問題があって 高速なデータ転送時にエラーが起きる可能性もないとは 言えないかもしれませんね。 とりあえず、CD-Rのメディアはそんなに高いものでも ないので、実際に試してみるのがいいと思います。

acky
質問者

お礼

ありがとうございます。それが知りたかったんです。実はCD-Rドライブの方はD-sub50ピンハーフが指定されているのですが、実際にドライブがまだ手元に届いてないため、はまるのかどうかも分からなかったのです。コネクタの形状が違うのならドライブの方には使えないですね。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 【SCSI接続】D-Sub 25ピン・コネクタで接続で外部HDDが見えない

    SCSIの外付けHDDのデータ内容を確認したいと考えています。 利用環境はノートパソコン 東芝 Dynabook 4000Xで OSはWindows2000proです。 前任者がこのパソコンとSCSIの外付けHDDを接続して 内容を確認していた、といっています。 私が引き継いだとき、 SCSIの外付けHDD(アンフェノール・フルピッチ・コネクタ)      | Mac用のD-Sub 25ピン・コネクタ(アンフェノール←→D-Sub 25ピン) http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/index.html 参照 | Dynabook のプリンタポート(D-Sub 25ピン) という形で接続されていました。 同じD-Sub 25ピンとはいえ、プリンタポートと SCSIでは違うので、SCSIボードを積んでいない DynabookでSCSIの外部HDDを読めるはずがないと 私は考えています。この認識は正しいでしょうか? それでも、現場の利用者(素人)は ”この接続でHDDの内容を読めていた”と主張 しています。 ------ 周辺機器としてPCカードのSCSIも利用していた ようですが、そちらは形状がハーフピッチで ハーフピッチ~アンフェノールのケーブルは 現場では見当たらないのです。 また現場の利用者(素人)はほとんどしらないので ケーブルの接続を付け替えたりする可能性も 低い、嘘をついている可能性もあまり考え られません。 私としては変換ケーブルなりを購入して すぐにデータ復旧をしたいのですが ケーブル購入という経費がかかるため、 ”状況の確認”として質問させていただいています。 「そんな状況はつながるわけないから、  現場の勘違いであろう」とおっしゃっていただければ  私も同じで、自信が持てますし、 「こういう状況(可能性)だったのではないか?」という アドバイスがいただければ、さらに調べたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ケーブルの種類

    量販店でパソコンを扱うことになりました。 Dサブ端子、SCSIケーブル、USBケーブルなどいろいろなケーブル がありますよね。 しかし、USBケーブル、LANケーブルくらいは、知っていますが、Dサブ端子とかそのなかで25ピンとか12ピンとか多くありますね。 しかし、その違いや、何につかうのか、ほとんどわかりません。 今、USBとデジカメをつなげたり・・・・。 とにかく、販売する側として、知っていないと説明できません。 ケーブルについて是非教えていただきたいです。

  • パソコン関連のケーブルについて

    量販店でパソコンを扱うことになりました。 Dサブ端子、SCSIケーブル、USBケーブルなどいろいろなケーブル がありますよね。 しかし、USBケーブル、LANケーブルくらいは、知っていますが、Dサブ端子とかそのなかで25ピンとか12ピンとか多くありますね。 しかし、その違いや、何につかうのか、ほとんどわかりません。 今、USBとデジカメをつなげたり、携帯とパソコンをつなげたり、プリンタ、モニター等・・・・。 とにかく、販売する側として、知っていないと説明できません。 ケーブルについて是非教えていただきたいです。 私自身はパソコンとプリンタくらいしか使用しないので・・・・。

  • エプソンES-8000(スキャナ)を、USB-SCSI変換で接続したいのですが…。

    エプソンES-8000というスキャナを友人から譲り受けたのですが、SCSI接続に関して全く知識がないので困っております。 分からないなりに、Adaptecの『USBXchange』という変換ケーブル(1.1)を購入した所、差込口が合わない…というか、ピンの形が両方オス?で入らないのです…。 説明書を読むと、『コネクタの形状が合わない場合は、アダプタが必要』とありましたが、どんなアダプタが必要なのでしょうか?素人なりに調べてみたのですが、余計混乱してしまいました。 それともいっそ、変換ケーブルはあきらめて、SCSIボードを購入した方が良いのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 ちなみに変換ケーブルは、シールド 型50ピン/高密度(ピンタイプ)(オス)で、スキャナ側は、D-Sub25ピン×アンフェノール50ピン(フル)です。 使用PCは、ソニーのバイオMX3GK、OSはWindows2000 professionalです。 よろしくお願いいたします。

  • SCSI、50ピン-68ピンの変換ケーブル

    探しきれなかったので質問させてください。 外付けのSCSI接続のDVDドライブ(50ピン)を分解して、ボード(68ピン)を介して内蔵にしようとしています。 50ピンを68ピンに変換するケーブルってあるのでしょうか。

  • MacとMOドライバの接続

    先日外付けのMOドライバを購入しました。 MOのほうの接続様式は50ピンハーフ、 Macのほうは25ピンD-subなので、50ピンハーフ(オス)⇔25ピンD-sub(オス)のケーブルも準備しました。 でも...、いざ接続しようということになって、このケーブルがMOのほうに合わないことが判明(Macは大丈夫です)。 MOの説明書には、SCSI25ピンD-sub搭載機との接続には 50ピンハーフ⇔25ピンD-subのケーブルを、と書いてあります。 ケーブル購入の際にも、 「MacとSCSI機器の接続用に」 と説明があったのですが...。 50ピンハーフ⇔25ピンD-subのケーブルには、他にも違うタイプのものがあるんでしょうか。教えて下さい。

  • SCSI 変換アダプタについて

    SCSIの外付けHDDを増設しようと考えております。 PC側は説明書ではUltra2 SCSI LVD 68ピン高密度となっていて増設する外付けHDDはD-Subハーフピッチ50ピンです。そうすると変換アダプタが必要になると思います。68ピンにもハーフピッチがあるようなのですが、今回のPCの場合はどういった変換アダプタを選択すればいいのでしょうか?高密度ってハーフピッチのことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • D~D-sub15ピン映像ケーブルについて

    BSディジタルチューナー(D出力端子)からプロジェクター(D-sub15ピン入力端子)につなぎたいのですが、店にケーブルが見当たりません。どなたかご存知なら教えて下さい。プロジェクターにはD-sub15ピン入力端子しかありません。   欲しいケーブル D端子(オス)------D-sub15ピン端子(オス)         5m    

  • ケーブル

    SCSIケーブルで「D-Subハーフピッチ50ピン」と書いてあるのとハーフピッチピンタイプ50ピンケーブルと書いてあるのは違うのでしょうか? ちなみに古いMOで、三菱製のMK230LAというMOに使うケーブルはどんなものでしょうか? 教えてください。

  • カラースキャナは、もう使えない?

    カラースキャナGT-5500は使用不可能でしょうか? 1997年頃の製造だと思います。パソコンに接続するケーブルが今のUSBではなくSCSIシケーブル(D-SUB25ピン×アンフェノール50ピン)と書かれています。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう