• ベストアンサー

車のTV,DVDプレイヤーについて

JAPAN2004の回答

  • JAPAN2004
  • ベストアンサー率28% (45/159)
回答No.1

車のスピーカーに接続されているのは、純正のオーディオユニットだと思います。 車種とオーディオの機種により対応が違います。 そのあたりの情報がないと説明できないと思います。 ライン入力が可能なオーディオなのかがわかりません。 もしもないのなら、FMで音声を飛ばすなどの必要があります。

mo-ririri
質問者

補足

補足をさせてもらいました。説明不足ですいませんでした。

関連するQ&A

  • 車載用のDVDプレーヤーについて質問です。

    車載用のDVDプレーヤーについて質問です。 今乗っている車にはDVDが再生出来ない純正ナビが付いていて、そこにRCAのAUX接続でDVDプレーヤを取り付けようと思っています。 が、取り付けようと思っているDVDプレーヤー(PIONEER DVH-P550)がヘッドユニットなので音声が小さくなってしまう様なので、DVDプレーヤーからの音声をスピーカに直結しようと思っています。 そこで質問なのですが、スピーカーに純正ナビからの音声とDVDプレーヤーからの音声を同時に接続しても問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 車載用のDVDプレーヤーについて質問です。

    車載用のDVDプレーヤーについて質問です。 今乗っている車にはDVDが再生出来ない純正ナビが付いていて、そこにRCAのAUX接続でDVDプレーヤを取り付けようと思っています。 が、取り付けようと思っているDVDプレーヤー(PIONEER DVH-P550)がヘッドユニットなので音声が小さくなってしまう様なので、DVDプレーヤーからの音声をスピーカに直結しようと思っています。 そこで質問なのですが、スピーカーに純正ナビからの音声とDVDプレーヤーからの音声を同時に接続しても問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • カーTV

    車内にダイバーアンテナを取り付けています。(車外には付けたくないもので・・・) 場所によって写りの良し悪しがあります。 ダイバーシティユニット(ブースター内臓)を変えることによって映りがもっと良くなるでしょうか?今現在使ってるものはイエローハットで購入した8000円台の物です。 もしブースターの取替えによって良くなるようでしたら取替えたいと思いますので、オススメの商品を教えてください。

  • カー用DVDからアンプ、スピーカー、ウーハーの接続方法について

    車でテレビ(安物なので音声はアナログ、テレビ自体のスピーカー音声ともにかなりしょぼい)をつけていて、カー用DVDプレイヤー(SONY MV-101)を接続しました。しかしもちろんテレビ側のスピーカーが非常にお粗末なもので、これをどうにかするために元から車についているスピーカー+新たにウーハーとツイーターを使用する予定です。そこからDVDの音声を流したいと思っています。 これに関してはアンプが必要になると思うのですが、どのアンプでもいいのでしょうか? ものはオークションで格安で手に入れたいと思っています。(とりあえず手軽にステレオサウンド+ウーハーがほしいので) ツイーターの中には元の配線に割り込ませるだけでいいと書いてあるものがあるのですが、別にアンプと接続しなくてもいいのですか? もう一つ、接続方法として、DVDプレイヤーからはRCAで音声が出力されているのですが、(光出力も出ているがこれは使わないのかな)大体アンプの後ろを見るとインプット、アウトプットにRCAの接続端子が後ろにあるのですがここにさして、アンプからスピーカーに音がでるということでしょうか? 分かりにくい文ですいません、DVDプレイヤーからアンプ→スピーカー+ツイーター+ウーハーへの接続方法などが知りたいのでどうかご教授願います。よろしくお願いします。

  • カーDVDプレイヤーについて

    車用DVDプレイヤーについて教えてください。 現在はアゼストのMAX550HDのナビにポータブルDVDプレイヤーをRCA接続しています。 今度、車専用のDVDプレイヤーを購入しようと思っています。 スピーカー線はナビの方に接続しているので今回もRCA接続して画像をナビの方で見れるようにしたいのですが、DVDプレーヤー自体にアンプ内臓されている場合、音量差が出ると聞いたのですが本当でしょうか? たとえばDVDプレイヤーの音量が10とするとナビ側にRCA出力して音を出そうとすると3位の音量になってしまう事があると。 新規に購入するDVDプレイヤーは電源系の配線はするんですがスピーカー配線はしない予定です(ナビに使っているので出来ない・・かな) 最近よく出回っている1DINに3インチぐらいのモニターが付いているDVDプレイヤーをつけたいと思っているのですが。 最近この様な事に目覚めたので全く知識がありません。 ご教授願います。 宜しくお願いいたします。

  • ダイバーシティって壊れますか?

    今、車にテレビを付けようとしているのですけど、ダイバーシティが効いていないようで困っています。 以前、テラノに液晶テレビ(ダイバーシティ+外付けアンテナ)を付けていたのですけど、非常に写りが良かったです。3ヶ月前に車をローバートゥアラーに換えたためテレビを載せ替えました。今回は、室内アンテナ(パウルス-ワゴン用)に換えました。アンテナ、テレビともにオーディオのアクセサリーから取ったらテレビが付きませんでした。いろいろ調べた結果、車のオーディオヒューズがとんでいました。今はアンテナはアクセサリーから、テレビ、ダイバーシティはシガレットから取りました。 しかし、テレビを見てみると、止まっているときは綺麗なのですけど、走っているときはかなりちらつきます。テレビのダイバー端子を抜いても付けておいても変わりなくちらつきます。高速など速度を出すと見れた物ではありません。室内アンテナの原田工業に効いてみると室内アンテナは効いているようです。と言われました。 一度、アンテナを前の通り外付けに換えてみたのですけど変わりなくちらつきます。あとはダイバーシティが壊れているとしかないと思い換えたのですけど代わりありませんでした。友達が同じパウルスを付けているのですけど走っているときのちらつきはほとんど無いようです。 何か原因考えられますか?(テレビもしくはダイバーシティが壊れてしまった。車の電源の取り方が悪い。など)また、ダイバーシティやテレビのアンテナ端子などが壊れているのを、確認する方法ありますか?お願い致します。

  • 車のダイバーシティアンテナとパソコンを接続できますか?

    車のダイバーシティアンテナとパソコンを接続し、車内でテレビを観ることができますか?接続方法を教えていただければ有難いのですが?

  • DVDプレーヤについて

    今持っている液晶テレビにDVDプレーヤーをつけたいと思っています。 テレビ(地上波)は見ないのでアンテナ接続はしていません。 それでもDVDは見る事はできるのでしょうか。 それともアンテナをつけないとだめなのでしょうか。

  • DVDの映りがPCとDVDプレイヤーで違うのは?

    くだらない質問かも知れませんが教えてください。 映画のDVDを見ようと、通常DVDプレイヤーで再生して見る方が多いと 思いますが、ある日、パソコンのDVDドライブで再生して、パソコン のモニタで見てみたら、表現がなかなか難しいのですが、昔のテレビ ドラマのような薄暗い映りなのです。 それを今度はDVDプレイヤーで再生して、テレビで見たら、きれいな明 るい映像でした。 また戻って、今度はパソコンのDVDドライブ再生して、テレビ(SONY BRAVIA)に接続して見たら、映りはパソコンのモニタと同じように薄 暗い画面でした。あと、左右端の部分の映り(ちゃんと映っているか、 きれているか)もそれぞれ違っていました。 整理してみますと、 ・PCのDVDドライバでPCモニタにつないで再生 →映りは薄暗い。左右端の部分がきちんと映る。 ・DVDプレイヤーでテレビにつないで再生 →映りはきれい。左右端の部分が切れる。 ・PCのDVDドライバでテレビにつないで再生 →映りは薄暗い。左右端の部分がきちんと映る。 左右がDVDプレイヤーで再生すると切れるのはテレビの画面の設定が 問題なのかと調整してみましたが、結果は切れたままでした。 この結果からも、パソコンとDVDプレイヤーのDVD再生機に違いがある わけですが、こんなに性能に差があるものなのでしょうか? DVDプレイヤーは映りはいいが、左右の端が見えない。パソコンのDVD ドライバはDVDプレイヤーでは見られなかった左右の端は見えるが、 映りが暗い。お互いの長所がひとつになればいいのに・・・

  • (図あり)地デジチューナー、DVD、TVの接続方法

    地デジチューナー、DVDプレーヤー(地デジチューナー付き)、アナログテレビを接続したいです。 地デジチューナーとアナログテレビを直接接続すればいいのでしょうが、DVDの再生も行いたい為、プレーヤーもどうにか接続したいです。 地デジチューナーと、DVDプレーヤーを接続する際に、AVケーブルからアンテナに変換するケーブルがあれば全てうまくいくのではないかと思うのですがどうでしょうか? (下の図のように出来たら見れるのではないかと思っていますがどうでしょうか?チューナーからの映像を地デジアンテナに変換するものを使い、DVDに接続ができれば良いのではないかと思っています。) 図に書いてみたのですが、上で試したら出来なかったです。どのように改善したらよいかアドバイスをお願いいたします。 <それぞれの機器の端子> テレビ:アンテナ入力、映像・音声入力端子 DVD:地デジアンテナ入力&出力、映像・音声入力端子が×2、映像・音声出力端子 チューナー:アンテナ入力、映像・音声出力端子 があります。