• ベストアンサー

教えて下さい!!

 初めて質問させて頂きます。  私は今大学2年なのですが、今月中旬に試験を控えております。    持ち込み不可の学科試験で、自分なりにまとめてみたものの・・・ 60分の試験用としては量が多すぎて覚えられません。。。  しかし、どこを削っていいのかも分からないので、お力をお貸し頂けたらと思います。  1ローマにおける法と裁判について  2ゲルマンの法と裁判  3中世における法律家(Jurist)の誕生について  です。  宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も、昨年までは大学生をやっていて試験で苦労したので(苦笑) 持ち込み不可な試験に対するアドバイス程度とお受け取りください。 OKWeb管理者の方も、どうぞそのように宜しくご了承ください。 経験から言えば、NO.2の方の回答は最もです。 多分、全部覚える気で覚えれば、試験の時には部分的に忘れて、いい長さになっています(^^;) あとは、試験時間内に書ける文字数内に、あらかじめ収めてしまうことです。 私の場合は、どんなに長く「完璧!」と思える回答をを考え、覚えたとしても、時間内に書けるのは400×3字程度でした。 なので、持ち込み不可で問題が既に提示されている記述試験については、あらかじめその字数内に収まるように回答を考えて、それだけは覚えるようにしてました。 私も、どれも重要に思えて削除が出来ないタイプなので、共感するところがありますが、長く考え覚えても書き終わらないことは明白なので、完璧な答えでなく、字数内に回答を収めるということに重点を置いてました。 削るにしても、漠然と「どこを削ろう?」と思うと悩みますが、字数が決まってると、そこに重要なものから詰めていけば良い訳で、多少削りやすいかと思います。 それから、私が受けた授業のを受け持ってたある先生は、試験中、皆が必死に解答用紙いっぱいに記述しようとしているときに、「皆、そんなに書くことあるの?」と言いました(爆) またある先生は、「先生と仲良くなったら単位が取れると思っている人がいるけど、テストの問題に的確な解答を出していないと、単位はあげませんから」と仰いました。私はその先生の記述テストで長く書けた例がありませんでしたが、その先生の授業は、成績は芳しくなくとも、落とされる人もいる中で、単位は全てストレートに取れました。 要は、「長いから良い」という先生ばかりではないらしい、ということです(笑) 逆に、「何でも良いから長く書けば書くほど評価する」という先生もおられましたし、試験当日だけで乗り切れた先生もいました。論述途中で時間終了で提出、しかし良い成績で(笑) 多分、その先生にとって興味のある問題提起を私がしたんでしょう。 つまり、先生によって回答の好みは色々だろうと思うわけです。 過去の問題の内容、ではなく、どのような答え方がその先生にとって有効なのか、その辺りを探ってみるのも、いいかもしれませんよ?(^^) 長々と失礼致しました(汗) 何か、現状打破のきっかけになれば幸いです。 試験頑張ってくださいね!

frudn
質問者

お礼

ご回答下さいまして有難うございました!  お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございませんでした!!    なんとか、問題のテストを切り抜けることが出来ました!    最終的には、レポート用紙2枚程度のもの×4を全て完璧に暗記して望みました!!  その先生がどの様な解答を望んでいるのかは探れなかったので、不安ですが・・・ 結果がどうであれ精一杯できたので、私は満足しています。    本当にどうも有難うございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

答える前に質問者の気持ちを聞きたいんだけどね。 試験に良い点を取るために勉強してるのか? 教わった内容をしっかり身につけたいのか? いったいどっちが目的。 なんか1~3を見てるとね、どれも大切だなぁと感じるのよ。しかも、それを自分でまとめたんでしょ。自分でまとめればその内容のあらすじぐらいは覚えてるものよ。それをさらに絞るのもこれまた勉強だけどね。 私の結論としては多すぎるなんて言わないで全部覚える様に努力すべし。今の試験には出ないかも知れないけれど、「法と裁判」についてのいろいろな考え方を知っておくといずれ役に立つこともあると思うよ。

frudn
質問者

お礼

 早速のお返事をどうも有難うございます。  正直「いい点を取りたい」というのはありますね。折角勉強しているのですから、いい結果を残したいです。    「教わった内容をしっかり身につけたい・・・」というのは違うかもしれません。  ただ、この時代のことに興味はあります。  勉強していて楽しいと思いました。  自分でまとめたものはそれぞれルーズリーフ3枚程になってしまい、これでも切り詰めたのですが、もうどうにもいかなくなってしまったのです。。。    でも・・・  そうですね、die_Warnungさんの仰るとおり私にはもう少し努力が必要みたいですね!    もう一度頑張って見ます!  どうも有難うございました。

回答No.1

 直接のポイントのアドバイスにはなりませんが、その先生の過去問題、先輩等から手に入らないでしょうか。同じ人間がつくる問題なら、重要な点がガラッと変わることはないでしょう。役に立つ場合が多いと思います。

frudn
質問者

お礼

 お返事有難うございます。  私の取っている講義では、「過去一度も同じ問題を出されたことがない」ということで、過去問はあてにならないのです。。。  折角のアドバイスを無にしてしまい、申し訳ございません。  有難うございました☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう