• ベストアンサー

goo簡単ホームページ 画像アップについて

CreamyMamiの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私の回答はunamiyukaさんのアップロードの仕方に 全く問題がない事を前提として投稿致します。 私も去年の9月頃に同じ体験をしました。 同じGaiaxでアップロード出来ていた壁紙やらアイコンが、 ×表示されてしまいました。 もちろん、100M超えをしてる訳ではなく、 真ッ更な状態のアップロードでです。 実際、その頃でも同じ様に困ってる方はかなり多かったようです。 gooに直接問い合わせをしてのですが、 結局対した回答はもらえませんでした。 こう言う事を言うのは失礼かもしれませんが、 気長に待ってみましょう。 実際私も半月ぐらいでアップロードが出来るようになりました。 もし不安でしたら、 Google検索から「gaiax コミュニティーヘルプ」で 検索してみてください。 1番上に「コミュニティーヘルプ お知らせ」が出ますので、 そこから助け合い掲示板で色々と調べて見てください。 また、gooヘルプから「メールで質問」でgooに問い合わせてみるのも良いでしょう。

関連するQ&A

  • こんな画像アップローダーありませんか?

    画像アップローダーを探しているのですが、 なかなかいいものが見つかりません。 以前教えてgooで他の人が質問したことに対して、 「私は1000KbまでOKなアップローダーを使っている。」というような回答を見た覚えがあります。 このアップローダーを私もぜひ使いたいです。 知っている方がいたら情報お願いします。

  • ホームページにアップする画像について

     ネット関係はど素人のものです。最近本を見ながらホームページを作り始めたのですが、デジカメで取った画像がアップするととてつもない大きさになってしまいます。  画像の大きさを変更しておきましょうと本に注意が書いてあるのですがそのやり方がわかりません。どのようにすれば良いのでしょうか?  ちなみに拡張子は”jpg”でIrfanViewを使用しているようです。

  • FC2にアップしたホームページの画像が表示されない

    ホームページビルダー18を使って作成したページをFC2にアップしたところ、背景はブラウザ上で正常に完了しましたが、画像に×がついて表示されませんでした。 それより以前に、同じ画像で別タイトルでホームページビルダーのファイル転送機能(?)を使い、アップロードしようとしましたが、失敗したため、htmlファイルとそれに付随したjpg(拡張子小文字)ファイルをFC2の管理ページから直接アップロードしました。 しかし、ブラウザ上で表示されず、ソースを見るとホームページビルダーでも、FC2アップロードでも使わなかった「画像◯◯.jpg」というファイル名になっていました。 ホームページ作成の際、画像のタイトルを変えてから編集したのですが、以前のままになっていました。 初心者ですので、できたらわかりやすい回答願いますm(_ _)m その他にもここが違うのではと思う所がございましたら、教えてください。

  • 画像アップローダーは出来たんですが…

    この前、アイコンの入れ方について質問をしたところ、多くの方々が「画像アップローダーをして...」と言ってました。 言われるがままに、画像アップローダーしてみました*^^* でも、アップローダーは終わったので、まず1段落つきました。 問題は、アップローダーが終わったら、どうするのかなんです。 ようするに分かりやすく言えば、アップローダーまでは出来たが、その後...というわけなんですよ(;_;) どなたか教えてくださいぃぃぃ~

  • gooの無料ホームページへアップした画像を、簡単ホームページに・・・

    gooの無料ホームページへアップした画像を、簡単ホームページに・・・ gooの無料ホームページへアップした画像を、 簡単ホームページや別のところでリンクして使う方法がわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか? 無料HPの方でアップロードした画像をリンクで持ってくる場合、 画像のURLはどうすれば取得出来るのですか?他の無料日記などに、 <img src=・・・・・>のタグで貼る場合に、 ・・・・・に入れるURLがわからなくて困っています。 それともこのやり方ではなく、他のやり方でないとダメなのでしょうか? 毎度稚拙な説明&質問ですみません。 出来たら素人向けの説明でお願いします(^^;

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ヤプログ画像アップが出来ません。以前は出来たのに

    急にヤプログで画像UP出来なくなりました。 ファイル形式が違いますと出ますが、拡張子はjpgで合っています。gifは普通にアップ出来ますが、何故かjpgでアップしようとすると拡張子が違いますと出ます。  パソコンは、レッツノートCF-Y7 です。  他のブログなどには普通にアップできます。  パソコンでジャバがオフになっているとかもありません。  他に何かパソコンのほうに問題があるのでしょうか? わかる方はご回答のほど宜しくお願い致します。

  • 画像アップローダー

    簡単HPを立ち上げているのですが gaiaxの画像アップローダーがずっと使えないままなので 画像のアップが全く出来ません。。。 なにか他の方法でアップ仕方があるのでしょうか? また 画像アップローダーが復旧する見込みはあるのでしょうか?

  • 画像をアップしたいのですが…

    現在携帯向けのHPを作成しています。 サーバーはMKTなのですが(↓) http://tool-1.net/fp.cgi こちらで用意してあるアップローダーは共有型となっています。 私がアップしたいのは素材屋さんからお借りした素材ですから、 二次配布となってしまう共有型のアップローダーは、使用したくはないのです。 アップローダーで検索したりしてアップローダーやフォトアルバムなどを探しましたがいまいちいいのがありません。 というより、共有型が多くて、多くて。 フォトアルバムサービスだとページの中に画像があって、な仕上りになる所ばかりで画像URLが表示されません。 今の所考えているのは00アップローダーですが、 http://up.0zero.jp/pc/?f=yh ここでは画像アップなどが1ヶ月ほどされないとユーザーネームというか管理ページ自体が削除されてしまうそうです。 素材を配布する方ならともかく、借りた素材を置くのに1ヶ月ペースでアップ出来る訳もなく。 こちらの過去の質問なども拝見したのですが、Y!ブリーフケースなどにアップした画像のURLを携帯向けサーバーに貼っても支障はないのでしょうか? また、他にいい手立てはありますか? 切実ですのでどなたかお教えください。

  • 簡単ホームページの画像について

    かなり調査したのですが、分からなかったたので質問させていただきますm(__)m 簡単ホームページのヘルプで画像をアップするためにはログイン後、画面右上のプルダウンメニューから画像アップローダに行くとのことですが、どうすれば、そこの画面にいけるのかわかりません。 あと、他のホームページからとった画像を簡単ホームページに載せることができますか?

  • 拡張子と画像UPについて

    特定のWEBページに画像がupできません。 拡張子についてお尋ねします。 指定の拡張子は、JPEGです。デジカメの画像はjpgですので、JPEGに保存しなおしてUP(参照→MY Documents→  )したのですが、「指定したファイルが見つかりません」になります。 同じファイルが、他の画像保存サイトにへは、正常にUPされます。 そもそも「JPEG」と、「jpg」は、どこが違うのでしょうか? ファイルのプロパティでは、どちらもJPEGイメージになりますが、違いがあるのでしょうか? 大文字、小文字も関係ありませんよね。 他に原因あるとすればなんでしょうか。 サイズは問題ありません。(5MGまでに対して540KBのファイルです)