• ベストアンサー

S映像端子とピン端子(黄色)のケーブルってあるのでしょうか?

ko68kの回答

  • ベストアンサー
  • ko68k
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.5

コンポジットからSへの変換プラグも存在します。 http://www.saec-com.co.jp/ex-plus_mk2.html

参考URL:
http://www.saec-com.co.jp/ex-plus_mk2.html
loviiinnn
質問者

お礼

ありがとうございました! あるんですね。。。でもちょっと高い。。^^; 検討してみます!

関連するQ&A

  • 映像(S端子)←→映像(黄色のケーブル)変換は不可能でしょうか?

    パソコンに映像出力(S端子)がついておりますが、 それをテレビに出力させたいのですが、 テレビには映像端子(黄色、白、赤)しかついておりません。。。 なんとかして、テレビにうつしたいのですが、 何か方法はあるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • S端子ケーブルについて

    NINTENDO64のゲーム機とテレビを繋ぐケーブル(赤・白・黄色のやつ)について教えて下さい。 S端子ケーブルを購入してみようかなと思ってるんですけど 説明のところに『テレビがS映像入力端子付きの場合』と書いてありました。 私の家のテレビを調べたところ『S映像』ではなく『S2映像』と書いてあったんですけど これでも使えますか?

  • S端子と映像端子があるのに・・・

    初歩的な質問かも、なのですが、よろしくお願いします。 古い(1992年製)のpanaのテレビ、TH-21VAという機種に地デジチューナーを繋ごうと思っています。 そのテレビは、ビデオ1、ビデオ2、ビデオ3、と入力切り替えがありますが、 入力切り替えボタンを押すとS-ビデオ1、S-ビデオ2、ビデオ3、テレビと切り替わります。 ビデオ3はテレビの前面に端子があって、音声ケーブル(赤、白)と映像ケーブル(黄色)の端子しかなく、差し込めば、普通に映ります。 背面のビデオ1、ビデオ2、の所には赤、白、黄色の三つのコネクタの他に、S端子のコネクタもあります。 当然、S端子に差し込まなければ、映像が映る物と思っていましたが、ビデオ1に赤白黄色のケーブルを差し込んでも映りません。(音声は聞こえます) 黄色の映像端子があるので、s端子でなくても映る物・・・と思っていたのですが、映らないのでしょうか? ちなみに、DVDプレーヤーをs端子に接続すれば、普通に映ります。 なにぶん古い機種で、取説も見つからず、困っております。 テレビの故障でしょうか? それとも、私の勘違いなのか、他に方法があるのか・・・ どなたか、詳しい方教えてください。

  • S端子ケーブルとピン(黄色)

    S端子ケーブルとAVケーブルのピン(黄色)を繋ぐ事ってできるんでしょうか?そのような商品はありますか? なんで、そんなことをっていうと、ビデオカードのS端子出力をAVケーブルに変換して、ビデオデッキ(S端子なし)につなげたいので・・・

  • ビデオ(黄:映像)端子とS端子の役割について

    ケーブルテレビ・チュナー(Panasonic)のビデオ出力 とDVDレコーダー(SONY RDZ-D50)のビデオ入力を ケーブルで接続をしていて疑問に思ったのですが、 以下の事例です (1) 入力側と出力側共に、黄:映像、赤白:音声の   3本の端子の他にS端子があります。 (2) 出力側(Panasonic)の黄:映像端子、S端子のそれぞれ   片方をテレビ入力端子に接続すると映像が映ります。   という事は、両方共に映像信号を出力している、と思い   ます。 (3) 出力側(Panasonic)の黄:映像端子、S端子のそれぞれ   片方をDVDレコーダー(SONY)の入力端子に接続すると   (a)黄:映像、を接続した場合で、映像は映ります   (b)S端子を接続した場合で、、映像は映りません。 以上の事例なのですが、質問は 最近のVideo端子は、入力出力共に、赤白:音声、黄:映像の 3本以外にS端子も備わっています。 すると、疑問なのです が、 (質問.1) 黄:映像、S端子をそれぞれ、つないで映像が見れる     場合は、どちらの接続でも良いという事、だけなので     しょうか? (質問.2) 黄:映像をつないで映像が見れるが、S端子をつない     だ場合で映像が出ない時、なぜS端子入力があるのでしょ     うか? 以上、質問1,2ですが、機器の接続をやってみただけの経験者 でして信号特性の違いなどは分かっておりません。 御回答、よろしくお願い致します。 

  • 映像の端子について

    お世話になります。 映像の端子についてですが、私の勝手イメージでは 映像の良い順は 1位 D端子 2位 S端子 3位 従来の黄色ピン と、おもっております。 現在私のテレビとレコーダの接続なのですが 何故か、黄色ピンの接続がされており、 更にD端子も接続されております。 これは自動的にD端子が優先されているのでしょうか。それとも黄色ピンを抜く必要があるのでしょうか?

  • 半田づけで4ピンS端子を黄色ピン端子に変換できないか?

    半田づけすることを前提に、PCの4ピンS端子出力をTVの黄色ピン入力につなぐためのケーブルを作りたいのですが、可能でしょうか? どのピンをどこへつなげばいいかご存じの方いらっしゃればご教授ください。 AOpenのビデオカードGeForceFX5200を買ったら、TV出力は黄色ピンは無く、4ピンS端子だけでした。付属で変換ケーブルがついていたのですが、なぜか画質の悪い白黒画面になります。 PCとTVとが12mほど離れているので、今までは別のPCのTV出力(黄色ピン)を5CFBの同軸ケーブルでTVに送っていました。4ピンSケーブルの長いのを作った方が画質はいいのだろうか?しかし4芯のノイズ対策はどうすれば? ああ、わからん!

  • S映像端子 or 黄色映像端子 → D-SUB15ピンへの変換

    調べてみたのですが見つからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 タイトルの通り、「S映像端子 or 黄色映像端子 → D-SUB15ピンへ変換」する方法を探しています。なにか良い変換ケーブル等はありますでしょうか? 一応、一つだけ Matrox G550/G450共用TV out Cable というものを見つけたのですが、使用できるのかいまひとつ自信がありません…。 端子のオスメスは変換さえできればなんとかなると思うので気にしません。 宜しくお願いいたします。

  • S端子を使用する際の「黄色」

    ビデオ映像をキャプチャするときに、S端子ケーブルを使用するのですが、その際「赤・白・黄」のケーブルの内、映像用の黄色は接続した方がよいのでしょうか?または外しておいた方がよいのでしょうか? よろしくお願します。

  • 入力端子の黄色がない!?のですが…

    パソコン音痴ですが、どうかお詳しい方、分かりやすく教えて下さい!(>_<) パソコンに、赤白黄色の入力端子を差し込もうと思ったのですが、赤白の入力端子の差し込み口しかありません(汗) (因みにWiiの接続です) 黄色がないので映像が写らず、どうすればいいのか困っています。。 黄色の入力端子差し込み口のあるものを中間において接続したらいいのでしょうか? 何を準備すればいいか…出来るだけ初心者でも分かるように教えて頂けたらと思います(>_<) よろしくお願い致しますm(_ _)m