• ベストアンサー

どのJリーグチームを応援すれば良いでしょうか?

marlbonの回答

  • marlbon
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.6

実家というか地元にチームがあるのであれば、 そちらのチームを応援するほうがいいと思います。 東京であれば、各チームの関東在住サポの集まりは大抵あります。 関東アウェイでそういった人と知り合いになれば、 ホームゲームは中継してくれるスポーツバーでわいわい、 (あるいはスカパー入っている人の家で一緒に観戦) 関東圏内で行けるところだけ遠征、ということもできます。 関東地区にJ1は9チーム、J2でも4チームありますから、 関東地区のみでも9/8試合は見られます。 東京に来たからといって無理に変えることはないかと思います。 東京ヴェルディ1969はチケットが安いですよ。 2004年度のデータですが、 ゴール裏が1500円、バックスタンドはゾーン指定で1969円。 FC東京だと、 ゴール裏は1800円~2500円、バックスタンドは2500円~3000円。 普通に買っても安いですが、ヴェルディの場合は、 新宿あたりの金券ショップに行くと招待券がそれより安く売ってることもあります。 味の素スタジアムは特殊なスタジアムで、 ここはヴェルディ・FC東京ともにホームで使っているのですが、 両方とも同じ側をホームとして使っています。 FC東京サポの方が味スタを褒める場合、 それはヴェルディサポにとってもいいスタジアムということです。 読売クラブの頃からの伝統(?)のパスサッカーは健在ですし、 ユース出身の選手が数多くスタメンで出ているくらい育成上手ですし、 海外からあっと驚くような大物を連れてくるのもこのチームです。 (そういえばこの前天皇杯も勝ちましたね) 読売巨人軍や、 J発足時に読売新聞社社長がとった一連の行動のおかげで、 チーム自体を見る目にもバイアスのかかったサッカー好きは多いですが、 (自分もそうなので、都民ですが実家の某県のチームを応援してます) 一から見始めるのであれば東京ヴェルディ1969もいいものですよ。

関連するQ&A

  • Jリーグサポーターの応援

     サッカーが大好きで、鹿島アントラーズのファンです。 生観戦をしようと思い、スタジアムへ行ったのですが その時の「応援歌」にて 「アントラーズは無敵だぜ!(相手チーム名)ぶっ潰せ!」 的なヒドい曲を歌ったり、元鹿島の選手がビジョンで紹介された際に ブーイングしたり、隣で観戦してた人が試合中 かなりイメージとは違うような、怖い野次を飛ばしたりと ちょっと、ひいちゃいました・・・  特に相手のチーム名まで出して、ぶっ潰せ!的な曲を 歌うなんて...違う言い方をすれば 熱いのかもしれませんが、どこのチームも生観戦って こんな感じなんでしょうか? 相手チーム名まで出して、攻撃(?)するような曲って 他のチームでも有りますか?。

  • Jリーグチームの薦め方

     友人が「今年からJリーグのチームを応援する!」 と言ってるのですが、どこのチームを応援したらいいのか迷っているようで、相談されました。  自分で良いポイントを見つけて、応援するのが一番だと思いますが、もし薦めるならどのようなポイントを重視するか教えてください。    各自好きなチームでアピールしてくれるのも大歓迎です。

  • 福島県民のJリーグチームの推し

    どうやってJリーグチームのファンやサポーターになりましたか? Jリーグチームの推しを決めて観戦したいのですが、いまいちピンとくるチームが決まりません。 会津に生まれ、東京で育ち、仕事や結婚で郡山に住んでます。 東北的にはベガルタかもしれないけど、仙台にはほとんど縁がない。 仕事でほぼ毎日新潟に行く(運送業)けど、新潟のことは正直ほとんど知らない。会津からは仙台より近いけど。 素直に育った東京か? でもホームでの生観戦は上記2チームより更に難しくなる。 福島にもチームあるけど、J3はさすがに初心者向けな気がしない。 おすすめの推しの決め方を教えてください。

  • Jリーグ観戦

    チケットが取れたらW杯前最後の節に地元クラブホームスタジアムよりも近いスタジアムへアウェー試合を観戦に行こうと決めているのですが、今までJリーグの試合を観戦した事がありません。 それでチケットがいくらなのかチケットサイトで確認したら1番安いチケットにホームとアウェーがあると書かれていたのですが、これはホームはホームクラブファン、アウェーはアウェークラブファンが主に観戦する席のことでいいのでしょうか? それと両チーム合わせてW杯代表候補5選手がいるのでかなりの人になると思うのですが、可能であれば大ファンのジーコ監督になってからも召集された事がある元日本代表選手にサインを貰いたいのですが、試合前のバス待ちや試合後の出待ちをしてサインを貰う事は可能でしょうか?

  • Jリーグ・違うチームで仲良しな人

    Jリーグで活躍している選手で、違うチームで仲良しな人っているんでしょうか? また、もし違うチームの選手同士でご飯を食べたとかいう記事をブログとかで発信したら、ファンはあまり快く思わないものですか? シーズン中はまずくて、シーズンオフならまだいい、とかありますか? ちょっと疑問に思ったので、お時間がある方、教えてください。

  • Jリーグって

    Jリーグでは選手の移籍や監督の交代ってかなり頻繁に行われていると思うんです、レンタル移籍なんかもありますし 私自身サッカーはたまに見る程度なのですが 今までいた選手が他のチームにいたりで、なかなか把握できずにいます ファンの方はJリーグの選手の移籍は多いと思いますか? また何故頻繁に移籍や監督の交代があるのでしょうか?

  • あなたはどこのJリーグチームのファンでしょうか?

    あなたはどこのJリーグチームのファンでしょうか? もしJ1・J2・J3などのカテゴリー違いでファン兼業している場合は それもお書き下さい・ 自分は仕事柄J1の川崎フロンターレのファンです。

  • 現在Jリーグのチームで一番ファンが多いチームはどこ

    現在Jリーグのチームで一番ファンの数が多いチームはどこなのでしょうか 熱狂的なファンの数ではなく 普通のファン(競技場に行かないぐらいの)のファンも入れた数が 日本全国で一番ファンの多いチームは何処なのでしょうか わからないので 教えてください よろしく おねがいします。

  • Jリーグの応援方法

    質問というより皆さんの考えを聞かせて下さい。 テレビでJリーグの試合を見て思うことですが、どのチームの応援方法も同じように見え、バックネット裏で大旗を振り回し、ある者は上半身裸、なんの意味があるのか、大勢で小刻みにジャンプ、、、等、きつい言い方かもしれませんが、それは応援というより馬鹿騒ぎのように映ってしまうのです。 プレミアリーグの試合をテレビで見ていると、観客席とグラウンドが至近距離にあるという、日本とは違った状況にあることを考えても、プレーヤーも観客も共に緊張感を持って試合に臨んでいて、それが、テレビからもひしひしと感じられるのです。 私は、Jリーグを生で見たことがないので、熱狂的なファンの人に非難されるかもしれません。皆さんの考えをお聞かせください。

  • Jリーグで強豪チームと言ったら?

    どこでも構わないのでJリーグで強豪チームを応援したのです。どこがお薦めですか?応援している野球チームは余りにも弱すぎて気分が悪いので、せめてサッカーくらい勝つ気分を味わいたいのです。強ければ自然と好きになる自信はあります。 中学校時代の部活動から私の所属してきた所はずっと弱小チームでしたのでもう負ける事に嫌気が差しています。