• ベストアンサー

句読点のつけかたについて

最近PCや筆記などで長文を打つときに自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思い、無理矢理句読点をつけるように意識して文を打っていたのですが無理につけると不自然なところにつけてしまいます。 どういうところにつけるのか教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

コツとしては、自分で声に出して、ゆっくり読んでみると分りやすいですよ。 ○は、ゆっくり読んだ場合に、普通息を継ぐところです。 ここには、必ず句読点を入れたいですね。 △は、息を継がないので入れなくともいいのですが、長すぎる文章になるので、読み易く入れる場合もある部分です。 ⇒最近△PCや筆記などで長文を打つときに○自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思い、無理矢理句読点をつけるように△意識して文を打っていたのですが○無理につけると不自然なところにつけてしまいます。 どういうところにつけるのか○教えてください。 お願いします。

mista
質問者

お礼

わかりやすいです! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • EFSF032
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.3

 句読点は人によって千差万別のようだけど、法則はあるはずだ-、こんな考えで句読点にこだわった本があります。  下記urlの本、「日本語の作文技術」(朝日文庫、本多勝一著)です。

参考URL:
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9832301742
mista
質問者

お礼

その本買ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

私なら・・・ 「最近PCや筆記などで長文を打つときに、自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思い無理矢理句読点をつけるように意識して文を打っていたのですが、無理につけると不自然なところにつけてしまいます。」 と読点を付けるかも。 文章の意味を考えて、事柄が変わる時に付けると良いと思います。 付けすぎるよりは少ない方がましかと思っています。 例えば 「最近、PCや筆記などで長文を打つときに、自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思い、無理矢理句読点をつけるように、意識して文を打っていたのですが、無理につけると、不自然なところにつけてしまいます。」は多すぎますよね。 読点の付け方に悩むときは、文章が長すぎるのが問題なんだと考えを変え、文章を短くするのが良いと思います。(句点を付ける) 「最近PCや筆記などで長文を打つときに、自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思い、無理矢理句読点をつけるように意識して文を打っていました。 ですが無理につけると、不自然なところにつけてしまいます。」 「最近PCや筆記などで長文を打つときに、自分の文は句読点が無くて読みにくいなと思いました。 無理矢理句読点をつけるように意識して文を打っていたのですが、無理につけると不自然なところにつけてしまいます。」 なんて風に文章をまず二つに分けてみてください。 そうすると一つの文章に1~2個くらいは読点を付けてもおかしくありませんよね。 要するに、 ・一つの文章に読点は1~2個まで。 文章の意味を考えて付ける ・3個以上読点をつけたくなるような文章なら長すぎると思って文章を二つに分ける。(句点を付ける) というやりかたはいかがでしょう?

mista
質問者

お礼

分かりやすくまとめてもらってありがとうございました。 文章をあまり長いものにしたらだめということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 句読点について

    かなりの年ですが、最近PCで文章を書いていると、どこで句読点をうっていいのか良くわかりません。特に句点です。きちんとした決まりがわかりません。勉強不足です。どなたか正しい句読点の打ち方を御教えくださいませんでしょうか?

  • 句読点について。

    句読点について。 このサイトだけのことではないのですが、質問文や回答に句読点をつけず、スペースを空ける方が少なからず、見受けられます。 当方、40代のオヤジですが、オヤジが知らないネット上の習慣なりルールのようなものがあるのでしょうか。

  • 句読点を抜く人たちと役割

    このサイトである質問に答えていたとき、最近(?)文章に句読点をつけないという人が多そうだという状況を知って、カルチャーショックを受けてしまいました。 昔から作文が苦手だった私は、ちょっと文字を書いては句読点を打たないと、先に文を進めることができないほどの遅筆で、句読点がないと安心できない依存症のようなものです。当然のように多用しております。 でも確かによくよくこのサイトの回答などを見ていると、句読点がほとんどないのに読みやすい形で答えている人もいます。 そういえば、きっといにしえの日本語に、句読点なんてなかったんだろうなあと思いつつ。 下手すれば、日本語の歴史の中で、句読点が役割を終えるときも来るのかも、と、オーバーなことも考えてしまいます。 そこで皆さん。 皆さんは、句読点を打つことに対する抵抗感はどれぐらいなのでしょうか。打たない人の心情は?メールを打つ人の増加に関係があるという意見を聞いたこともあります。そういう人は自分の手で文字を書くときに、句読点はどうしているのでしょうか? …要領を得ない文で申し訳ありません。何か参考になりそうな情報を下さい。

  • 文章の句読点の付け方を教えてください

    「、」←いわゆる句読点ですが、どうやって付けるのが良いのかわかりません。 具体的には、読みづらいと言われる時が結構多いです。自分も句読点をどこで付けるのが読みやすくなるのかと、読みやすい人の文章に何回も目を通し学ぼうとしてきましたが、どれも具体的に学ぶ事ができず、どこで句読点を付けるものなのかが未だにわかりません。 なにか句読点を付けるコツとか、そもそも基本とか、正直学校で学んでいなかったのか、ほとんどわかりません。 余談ですが、最近は句読点の付け方で、たまにこの人は学力が低いとか見えてくるようで、結構当たっていたりします。 自分もその一人です。こう言うとその前に文章力を付けろと言われそうで怖いですが。

  • 句読点の使い方

    最近、就職活動で自己PRや志望動機そして作文や論文など文章を書くことが極端に増えました。 それで、悩むことは「句読点」を入れるタイミングです。 これだけは、いつ入れればよいか意見が曖昧でハッキリしません。 「句読点」を入れるタイミングを教えてください。

  • 句読点

    いつも、携帯でメールしていて自分でわからないのは どこで句読点を入れたらいいのか? という事です。 なにか決まりがあるのでしょうか? それとも意味がわかれば、どこでもいいのでしょうか? 教えてください!

  • 句読点

    教えてください。 日本語を書く時は 句読点などは「、」「。」と習いました。 けれども掲示板やメールの中で 「,」「.」が使われている時もあります。 なんだか読みづらいなーと感じるのは 自分だけでしょうか?

  • 原稿用紙における、句読点のぶら下げ

    宜しくお願いします。 ワードを使い、原稿用紙タイプ(文芸社からダウンロードしたタイプを使用しています)を使って書いています。 この原稿用紙スタイルでは、行末の句読点のぶら下げが機能しません。 原稿用紙スタイルで句読点をぶら下げることはできるのでしょうか? 詳しい方是非ご教示下さい。 ちょっと無理かもしれないと思ってはいます。知っている方、宜しくお願い致します。

  • 句読点の質問です。

    句読点の質問です。 小論文を読んでまとめるという課題で、 「人間尊重の原理は、~である『基本的人権の尊重』、~である『ノーマライゼーション』、~ことの目的から『自立支援』を行うこと、~が大切なことから『参加と連帯』の重視という四つの柱に支えられていると考えられる。」 というようにしたのですが、最後の方の「重視という」の後に句読点入れるのが文法的に間違っているか、もしくは間違っていないかを教えて下さい。 急いでいます。 どなたかご回答宜しくお願いします!

  • 横書きの句読点 ,。はどのていど常識か?

    恥ずかしながら、縦書きと横書きで句読点の記号が異なることに つい最近まで気がつきませんでした。 小学校でも、横書きの句読点を ,。と教えるそうですね。 このようになった経緯を調べたところ、発案した当時の文部省と 自治省との対立など、日本に横書き文書の基本的な書き方に関する 標準が存在していないことに驚きました。公用文などでも ばらばらだし、出版社によっても対応が異なるそうですね。 ところで、この横書きの句読点 ,。はどのていど世の中に 浸透しているのでしょうか? 私はこっちですという話でも結構です。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私はもちろん横書きでも 、。派です。